クリ☆エリーの散歩道

☆2013・5 北海道に移住
     エリーはいなくなったけど 
     クリ!たくさんお散歩しようね。

カジカ沢の滝

2017-02-07 12:45:14 | トレッキング

青空の下 ちょっぴり汗をかきながら

雪道を歩き 辿り着いた目の前に見えたのが

カジカ沢の滝

所が 「あ!見えた」と思ったら 

何かが崩れる大きな音と その直後水の音 そして人が騒ぐ声

何事?

「今大きな音がしたでしょ 暖かいからか下の方の氷が崩れ落ちたのよ」

写真では分かりづらいけど岩の黒い部分が落ちてしまったそうです。

「今日は暖かいからね〜」

写真撮ってる間 あちこちで小さな氷が落ちていました。

 

 今年は気温も低く 期待したのですが

2014年の方が色もきれいで 凄かったような気がします。

でも これだけの光景を近場で見られるって凄い事です。

 

本当なら もう一つの滝 山北沢の滝にも行きたい所ですが

クリが寂しがっているだろうし またお天気が良い日に改めて。

 

やはりクリは寝ないで待っていたようで

玄関に着いたら中から「わん!わん!」

私たちの臭いを確認すると おやつも食べないで爆睡

こんな姿を見ると長時間は置いて行けないね・・クリ。

 

時々

最低気温マイナス4.1℃(4:50)

12時気温マイナス0.4℃

暖かい!と思ったが マイナスなんだ

少しづつ 少しづつ 暖かくなってきている気がします。

 

 

 


久しぶりに

2017-02-05 13:36:19 | トレッキング

今日はとても穏やかで暖かい日になりました。

風もなく快晴

この所どこにも出かけていない・・

と言うのも

少しでも人の姿が見えないとクリが探しまわるのです。

誰かいれば安心して寝ているのですが。

目が以前にもまして見えづらくなり 不安なのかもしれません。

少し離れた場所にじっと立っていても 気配を感じないらしく

探しまわります。

「クリ!いるよ」と声をかけても良く聞こえないらしく

 側に行き臭いを嗅がせると安心するようです。

そんな姿を見ていたら可哀想で なかなか長時間は置いて行けません。

「急いで帰って来るからね!」と、今日は久しぶりに

車で40分20分くらい走り

駐車場に車を置き

冬期は通行止めになっている 道道を歩きます。

 

道道を脇に入り 林の中を抜け

川沿いに歩き

川を5回横切り

着きました〜。

道は前日山岳会の人達が入り整備をされていて 歩き易くなっていました。

ありがとうございます。

何組かの人ともすれ違いましたが、踏み込まれていない場所に一歩足を入れると

すっぽりはまってしまいます。

慎重にお互い譲り合いながら「こんにちは〜」

 

12時気温1.9℃

最低気温マイナス7.0℃(6:32) 積雪7㌢


辿り着いた先は

2016-02-01 09:51:46 | トレッキング

山北沢の滝

2年前の2月に一度行った場所です。

「今年はあまり出来が?よくなさそう」との情報もあったのですが

この所の寒さで ちょっぴり期待

圧巻です!

頑張って?歩いて来た甲斐がありました。

マリンブルーの神秘的な色に見入ってしまいます。

やっぱりすごい!

来て良かったな~と思える瞬間です。

 

帰り道

こんな木を見かけました。

半分をすっかり丸裸にされて。

鹿さんのエサになったのでしょうか

なんとか一台のカメラは最期までバッテリー切れにならずホッ! 

自然の力 自然のなさる技 地球の神秘を感じさせられます。

大切にしなくてはいけない・・ 地球。

 

今朝の最低気温 マイナス10.5℃(5時)

クリが散歩に行った9時 マイナス4.9度

 

 


辿り着くまで

2016-01-31 09:38:21 | トレッキング

今朝も寒いです。

7時 マイナス9.3℃

9時 マイナス5.3℃

「クリ~9時の気温見て散歩行くか~」

と言っていた主人、 陽も射して来たからマイナスだけど・・

と散歩に行ったが 寒かったのか早々とご帰宅

 

昨日の続きです

                                   2016.1.30撮影

青空のいいお天気です♪

行った場所はこんな所

この先は冬期通行止め

車を置いてこの先は歩きます

国道を脇道に入り

かき分けながら 笹薮の中を進みます。

かろうじて人の通った跡がありそれがたより

踏み外すとズボ!っとはまってしまいます。

スノーシューがあると良いのでしょうが 私たちは長靴

買おうか!とも話したのですが値段も高いし 年に1~2度の使用ではねぇ

今年は雪が少なく 笹が出てていて歩きにくい

太い笹の枝の上に乗ると滑るし・・歩きづらい

川を横切ったり(水の中を)しながら(そのため長靴)

こんな造形美を見ながら

撮りながら

しかし 長く留まっていると足が冷たくなる

急がねば~

と思いつつも 面白いもの見つけると

お!なんだ?

