クリ☆エリーの散歩道

☆2013・5 北海道に移住
     エリーはいなくなったけど 
     クリ!たくさんお散歩しようね。

ヨコスト湿原に咲く花

2017-06-28 13:19:17 | 花(野草)

 

ハマナスが咲き始めています。

夏に咲く花のイメージがあるけど・・

まだまだ夏!という感じはしないけど

季節は進んでいるんですね。

 

ホウチャクソウ

ハマエンドウ

開花まえのようですが・・なに?

これも花

オオアワガエリ?

 

てんとう虫も忙しそうに

ちょこまか ちょこまか

餌のアブラムシでも探しているのでしょうか。

 

気温 12:30 19.0℃

お!このまま20℃超えるか?と思ったが

13時18.6℃

日差しは強いが風が冷たい。

5月のGWに、近所の公園で遊んでいた子供達のサッカーボールが

我が家の窓目がけて飛んで来た

凄い音がして飛び出てみたら

ガラスは大丈夫だったが 網戸が破れてる〜。

子供達のきちんとした姿勢に「仕方ないな〜」

あれから約2ヶ月 やっと今日主人が網戸を張り替えた


花を探しながら散策

2017-04-26 15:26:10 | 花(野草)

庭の花も少しづつ咲き始めましたが

なかなか最高気温が10℃を超える日が少なく

今日も肌寒いです。

 

地球岬の散策路歩いてからもう10日もたってしまいました💦

 続きです。

                     2017.4.17撮影

オオバキスミレ

エゾエンゴサク

カタクリとエゾエンゴサク

エンレイソウ

木の間から海を眺めながら

海からの風が心地よい

風が心地よいと感じられる季節になったんだな〜。

つくしもたくさん顔を出していました。

取る人はいないのでしょうね。

30数年前 春スキーに岐阜の方へ行きました。

そのとき 道ばたにたくさんのつくしを見つけ取って帰ったことがあります。

はかまを取るのに一苦労💦

その割には食べられる量は

それからは 取るのは写真だけ

昨年ここを歩いたのは4月20日でしたが

今年は昨年より花の咲きが少なく感じました。

歩く数日前 雪が降ったりしたからねぇ〜。

 

午後から時々弱い 肌寒い

 宅配の人が「この辺りだけ寒いよね〜 札幌は17℃とか言ってるのに

ズボン下脱いだら 足がスースーして」と笑っていた。

最低気温3.9℃

15時 6.2℃

 


キクザキイチゲ

2017-04-22 10:21:08 | 花(野草)

地球岬散策路

最初に出迎えてくれた花は

                         2017.4.17撮影

キクザキイチゲ

キクザキイチゲ良く見ると

萼片枚数のバリエーションが豊富?というか

8枚くらいのものから八重のようなもの

萼片の形も色々

そして色も

白ではなく若干黄緑色

 

今年も咲いていました

紫のキクザキイチゲ

青空のもと 花を探しながら歩くのは楽しみでもあり楽しいですね!

さて次は「見てみて♪」とばかりに咲き誇った

どんな花たちに出会えるのか楽しみです。

 

朝7時頃雨からみぞれに代わり

一瞬だがうっすら白く 4月も下旬だというのにね

咲き始めた花達もびっくりしているでしょ。

GWは暖かくなってくれると良いが・・。

最低気温0.5℃(7:05)

10時気温 2.3℃

まだストーブが必要なようですねぇ。

 

 

 


白だけど

2016-09-09 12:13:14 | 花(野草)

草取りをしていて

白くて可愛い花をみつけました。

雑草なので抜かないと・・

と思ったのですが

抜いてしまうには可愛い花だったのと

ここまで大きくなっていると 残してもいいか!

何の花だろう

 

これだ!

白い花なのに

アカバナ

7月から8月にかけて淡紅紫色の可憐な小花をつける。

白もあるようです。

そう言えば 紅紫色の花は見た事があるけど 白は気がつかなかっただけなのか

秋になると茎、葉、果実のすべてが赤紫色に紅葉するので赤花の名前がついたとか。

もう少し観察してみよう

花が咲いていなかったら

今頃は他の雑草と一緒に💦

 

雑草といえどよく見ると、可愛いくて可憐な花もたくさんあります。

生えている場所が問題です。

 

のち

今朝は涼しかった

最低気温14.7℃  12時気温20.7℃

今日は9月下旬から10月上旬の気温だと 朝ニュースで言っていた。

今年は本当に良く降る そしてが少ない。

雑草だけはよく伸びる

皆さん口々に「こんなお天気の悪い夏は初めて」と。


砂浜の花

2016-06-12 14:17:37 | 花(野草)

今日は 10時過ぎ位からポツポツ

10日くらいぶりに車を動かした。

ガソリンが少しずつ値上がりしているとの事

何時ものスタンドで『114.80円』

面白いのが 表示価格に80銭という端数がついていること

本州ではあまり見かけなかった気がするが

そうでもなかったのかなぁ。

 

今週は本州の梅雨のようなお天気との事

エゾ梅雨といわれるものなのかな?

