2025 2月17日 (月曜日) 晴
今朝は昨日の暖気が残っているのか!暖かい感じだ。
又、寒気が降りてきたという
。

天気図は・・

=======================
毎日新聞 コラム

花道にずらりと並んだ白浪五人男。

右から弁天小僧菊之助(九代目市川海老蔵)、
忠信利平(七代目坂東彦三郎)、
赤星十三郎(七代目尾上梅幸)、
南郷力丸(四代目市川男女蔵)、
日本駄右衛門(二代目尾上松緑)
~~~~~~~~~~~~~

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆中国の後漢末に起きた黄巾の乱(184年)。
鎮圧された農民軍の残党は今の山西省にあった白波谷に立て籠もって
抵抗や略奪を続け「白波賊」と呼ばれた。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「白波(しらなみ)(白浪)」が盗賊を指す由来という

▲「問われて名乗るもおこがましいが」
「知らざあ言ってきかせやしょう」。
名乗りの名セリフで知られる「白浪五人男」も弁天小僧ら盗賊が主人公。
幕末から明治初めに「白浪物」で人気を博した歌舞伎作家、河竹黙阿弥の代表作だ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▲その影響を受けたとされるのが半世紀前に
「秘密戦隊ゴレンジャー」から始まった子供向け特撮ドラマ「スーパー戦隊」シリーズ。
戦う前に「赤レンジャー」などと名乗りを上げる様式美は日本ならでは。
不思議に思う外国人も少なくないらしい。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▲色分けされたマスクとスーツの男女の集団ヒーロー。
素顔は等身大の若者で若手俳優の登竜門でもある。
子供たちがフィギュアや武器など玩具に夢中になるビジネスモデルを作り上げ、
毎年のように新シリーズが展開されてきた。
▲幼児から小学校低学年が主な対象というから、
子を持って久しぶりに目にした親も多いだろう。
ゴレンジャー世代は孫におもちゃをねだられているかもしれない
▲仮面ライダー、ウルトラマンと並ぶ
日本発「3大ヒーロー」とされ、
世界にもファンは多い。

16日からは50年を記念した新シリーズが始まる。
好き嫌いはあろうが、長く子供たちをとりこにしてきた歴史を思えば
「たかが」と軽視はできない「されど」のスーパー戦隊である。
===========================
★「白波(白浪)」が盗賊を指す由来という・・・
へえ全く知らずにいたなあ~!
子供・孫たちに随分買ってあげたヒーローもの
そんなルーツを今知った。

今朝は昨日の暖気が残っているのか!暖かい感じだ。

又、寒気が降りてきたという


天気図は・・

=======================
毎日新聞 コラム


花道にずらりと並んだ白浪五人男。

右から弁天小僧菊之助(九代目市川海老蔵)、
忠信利平(七代目坂東彦三郎)、
赤星十三郎(七代目尾上梅幸)、
南郷力丸(四代目市川男女蔵)、
日本駄右衛門(二代目尾上松緑)
~~~~~~~~~~~~~

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆中国の後漢末に起きた黄巾の乱(184年)。
鎮圧された農民軍の残党は今の山西省にあった白波谷に立て籠もって
抵抗や略奪を続け「白波賊」と呼ばれた。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「白波(しらなみ)(白浪)」が盗賊を指す由来という

▲「問われて名乗るもおこがましいが」
「知らざあ言ってきかせやしょう」。
名乗りの名セリフで知られる「白浪五人男」も弁天小僧ら盗賊が主人公。
幕末から明治初めに「白浪物」で人気を博した歌舞伎作家、河竹黙阿弥の代表作だ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▲その影響を受けたとされるのが半世紀前に
「秘密戦隊ゴレンジャー」から始まった子供向け特撮ドラマ「スーパー戦隊」シリーズ。
戦う前に「赤レンジャー」などと名乗りを上げる様式美は日本ならでは。
不思議に思う外国人も少なくないらしい。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▲色分けされたマスクとスーツの男女の集団ヒーロー。
素顔は等身大の若者で若手俳優の登竜門でもある。
子供たちがフィギュアや武器など玩具に夢中になるビジネスモデルを作り上げ、
毎年のように新シリーズが展開されてきた。
▲幼児から小学校低学年が主な対象というから、
子を持って久しぶりに目にした親も多いだろう。
ゴレンジャー世代は孫におもちゃをねだられているかもしれない
▲仮面ライダー、ウルトラマンと並ぶ
日本発「3大ヒーロー」とされ、
世界にもファンは多い。

16日からは50年を記念した新シリーズが始まる。
好き嫌いはあろうが、長く子供たちをとりこにしてきた歴史を思えば
「たかが」と軽視はできない「されど」のスーパー戦隊である。
===========================
★「白波(白浪)」が盗賊を指す由来という・・・
へえ全く知らずにいたなあ~!
子供・孫たちに随分買ってあげたヒーローもの
そんなルーツを今知った。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます