クリ☆エリーの散歩道

☆2013・5 北海道に移住
     エリーはいなくなったけど 
     クリ!たくさんお散歩しようね。

洞爺湖へ

2017-10-13 14:16:29 | 北海道 道央

真狩を後にして

 

外国人の写真投稿が一番多かったという

洞爺湖へ

残念ながら薄曇り

                           2017.10.06撮影

昭和新山

中島

一部紅葉

隙間から苦肉の一枚

オラ 恐いよ〜

勘弁してくださいのクリの表情に笑えます

 

時々

風は冷たいが日差しは暖かい

最低気温6.2℃

14時13.0℃

11日にこの冬初 ストーブを焚きました。

まだ10月中旬入ったばかりで 今年は早いなぁと思いましたが

昨年のブログを見ていたら

7日に焚いたと書いている 

なーんだ今年が異様に早い訳では

 咲くかしら?と心配していたユリが

一輪開花♪

 

 

 

 


さみしいね

2017-09-12 10:37:52 | 北海道 道央

留萌本線終着駅 増毛駅

戦後までニシン漁で栄えたが、過疎化などで乗客はこの40年で約20分の1に激減

2016年12月4日で廃線

95年の歴史に幕をおろした。

駅の中は おそばやさんと 

地元食品メーカーの直売店でした。

 

大正10年(1921年)に開通した深川と増毛を結ぶJR留萌本線の終着駅 増毛

鰊場で栄えた最盛期には、人や貨物の輸送の拠点としてにぎわいました。

 

 

廃線から9ヶ月 線路は草で覆われ・・

切ない気持ちになりました。

2016年11月

JR北海道は単独での維持困難な路線を発表

維持困難な路線は10路線13区間、全路線の約半分に当たる約1200キロ。

広い大地の北海道

移動手段として

今まで利用していた人や地元の人は鉄道がなくなると不便なことも

ましてや高齢者の人には大変な事なのでは。

かといって 維持困難では・・。

広い広い北海道 ますます過疎化が進み 

地方の鉄道は一つ また一つと消えていってしまうのでしょうかねぇ・・。

 

 

 風も強し

そして・・寒い 

10時 18.1℃

最低気温 15.2℃

 

 

 


映画「駅 STATION」のロケ地へ

2017-09-10 14:27:29 | 北海道 道央

映画で「風待(かざまち)食堂」として登場した旧多田商店

現在は観光案内所になっていますが

中にはロケ風景のパネルが飾ってあるようです。

富田屋旅館

駅前旅館の風格を残す貴重な建築物

昭和8年建築

旅館としては貴重な木造3階建て

2階と3階の庇つきのガラス雨戸が特徴的で 城っぽい雰囲気を残している

今は営業していないが

緒形拳主演の「魚群の群れ」で宿舎として登場

「駅 STATION」でも 舞台になった。

100年前の明治時代の姿をそのまま現代に伝えている旧商家丸一本間家。


 本間家は「丸一本間」の屋号で、

呉服商に始まり鰊漁の網元、海運業、酒造業など時代とともに多岐にわたり事業を展開

家屋もそれに伴って増築していきました。

中を見学できるようです

日本最北の酒蔵は、秀峰暑寒別岳の伏流水を使った辛口の酒

 明治15(1882)年、初代本間泰蔵が創業。

北海道で一番古い造り酒屋。

増毛近郊には明治末頃7軒もの酒造会社がありましたが、今はこの1軒のみ。


古き良き建物がたくさんあり 

 昔は大いに栄たであろう事が伺えます。

日曜日ということもあってか 結構な観光客の姿

お寿司屋さんでは人が並んでいました。

甘エビが有名だそうです。

クリは日陰で お酒を買いに行ったお父さんを待っています。

街の名前の由来は鰊(にしん)が群来(くき)ると海一面に

「かもめ」が飛ぶことから、アイヌ語で「かもめの多いところ」という意味の「マシュキニ」又は「マシュケ」から

増毛(ましけ)なのだそうで

ここは留萌本線の終着駅でもあります。


風が強い〜。

最低気温13.9℃ 

14時 22.5℃

 