恐竜にもみえます

一輪の結晶の花(焦点があっていませんが・・

山歩きに行ってもそうですが

途中下車が多くてなかなか前に進めません

やっと目的のものが見えてきました

カメラ三台持って行ったのに・・

この時点で二台がバッテリー切れ

もう一台は大丈夫か?

続きは明日にでも

 

 


山歩き♪

2015-06-28 09:59:52 | トレッキング

なんだかんだと時が過ぎるのが早い!

先週月曜日(22日)

8ヶ月ぶりに山歩き♪

と言っても 急な登りはなく平坦な道を

でも存分に山歩きの気分を味わえました。

 

エリーの状態が安定して来たので

二匹さんにお留守番お願いして。

まさか またお留守番していてもらえる事が出来るようになるとは。

                             2015.6.22撮影

下から樽前山をみるとすっぽり霧に隠れていて見えませんでしたが

7合目駐車場に着いたら 樽前山の頂上が見え晴れてる

支笏湖方面は霧がうっすら

少し霧が晴れて来た

支笏湖方面

反対を眺めると

樽前山

樽前山麓の花畑を歩いてみました。

細い道の両脇に 花がびっしり

白い花が多かったです。

ちょっぴりこんな場所も登って

ゆっくり花の写真撮りながら 丁度いい散歩になりました。

時間にして2時間弱だったでしょうか

明日は 樽前に咲く花を。

 

 

咳が多いのと 水分摂取量が多いので

昨日病院へ

BUN値が 脱水ですね

カルテに書かれた処方薬を指しながら

「この薬は腎臓に影響する薬です これは大丈夫で これも影響があって」

と5種類くらいの薬の説明

「ボクとしてはこの2種類の薬を一度切ってみたいと考えていますが

どうでしょうか」

「わかりました」

「こうしてやっていきながら この子にあった薬を探っていきましょう」

 

 


オロフレ山頂上へ

2014-10-24 13:07:49 | トレッキング

やっと

目指す オロフレ山の下まで辿り着きました

ここまでは意外と楽な道のり

しかし・・

目の前に見える道は

やばそうじゃない?

岩場があるよ

その岩場目指して登る途中

景色は最高

羊蹄山が見えます

急に気温があがったせいか

遠くの景色が少し霞んで見える 残念

先行く主人

岩場に手をかけながら登っているのが見えます

大丈夫か?自分・・

どうにか無事に登る事が~。

後ろに歩いて来た道筋が見えています

やっと頂上が見えてきました。

先客が3人

駐車場に着いて登り始めた時は確か・・

一番のはずじゃなかったっけ?

写真撮ったり ゆっくり景色眺めたり 休憩したり

追い越されました~。

オロフレ山頂上 

ぬかるんでいました

ほんとはここでお昼 のはずが

座る場所もないため あの急な岩場を降りてから休憩することに。

写真左から 得瞬瞥山 ホロホロ山

いつか登るぞ!

見づらいですが 洞爺湖がみています

壮大な景色が見えるのに 全体に霞んでしまったのが残念

この岩場を降りれば・・

その前にここで一休み

足がぶるぶる (笑)

出会ったおばさま二人づれ

「またここを帰らなくちゃだめなのよねぇ」

と声をかけて登って行かれました。

帰り道 まだまだ 遥か彼方だ~。

万歩計の歩数にして8700歩の山歩きでした。

 

怪我もなく無事下山

帰り道 途中にある登別温泉奥の湯 の日帰り温泉で

疲れを癒して帰ってきました。

そのせいか 今日は足が痛くありません。

この温泉がまた最高!

新登別温泉「旅館四季」

玄関にワンちゃんが寝ていましたが 全然起きる気配もなし

帰り ご主人が「温まりましたか?」と声をかけてくださいました

「ワンちゃん何歳ですか?」

「17歳なんですよ」

びっくり 大事にされているんだね

中型犬だそうです

なんだかそれだけでも嬉しくなりました。


10月24日(金)

ん?山歩きしたわりには足が痛くない

不思議だ~

最高気温16.3℃(13時) 最低気温4.0℃(2時)

 

 

 

 


お天気がいいので

2014-10-24 12:04:10 | トレッキング

22日の夜

主人が「明日はお天気よさそうなので

山登り 鵡川 壮瞥 選択3つ どこがいい?」

と聞いてきました。

お天気がいいとなれば

「山!でしょ」

と言う事で

一年ぶりの山歩き

いき場所は

オロフレ山1230.7メートル

                               2014.10.23撮影

オロフレ峠に車を止めて

紅葉は終わってました~

 

入林箱にある台帳に記入

今日は私たちが最初のようです

大丈夫か

この山クマ出ないよね

何も注意事項書いてないし・・

目撃情報も貼ってないし・・

ニュースでも今まで聞いた事ないよね・・

 

登り始めは

木々が歩道に被いかぶさるように

「まるで梅の木の下歩いているようだな~」と主人

 

冷え込んだ朝です

霜柱がたっています

ザックっ ザックッと音がします

 

所々に 足下や頭上に大きな木があるため

気をつけないと頭をぶつける事に。

                      2014.10.23

 

お天気がいいので

 

遠くにキラキラ白老港が光って見えていました。

しばらく進むと

今日最初の難関?