 

しばらくはお預けかしら。

 

10日に撮った 砂浜に咲く植物を

暑くて 水も殆どなく 塩水を浴びながら

過酷じゃないの?と思わせる様な環境の中 咲いていました。

過酷?と勝手に思うのは私だけかな

生きる環境はそれぞれ 逞しい。

                    2016.6.10撮影

コウボウムギ(弘法麦)

ハマニガナ

シロヨモギ

タチツボスミレ イソスミレ

砂浜にも咲いていてびっくり

あおいそらさまより 似ているがイソスミレだと教えて頂きました

ありがとうございます。

しかも(環境省指定絶滅危惧2類(VU)、北海道指定希少種(R))だそうです。

 

ハマナス

ハマエンドウ

 

 

気温 最低11.6℃ 1時

最高 14.7℃ 8時

今日はこのまま気温上がらなさそう。


道ばたに

2016-06-10 14:35:10 | 花(野草)

道ばたで見かけた

多肉植物   

これは 今年の2月7日に撮影

寒い寒い冬場の道ばたです。

この時期 最低気温マイナス10℃はゆうに超えているかと。

そんな中でも多肉植物大丈夫なんだ!

多肉植物は乾燥には強いが 寒さには弱い 特に凍るなんて

もってのほか?というイメージがありました。

調べてみたら 耐寒性のある種類もあるようです。

『霜が降りる・雪が降るくらい寒い時期に何もしないで外に出したままにしておくのは良くありません』

とも書かれていました。

ウ~ン!

 

そして 今日

またまた散歩で見かけた

なんと!

 

花が咲いていた。

可愛いきれいな花がたくさん。

この多肉植物の名前はなんでしょう

調べてみたけど 特定に至らず

セダム属?

分かる方教えて頂けたら嬉しいです。

6月12日追記

『ウスユキマンネングサ』との情報頂きました。

情報頂いた方本当にありがとうございました。 

最低気温 6時13分 12.8℃

最高気温 12時56分 18.1℃

3日ぶりに

 

 


散歩道に咲いていた花

2016-06-09 10:36:48 | 花(野草)

今日も朝から

散歩行けないな~

クリではありません 私です。

クリは早朝 まだ降っていない時間帯に行ったようです。

 

一昨日の散歩で見かけた野花

花の名前調べつつ 

ヨコスト湿原検索したら

*ヨコスト湿原*

生物多様性の観点から重要度の高い湿地

選定理由

砂丘後背湿地群落としてのマコモ群落,ヨシ群落,湿性草原,

コウボウムギ群落,ハマナス群落からなり,動植物の貴重な生息・生育地。

環境省

と書かれていた。

お~お~!近場に貴重な場所が

マコモ?コウボウムギ?調べてみて初めて知りました。

何気に見すごしている景色や 植物

知る事によりまた違ったものが見えてくる。

自然はすばらしいですね。

せっかく自然がいっぱいの場所にきたのだから

自然を楽しまなくては♪

                        2016.6.6撮影

ダイコンソウ?

ただ縁取りが白っだたのよね。なんだろう?

ヘラオオバコ 

まだ咲き始め この植物下の方にだけ花がつきます。

ヒラヒラ風に揺れると風車?のようにもみえます。

ハマハタザオ

ニワゼキショウ?

ハマエンドウ 

もう咲き始めたハマナスと黄色い花

なんだろう たくさん咲いています

センダイハギ

ハマエンドウ

湿原に背の低い桜。??

遠くから白が目立ち なんだろう?と近寄ったら

エゾノコリンゴ?

りんごだとしたら 咲き始めは赤いので?と思い

撮って来た写真をじっくり見て探して 

あった!

という事は 9月頃にサクランボのような小さな実をつけるようです。

見落とさないように今年は気をつけて見ていなくては。

野鳥さんの餌になるようです。

ヒメイズイ 

必死で下から覗き込みました(笑)

エゾノコリンゴの花を撮ろうと

足下みたら この花が咲いていて あぶないあぶない

踏んでしまうところでした。

こんな感じの花はみな ホウチャクソウにみえます。

が 形や葉が似ていても名前が違う

本当に難しい

だいすけくん

散歩途中でしたが 尻尾フリフリ寄って来てくれました

「かわいいねぇ~」の言葉が大好きなんですって

どこの子も同じなんだね。

我が家のかわいい子も待ってるから早く帰らなくちゃ!

