今、水木類が満開です。
代表的な物に日向水木と土佐水木がありますが、土佐水木は珍しいかな?
花見山には日向水木はたくさんありますが、土佐水木は1本だけです。
しかも花案内人さんに教えられなければまったく分かりません。びっくりするほど大きな木なのに!
<
上下2枚が土佐水木です。
特徴としては、包が赤いのと吊り下げて咲く黄色い穂状の花が特徴です。また、日向水木より葉も花も大きいのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/84/41d0c948ddefadbcd30a80c165ccf6b6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/34/6532e1d5530630fe3f512a2f33ab9528.jpg)
上下2枚は日向水木ですが、黄色が青空に映えてとってもきれいです。小さな花が鈴なりになります。
代表的な物に日向水木と土佐水木がありますが、土佐水木は珍しいかな?
花見山には日向水木はたくさんありますが、土佐水木は1本だけです。
しかも花案内人さんに教えられなければまったく分かりません。びっくりするほど大きな木なのに!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/1b/33c74696d1bec06dcd924871d2430913.jpg)
上下2枚が土佐水木です。
特徴としては、包が赤いのと吊り下げて咲く黄色い穂状の花が特徴です。また、日向水木より葉も花も大きいのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/84/41d0c948ddefadbcd30a80c165ccf6b6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/34/6532e1d5530630fe3f512a2f33ab9528.jpg)
上下2枚は日向水木ですが、黄色が青空に映えてとってもきれいです。小さな花が鈴なりになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/67/d9b15ac30a628ad69fffe818172fe930.jpg)