北海道 三大秘岬のひとつ

2017-09-09 11:10:33 | 北海道 道央

日本海の海を眺めながら走っていると

雄冬(おふゆ)岬の看板が

暑寒別の山々が海に沈みこむ断崖絶壁という地理的環境で、 海岸にある増毛町雄冬地区は孤立

そのため、雄冬岬は北海道 三大秘岬のひとつとされてきた。

増毛(ましけ)方面への細い道路はあったようだが 夏限定

 冬は船での交通手段だったそうです。

ちなみに北海道三大秘岬は 室蘭の地球岬 根室の落石岬 ここ石狩の雄冬岬だったそうです。

北海道開発局は20年以上かけて道路を 開通

国道231号線の浜益~雄冬間の道路が開通したのは、1981 年11月10日のこと

しかし、開通後間もなく同年12月19日にトンネル崩落事故が発生

 復旧作業は1984年5月15日に完了

1992年10月22日に増毛~雄冬間も通年開通し、国道231号線 は全面開通

こうした難工事による莫大な工事費ゆえに、この区間 は「ダイヤモンド道路」といわれるように。


走っていても良くこんな場所に道路を作ったものだと感じました。

紆余曲折を経てやっと開通した道路だったんですね。

帰って来てから調べて、詳しい事が分かり💦

地元の人達の喜びはひとしおだったことでしょうね。

雄冬岬の看板のすぐそばに

この滝は暑寒別(しょかんべつ)天売焼尻(てうりやぎしり)国定公園内の暑寒連峰の

山肌を伝い流れるせせらぎが、岬の急斜面に壮大な水しぶきとともに

幾千もの銀の柱となって日本海へと流れ落ちており

国道開通記念に 白銀の滝と命名した。

と書かれていました。

こんな看板も

え〜 北海道にもマムシがいるんだ!

びっくり

 

そして この場所から22キロ

目的地に着きました

 

 

最低気温14.3℃

10時気温20.6℃

 

 

 


秋晴れだ!

2017-09-08 13:00:24 | 北海道 道央

高速道路も 日曜日だと3割引きだし

お天気も良さそうだ!

「日曜日に観光地なんて!」

でもここは北海道 渋滞のないのが良い所

7時30分頃家を出て

兼ねてから行ってみたかった場所に

                                                     2017/9/3撮影

海が見えてきました

町なみも♪

朝市の看板が目につき寄ってみる。

網を巻き上げている漁船

何がはいっているのか?

閑散としていた厚田朝市会場

チラホラ人はいましたが お店も開いているのは4〜5軒

日曜日だから漁もお休みなのかな?

茹でたシャコ(10尾1000円)とハタハタの鋳寿し(500円)を買いました。

少し高台にあるドライブイン

下に先ほど寄った厚田漁港と朝市のお店が見えていました。

うっすら見えている島 積丹方面。

クリは暑くて 涼しい場所でお腹冷やしています。

「行くよ!」とリードを引っ張っても動こうとしません。💦

クリの様子見ながら 目的地にむけて

左は日本海 右は山

景色は最高!ですが 良くこんな場所に道路を作ったものだと感心

海が荒れればこの道路は通れるのかな?

トンネルも数多くあり しかも驚くほど長いものやクネクネ曲がっていたりと。

オロロンラインといわれ 北海道でも人気のあるコースだそうです。

夕日が沈む景色は すっばらしいでしょうね。

一度はみてみたいな〜と思います。

 

最低気温 14.6℃

12時 22.6℃

                        9/8撮影

 

大きな入道雲がでていました

 


クリお出かけする

2017-09-04 14:14:03 | 北海道 道央

秋晴れが続いています。

朝夕は気温も下がるけど 日中は20℃くらいまでになり

過ごし易い日々です。

 

クリもすっかり元気になり

食欲も戻って「食べ過ぎ?」と思うくらい食べる日も

これなら一緒にお出かけ出来るかな?

まずは近場で

                       2017/8/31 撮影

尻別岳(左)と頭を隠した羊蹄山

(牧場タカラで撮影)

 

毎年 何度か来るニセコ方面

今年は 春先の私の体調不良などもあり来ていなかった💦

羊蹄の麓で水を汲み

写真撮りながら休憩をし

真狩で野菜を買い

3時間くらいの行程 お昼過ぎには帰って来た。

クリは 少し疲れたのか夜はぐっすり

でも後日まで疲れは残らなかったようで 普通通り

買い物に出かけようとしたら

「オイラも行くの?」とばかり後ろを追いかけて来る

お!これなら遠出も出来るかな?