と素晴らしい景色

この奇岩 なんだか福島で登った霊山を思い出しました。

両方に気をつけながら

意外と楽勝かも♪

後半に続きます。


ポロトの森

2014-10-21 09:40:03 | トレッキング

18日土曜日

お天気も良く暖かいので

ポロトの森歩いてみました。

紅葉した木々の間から射し込む日差し

真っ青な空

キラキラ光る湖面

行き交う人たちと挨拶かわしながら

自然の美しさに感謝しながら

歩ける事の幸せ

ポロトの森

途中で出会った人と立ち話

毎日ここを歩かれているそうで

情報をもらいます

「今年の白老の紅葉は 気温が下がらなくてあまりきれいじゃないです」

「え~?十分きれいだと思いましたが」

「夕張の公園行かれましたか?そこはきれいですよ」

来年はそこに行ってみよう

そう言えば 昨年夕張に行こう!と出かけ

また次の機会にと言ってそのままになってるなぁ~

 

この日歩いた距離8キロ 歩数13,000歩

 

10月20日(月)

午後から時々

最高気温16.7℃(14時) 最低気温7.3℃(4時)

突発性の薬昨日で終わったが

もやもや すっきりしない やはり過敏症が残ってる。

一応完治と言われてからそろそろ一ヶ月だが・・。

 


長沼へ

2014-10-07 15:27:13 | トレッキング

神仙沼をぐるっと回って

長沼の方に歩いてみる事に

分岐点から600メートルと書かれていたので

「どうせだから行ってみるか」

長沼への道は、整備はされていましたが

山道

さすがに観光客の人はこちらには来ないようで

だ~れも歩いていません

途中二人の人とすれ違ったのみ

観光でここまで来る人は少ないようです。

長沼

 

チセヌプリの北西、海抜780m。

面積0.07km、最大水深5.3m、湖岸線延長1.5km。

南北にひょうたん形したカルデラ湖で、貯水池として利用されています。

神仙沼自然休養林休憩所入口から神仙沼湿原経由で徒歩約30分。

ここから正面に見える チセヌプリに登られる人達が

長沼のほとりで休憩後出発して行かれました。

 

今度は、もう少し足を伸ばして

大谷地や大沼辺りも行ってみたいな~と思いました。

今回は、歩くのでクリとエリーはお留守番でした。

でも 神仙沼の方では ハスキー犬とポメちゃんに出会いました。

 

10月6日(月)

 部屋の中も18℃前後 じっとしてると さ・む・い

最高気温13℃(13時) 最低気温4.5℃(24時)

 

 

 

 


久しぶりに

2014-10-06 14:31:08 | トレッキング

こんな場所歩きました

                          2014.10.5撮影

さすが紅葉の時季とあってか レストハウス前の駐車場はいっぱいの様子

9時頃到着したのに・・。

が丁度出た車があって空いた ラッキー

整備された木道を進みます

所どころ 日陰になっている木道は濡れていて

滑り易い場所も

うしろからドスン!「キャ~痛い~」の声が2度ほど聞こえていました。

目の前が開けたと思ったら

広い湿原が広がっていました。

こんな所久しぶり~

なんだか嬉しくなってしまいました。

 

湿原を横切った先に見えてきた

神仙沼

実は、9時頃着いてここを歩いた時は

空には雲がありどんより

写真もなんだか・・って感じで

ま~仕方ないかと一回りして

次の沼に行っている間に 青空が少し広がって来た

もう一度行ってみよう

これは2週目の写真

やはり沼や湖には青空が映えますね

大小さまざまな沼が点在しています。

福島で歩いた

 田代山湿原や雄国沼を思い出しました。

でも

ここ神仙沼は標高770メートルに位置するそうですが

車で簡単に登ってこられ

整備された道を歩き 手軽にこんな素晴らしい景色を楽しめるなんて

贅沢ですよね。 

私たちがここを後にする頃には

大型バスが何台もきて 観光客の数も増え

木道の上ですれ違うのも大変でした。

この後 長沼の方へ行ってみました。

 

10月5日(日)

のち

神仙沼へ

最高気温17.3℃(13時) 最低気温4.7℃(4時)