 

 


シラネアオイを見に

2016-05-22 05:18:55 | 花(野草)

萩野自然公園で

シラネアオイが満開とのこと

今年こそは見に行かなくては

                               2016.5.21撮影

桜も散って 残っている花は少し

入り口付近で 「この道真っすぐ行くとシラネアオイが見頃ですよ

今カメラ持った人も行かれました」と親切なおばさん。

ありがとうございます

新緑は気持ちがいいですねぇ この季節が一番好きです。

心地よい風がす~と吹き抜けて気持ちいい。

11時気温 14.6℃ 爽やか~

少し進むと見えてきました。

シラネアオイ

色も濃いものから薄いものまで

歩道の両脇に。遠くから見ると紫陽花のようにもみえます。

ハチさんも忙しそうに花から花へ

こんなに沢山咲いていたら目移りするかもね

シラネアオイがすごい!とは聞いていましたが

ここまでとは思いませんでした。

 


エンレイソウ

2016-05-21 14:27:54 | 花(野草)

ポロトの森には

シロバナエンレイソウが沢山咲いています。

同じ白でも種類が違うようです。

と言う事で 今回 気をつけて見ながら歩いてみました。

そしたら 

今まで気がつかなかったけど

花弁の形や大きさも違う

 

シラオイエンレイソウ?

確信はありませんが・・💦

チシマエンレイソウ

これは間違いないと

 

 

シロバナノエンレイソウ?

 

花びらが他のものに比べて長い

オオバナノエンレイソウ?

 (釧路で撮影)

もしこの名前で合っているとしたら

ポロトの森だけで4種類の白いエンレイソウが

咲いているってことでしょうか

 

ムラサキエンレイソウ?

ピンクのエンレイソウは初めてみました。

 

エンレイソウ  (伊達 善光寺で撮影)

コジマエンレイソウ  (伊達 善光寺で撮影)

花の名前は難しい。

エンレイソウを調べていたら とても興味深いことが書かれていました。

何とエンレイソウは長生き草だと。

なるほど!漢字で書くと『延齢草』

 

成長がとてもゆっくりで、花が咲くまでに10年~15年かかり

その長い年月かけて花を咲かせるのはごくわずか

上手く発芽出来なかったり、途中で枯れたり。

しかし一度花を咲かせた後の寿命は長く 平均年令30~50年とも言われている。

詳しくはコチラに書かれています。

 

咲くまでに10~15年

それでもその中で花が咲くのはごくわずか・・。

今 咲いているのは頑張ってきた花達

少しずつ増やして来ているんですね

延齢草沢山咲いているので こんなに年月かけて頑張って来た花だったとは。

次回からは見る目が変わりそう

 

 


山野草探しながら

2016-05-12 15:23:12 | 花(野草)

亀田記念公園

色々楽しめる場所です。

平坦なん場所もあれば ちょっとした山道の様な場所もあり

少し登ると林の中

色々な鳥の声が聞こえていました。

                              2016.5.8撮影

ボケの花

季節が本州より2カ月くらい遅いでしょうか。

一気に花が咲き始める北海道ですが

花の競演みると 花見山を思い出しますねぇ・・。

これは サンシュユかな?

大きな大きな木でした。

シラネアオイは 光を浴び もうじきお目覚めかな

シロバナエンレイソウ

白いエンレイソウにも沢山の種類があるんですね。

シロバナエンレイソウ オオバナノエンレイソウ

シラオイエンレイソウ チシマエンレイソウ

コレから少し気をつけて写真撮ってみようと思います。

 

ゆっくりいろいろ散策すればまだまだありそうな山野草♪

今回は下見と言う事で。

ヤマガラは人がいても平気のようで

近くを飛び回っていました

ヤマガラは人懐こい性格で そのため昔は飼育して芸をしこんだりしていたようです。

おみくじを引かせる芸が多く、1980年ごろまでは神社の境内などの

日本各地で見られたようですが、私は見た事がありませんでした。

家の餌台に来ていたときも 手すりに止まり

まるで催促しているような 餌がないよ~とか 

そこに居たら邪魔だよ~とか

ひときわ大きな声でピーピー言っていたなぁ。


帰り道見かけた

コレ!

皆さんには何に見えますか?