 

 

最低気温10.1℃

最高気温 22.1℃(10:30)

 


川の流れ

2017-06-26 14:47:20 | 北海道 道央

川のせせらぎの音が

気持ちよく感じられる季節になってきました。

せせらぎ音から

迫力のある音へとかわり

五官で(といっても舌では味わえないが)感じる癒し

時々聞こえる野鳥の声も一役かってくれます

大自然からの贈り物

こんな時間がもてることの幸せを感じながら・・。

クリも感じてくれているかな〜。

「オイラ 水や波の音恐くて嫌いだワン!」

(耳が遠くなっているから大丈夫でしょう

 

風が冷たいが、晴れているので気持ちよい

13時 18.3℃

レッズ 今シーズン終わったな!

悪い時のレッズに戻ってるし

 

 


北海道三大秘湖のひとつ

2017-06-24 11:08:33 | 北海道 道央

昨年は 通行止めになっていましたが

今回は展望台まで行く事ができた

オコタンペ湖

オコタンペ湖

名前の由来は?と

看板見てみたが書いてない。

ウィキペディアによると

アイヌ語で「川下に村がある」を意味する、オ・コタン・ウン・ペ」に由来

「この湖を水源とするオコタンペ川が支笏湖に注ぐ地点には温泉があり、

かつてはアイヌがアメマス漁や入浴のために小さな村を営んでいた。

と書かれていた。

神秘的雰囲気です

ザリガニやエゾサンショウウオ等が生息しているとのこと。

 

展望台の山側には

ハクサンチドリ でしょうか。

初めてみました。

ルイヨウショウマ?

これも初めて

ひっそりと咲いていました。

 

 

10時 16.7℃までになりました。

昨日も20℃までになるかと期待したが

最高気温19.9℃だったようで 残念!(笑)

今朝は早朝からカラスの鳴き声が煩くて 勘弁してよ〜。


支笏湖

2017-06-23 11:07:15 | 北海道 道央

 

                                             2017/6/20撮影

思ったより晴れていない・・

けど

こんな景色もまた格別

恵庭岳

釣りを楽しんでいる人を見かけました。

息子もこの湖に釣り仲間と来るようです。

1ヶ月位前だったか

大物を釣り上げたとLINEで写真が送られて来た

66㌢あったそうで

後日私たちにもお裾分けをしてもらい

フライにしていただきましたが美味しかったです。

 

1週間ぶりに朝から晴れ

 

今日の最高気温22℃の予想です

 

 


ボタ山

2017-05-19 14:58:17 | 北海道 道央

夕張を走っていて

小さな山が所々にありました。

変わった山だな〜

                       5月9日撮影

と思いつつ 車の中から一枚

正面?から見ても

木が生えている様子もなく

小高い丘の様な?

そして

こちらは

一部が崩れて? 砂のよな黒い斜面が見えています。

主人に聞いたら

「これボタ山だよ」

 

ボタ山(ズリ)とは

旧炭鉱で採炭され、選炭において不純物を含むもので商品とならないものを山間に堆積させたもの

 

夕張市には大小60あまりのズリ山があるようです。

調べてみたら

炭坑閉鎖とともに夕張市が引き継いだ資産なのだそうで

このズリ山を 夕張市は夕張再生エネルギー創出事業とし

最大規模のズリ山を活用し水洗炭で抽出した石炭を、国内の火力発電所、

製鉄会社、製紙会社の燃料や発電事業の調整炭として販売する計画

だと書かれていました。

負の遺産ではなく 資産なんだ

 

私は初めて見た ボタ山(ズリ)

2〜3度来ているのに今まで気がつかなかった💦

 

昨日はお昼過ぎから急に暑くなり なんと!

最高気温24.6℃(15:28)一気に夏日!まであと一歩

風向きが急に変わったようです。

今日は

最高気温16.2℃(10:42)

15:00 14.3℃ 青空に風が爽やかで気持ちのい日です。

今朝の一枚