B級グルメ外食日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

英@白河

2014-07-27 11:15:00 | ラーメン
ネギラーメン750円

弟が絶賛するこちら英(はなぶさ)へ。白河ラーメンでは、
彩華に次いで2番目に好きらしい。
ここはとら系ではないようですね、弟子は西郷村のふくふく(その弟子は月の家)
、棚倉の五蔵田などがいるらしい。
恐らく白河でも5本の指に入る人気店じゃないかな。

実は弟は冷やし中華を食べたかったみたいだけど、メニューに見当たらず、
白河では珍しい冷やしラーメン(750円)を注文。
擬態的な感想は聞かなかったけど、美味しかったみたい。

私はネギラーメンを。(辛い)と注意書きがある。
前回は普通のラーメンで、私としてはちょっとあっさりし過ぎに感じたけど、
弟はちょうどいいらしく、そのあたりは好みの違いだろう。
ありがちなラー油に絡めたネギの乗ったラーメンではなく、
細切りネギを豆板醤で和えたものが左上の方に結構多めに乗っている。
これは意外。
まずは混ぜずに食べてみる。やはり白河でもあっさりな方だけど、
スープはしっかり味があるし手打ち麺はやはり盤石(っていうのかね)。
美味しいラーメンですよねえ。

ネギを混ぜると、当然ながら味は激変。結構辛くて、量が多いので
スープはぬるくなるね。豆板醤が合わないとは思わないけど、
初めての来店した人は普通のラーメンがいいかも。
もっともそれは普通のネギラーメンでもそうかな。
味噌ラーメンにトッピングした方が個人的には好きかな。
それと、麺の量は多めだと思う。
近くに白河高校があるせいか、高校生は630円のラーメンが、
無料で特盛(+300円)まで増やせる、優しいお店。
ランチタイムには半ライスのサービスもある。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つぼの華@磐梯

2014-07-26 11:15:00 | ラーメン
にんにく正油中華そば670円

磐梯町にある人気のラーメン店。
過去には3回くらい来たかな、だいぶ前には激辛カレーがあったけど
今はないみたいで残念。
注文はにんにく正油中華そば。会津ラーメンらしい魚介系の効いたスープ。
だけど一般的なお店とも違う感じなんですよね。美味しいスープだと思う。
丼は小さめだけど深さがあるので決して少なくはない。
ニンニクとの相性もいいと思う。
自家製麺は非常に特徴的。太くてつるつるモチモチで非常に滑らか。
こんな滑らかな麺って初めてかもってくらい。
非常に個性のあるラーメンですね。また来たい。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福港@白河

2014-07-25 22:10:00 | ラーメン
ミニラーメン400円

注文するとまず出されるきゅうりの漬物。
ミニラーメンだけでは申し訳ないので、慌ててウィスキーの水割りを注文した。

『お酒を飲んだ後に食べると世界一美味しいラーメンである』
と誰かが言ったここ福港。納得できますね。
飲み屋街にあって深夜まで営業していることもあり、
飲んだ後のお客さんを対称にしているのは明らか。
なので、ハーフサイズやさらに小さいミニなどもある。
素面のときはちょっとしょっぱいかなと思うスープは、
お酒が入ったとは絶妙な美味しさにに感じる。
多分、わざと味濃い目にしている気がするね。
とら食堂先代のお弟子さんのお店だったかな?勿論、実力店だと思う。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あずま食堂@白河

2014-07-25 11:20:00 | ラーメン
白味噌タンメン(麺少なめ)700円

たまにここの白みそタンメンが食べたくなる。
白河ラーメンの他のお店にはないタイプのラーメンですね。
なので、ここではほとんどこれだけしかたべたことないですね。
スープ自体は素朴というか昔ながらといった感じの穏やかな味
ですね。
ここの麺は、いかにも手打ちらしいやさしい食感で、
以前より美味しくなっている印象なので、普通のラーメンも今度
食べてみようかな。量は、白河ラーメンでは恐らく田中屋の
次くらいに多いのではないかな。なので私はいつも少なめでお願いする。
それで他のお店と同じ位な気がする。いつも車が多く停まっているので、
かなりの人気店なんじゃないかな。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芭蕉亭@白河

2014-07-24 11:35:00 | ラーメン
塩ラーメン700円

ここは2度目。私は基本的にはそんなにリピートするタイプではないかな。
なので、自分としては結構よく行ってるなと思う店でも、
半年振りとかになることが多いような。
ここは割烹料理店っていうのかな、立派な店構えで、
一人ではちょっと入りにくい雰囲気。しかしラーメンののぼりも立ってるし、
いざ入店しちゃうとなんてことはないんだけどね。

さて、前回はふつうのラーメンだったので、味噌と迷ったけど
塩ラーメンにしてみました。
出てきたものは、一般的白河ラーメンとはちょっと違うビジュアル。
メンマではなくタケノコってのが和食店らしいかな。
チャーシューは軟らかいバラ肉の長いタイプでなかなか美味しい。
スープは鶏がら主体だと思う。脂も結構あって淡麗という感じではなく、
コクと旨み十分。最近鶏がらだしが好きになってきたので、私は好きなタイプ。
しょっぱめだけどスープを結構飲んでしまった。
麺は白河系だと思うけど、たまにあるタイプというか、ちょっとぬめりがある?
印象で、ちょっと好みじゃなかった。たまたまそう感じたのかな?
しかしトータルでは十分美味しい部類のラーメンだと思うな。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする