B級グルメ外食日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ラーメンショップ矢吹店@矢吹

2013-07-20 06:45:00 | ラーメン
ネギラーメン(麺半分)690円

大体1~2ヶ月で1回ペースくらいかな。
恒例の朝ラーショ。いつもの通り泉崎店をスルーしてこちら矢吹店へ。
珍しく6時半の開店直後入店したが、先客は既に5名ほど。
その後も結構入ってきたので、一人では大変だと思うけど、
いつものように笑顔を絶やさず、礼儀正しい、気持ちのよい店員さんである。
ただし今日はマナーの悪い二十歳前後と思われる3人組がいて、
どういうわけかお店から出たり入ったりを繰り返し、
その度に扉を開けっ放しにするので、周囲のお客は明らかにイライラ。
私もだけど(爆)。飲んだ翌日は脱水症状気味なのもあるんだろう。
味濃い目のスープも結構飲んじゃいましたね。朝以外に来たのは、
恐らく一度だけだけど、朝ラーでは十分満足。私にとって、飲んだ翌朝にぴったりの味。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホテルロイヤル郡山内『ウィングガーデン』@郡山駅前

2013-07-19 12:15:00 | 旅館・ホテル
ランチバイキング1,200円

ホントは近くのお寿司屋さんでランチとも思ったけど、
準備中になっていたので、珍しくホテルのバイキングなど。
まずは、海老フライに鶏天、ゴーヤチャンプルに盛岡冷麺など。
海老フライは冷凍食品だろうけど、普段なかなか食べる機会ないし、
海老は小さいけど最近のはサクサクしてるし侮れないかも。
冷麺もバイキングでは珍しい、っていうか初めて見た。

もう一度海老フライとイカフライ、スパゲティなど。

とんこつラーメン。作るのが面白くてつい。
量はちょっとなので色々食べられる。

サラダの種類はいまいち。

やはりカレーは食べたくなる。
無難に美味しい。
1,200円にしてはなかなかいいんじゃないかな。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よしのや食堂@会津若松

2013-07-18 12:45:00 | 
ソースカツ丼850円

会津若松市内で仕事があった。
訪問先でも薦められ、私自身もかねてから来てみたかったこちらは、
東山温泉の旅館群のなかにある。数ある、会津名物のソースカツ丼の
お店の中でもかなり評価が高いお店みたいだね。
ちょうど昼時でもあり、結構待ちましたね。
写真は、肝心の蓋を取ったときのものがなくてすみません。
どうも最近カメラの調子がよくなくて。
カツは8切れで推定200グラムくらいかな?
ごはんは少なめでお願いしたけど、普通だったのかも、
でもさほど多くなく食べきれた。
ここは、非常に完成度が高いソースカツ丼だという印象が強い。
ウスターベースの?さらっとしたソースは味も濃すぎずすんなり
食べられるね。脂身のない部位はちょっと硬いところもあったけど、
いや、確かに美味しいですな。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雅@白河

2013-07-16 11:20:00 | ラーメン
手打ちラーメン650円-タイムサービス50円計600円

時折来る雅へ。
ここも激辛メニューがあるけど、さすがに自重。
っていうかこの日はそもそも普通の白河ラーメンが食べたかった。
まず出てくるのははサービスの鶏がら。やたべほど多くはなかったけど、
ラーメンが出てくるまでのなかなかの前菜となる。

ここの手打ち麺は、白河でもだいぶ細めじゃないかな。
私はもうちょっと太い方が好みだけど、美味しい麺には違いない。
スープはあっさりめである。もうちょっとコクがあるほうが好きかな。
チャーシューはモモでスモーキーな正統白河調(?)。
もちろんトータルでは十分美味しい白河ラーメン。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一二三食堂@本宮

2013-07-15 11:10:00 | ラーメン
マジャーメン750円+辛さ5倍200円計950円

本宮町って通過したことはあったけど街中には初めて来たかも。
ホントは、鳥料理専門店『金丸本店』のラーメンを食べたかったけど、
定休日だった~。近くのこれも有名な老舗店へ。
やはり最初は普通のラーメン系でも食べる方がよさそうだけど、
マジャーメンという聞きなれない麺が気になった。
写真を見るからにそうだけど、いかにも辛そうですな。
麻にジャージャー麺のジャかな?
店員さんに聞いてみるとやはり辛いラーメンで、2倍か5倍にも出来るらしい。

いやー確かに辛そう。っていうか相当辛い。
油膜が張ってあり湯気は立ち上らないけど熱々。
味は完成されている。文句なく美味しいね。
もやしとニラが多く入っていて、細かく切ったチャーシューも秀逸。
会計は950円で、ちょっと、えって感じだった。
メニューにはプラス料金が書いてなかったみたいだから。
その後ホームページを見たら書いてあった。
『辛く出来ますか?』と尋ねたときに一応言うのが親切では・・・
単なる辛子の粉末の辛さではないのでプラスになるのも納得だけど、
ラーメンに950円はなかなか出しにくいので、だったら普通のラーメンを注文したかも。
っていうか最近辛いラーメン食べすぎ!夏だからってのもあるけど、
行ったお店にたまたまあった。あるお店は意外に少ないからつい・・・
体にもあまりよくない気もするし(爆)しばらく封印かな。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする