
ままが久しぶりに6時間半も爆睡しました・・・
「よかったね。お仕事やっと終わったんだ?」
「けいたん~、違うんだよーまだごちゃごちゃいっぱいあって、何がなんだか状態なの。でもこのへんで無理やりでも一旦睡眠とらないと、中高年の老体はパンクしちゃうからねぇ・・・
」
「そうだよ・・・・ところで、、年賀状はどーせまたぱぱに殆どやってもらうんでしょーーけど、クリスマスカードのほうは大丈夫なの?それに、取引先へのお歳暮もそろそろだよ・・」
「うっ。。だいじょぶぢゃないっ!」 ・・・・・・・・
ままが久しぶりに6時間半も爆睡しました・・・
「よかったね。お仕事やっと終わったんだ?」
「けいたん~、違うんだよーまだごちゃごちゃいっぱいあって、何がなんだか状態なの。でもこのへんで無理やりでも一旦睡眠とらないと、中高年の老体はパンクしちゃうからねぇ・・・
」
「そうだよ・・・・ところで、、年賀状はどーせまたぱぱに殆どやってもらうんでしょーーけど、クリスマスカードのほうは大丈夫なの?それに、取引先へのお歳暮もそろそろだよ・・」
「うっ。。だいじょぶぢゃないっ!」 ・・・・・・・・
いい睡眠の後にはパワー倍増のママゴンがいるからね。
もうちょっと見守っていてあげて~
やっぱ、よく寝るとアタマがだいぶすっきりだなーーって言ってます。。
中高年の自覚がどこまであるのかねっ。
私なら起きられません。
ものすごく強固な意志がいります。
えらいっ。
おばばになって、7時間45分がベスト。
きっと少ない睡眠が慣れっこになっているのね。
アタシなんか、睡眠不足だと全然やる気起きなくて、10分でやれるところが2時間も3時間もかかるもん。いわゆる能率
栗恵ままさん、お若いですぞ
赤いギンガムチェックの上の恵ちゃん、めんこい
こっちでした
ままは、午前中と午後に必ず1回は舟こぎしてて・・・多いときは3回くらいしてます・・・
その時間を入れたら、意外に寝ているんでしょ。
赤のギンガムチェックはね、コタツふとんのカバーだよ。
夜の睡眠、しかも早い時間から寝る子は
朝からとても機嫌よく能動的に遊びます。
そして食欲モリモリ。
寝る時間が遅い子は朝はグズグズ、昼寝から起きて
やっと「朝」です。
午前中はボ~っと過ごすかんじで、半日損してます。
ボ~っとしてるとけんかもケガも多いしね。
病気もしやすいです。
と、言うことで
睡眠量には個人差があると思いますが
遅くても11までには寝てほしいですね。
できれば10時。
子どもだったら、8時台だわ。
小さいころは、早く寝てましたね。。。中学時代に、深夜放送がはやって。。(オールナイトニッポンとか)だんだんと深夜族に、、、
それでも、朝起きはだいじょうぶです。
5時間が中高年の理想の睡眠ですか!!
今みたいに忙しいと、だいたい・・2時前後にお布団に入り、5時半から6時ころに起き、日中に20分程度舟こぎしてるので、、、やっぱり足りないです。。ううむ。
11時にお布団にはいり、4時におきればいいわけだっ。
私はいっぱい睡眠を取りたいタイプですが、
職場まで通勤が遠いため、やむを得ず・・・
今のところ5時間半くらい。
中高年の理想!!
でも本当は私も7時間~8時間は睡眠をとりたいんですよ。
職場の若い子が、目がさめたら昼12時だったというのを聞いて
ちょっとうらやましい中高年の私なのです♪