「おこただぁ~~」
先日の記事からまた随分たちました。
Elliot Minorの次の記事を準備していますが、これがなかなか時間がかかって、まとまりません。
今日は、恵之介の近況を。
おかげさまで全般的には落ち着いており、このぶんだと年末の新幹線での帰省も問題ないでしょう。ただ、このところまた鼻水・鼻づまりがひどいこと、それから、フケ(背中からおっぽにむけてだけなのですが・・)の量が多くなってきたことが、気がかりではあります。
鼻詰まりについては、人間用の「ケトテン」という鼻炎用の薬を粉で処方されていますが、正直なところあまり効果はなし。
あいかわらず沢山の薬(今は全部粉にしています)を食事に混ぜて与えていますが、食べむらがひどくて、ご飯を残すと薬も摂れないので、薬に優先順位をつけてもらい、必ず毎日服用させなければいけないものと、飲めなければパスしてもいいものと2グループに分けてもらいました。
優先順位が高い方はどうしてものませたいので、この間なんて、梨に薬をまぶしつけて食べさせてみました。これが随分苦いので、一瞬にして嫌になったらしく、さすがの果物が何より好きの恵も、食べません。彼にとって唯一の楽しみの梨がトラウマになってしまったみたいで、それはそれで可哀想になり、この作戦はやはりよろしくないという結論に・・・。
フケは、シャンプーしてもすぐにまた出てしまいます。かといって、あんまり頻繁にシャンプーはしないほうがいいので、なんとか櫛で取っています。
お庭の鉢植えもいい感じ。
あんまり寒~~い冬じゃないといいね、恵ちゃん。
こっちも、朝夕は冷えますよーー
そちらは、そろそろ雪かな?
だいちゃん、れんちゃんも、お変わりないですか?
(家、足元がおぼつかない人達のためにない)
みんな、こたつ布団の上でまったりしてたな。
寒さがいたずらするから、
気をつけないとね。
今朝、寒かったら惇&青、
くしゃみ・咳連発でした。
>足元がおぼつかない人達のためにない
えっ、そうなんだ。。。しかも「人達」ですか・・
おこた入りに3人であそびにおいでーー
惇ちゃんも青ちゃんもやっぱくしゃみですか。
ひどくならないように、お大事にーー
恵もますます鼻辛そうだよ。。
私も一昨日ちょっと熱が出て正午ころ8度超えたので、午後から病院に行って(午後はもう7度以下に下がっていましたが)、点滴して薬もらって帰りました。いつもすぐ点滴する先生なんだけど、確かに治りが早いですね。。
日・月曜と1泊で長崎なので、しゃんとしとかねばなりませぬ。。
12月の寒さだそうですが・・・
ミミも鼻水たらしてます。
みんな元気でこの冬を乗り切らないとね
栗恵ままさん、週末は帰省ですか?
恵ちゃんはパパとお留守番かな。
気をつけていってらっしゃいませね。
ミミしゃんもグシュグシュなんだね。お大事にっ。
そうなんです。明日はぱぱがいないので、ままとお留守番で、明後日としあさっては、ままがいないので、ぱぱとです。
寒くなった2日前より朝散歩止めました。
これでずいぶん咳・痰のからまり・いびきなどなどなくなるんですよ。
いかに冷たい空気が桃にはご法度なことか…
恵ちゃん、おこたで撮ったお写真、超ラブリーだワン
お返事おそくなりました。
2~8℃!こっちはまだそこまで下がった
ことはないなあ。。
今日なんて30℃で暖かです。そちらはどう?
桃くん、だーい好きなお母さんとの楽しいお散歩、いけないのもつまんないけど、がまんだね。
ぼくも今朝、ぱぱと散歩してて、ちょっと左手がおかしくなりました(痙攣)。まだ8時前だったけど、ぱぱが血相を変えて、はやく病院につれてけーーー!でも、病院についたころには普通に戻ってたよ。
お騒がせしちゃった。
あしたと明後日、ままがいないから、ちょっぴりすねっ子してみたの。。