2年前
ここに来たとき ネットで動物病院を探しました。
そして通い出した病院が 今回命を助けて頂いた病院です。
はっきり ものを言われる先生で
その姿は自信に満ちていて 優秀な先生と言う感じがしました。
説明もしっかりしてくださいます。
信頼して任せられる印象でした。
そして今回のことがあり
「もうダメかも」と言われながら助けてもらいました。
しかし
肺水腫発症してから 心臓の方は悪くなさそうなのですが
4~6日くらいすると 下痢がはじまり 元気がとたんになくなり
病院へ行く 結果はBUN値が上がり 脱水
その繰り返し
なぜ脱水症状が起こるのか問うと
「分かりません」と言われ、その度に補液注射
「冷たい水ではなく 白湯を飲ませるとか サツマイモを食べさせるとか
少しずつ何かをしていってみるしか」
そして お腹の薬と 処方食
そんな事の繰り返し
「もしかしたら利尿剤が強いのかな~」と飼い主は思いました。
そこで先生に聞いてみました
「すみません 度々脱水起こすのは利尿剤の副作用とか考えられますか
できたらお薬の名前教えてもらうことは可能ですか?」
とたんに顔色が変わった
先生の言葉が 機関銃のようにかえってくる
最後には
「これが一番ギリギリの線で出しているんです!
コレを飲まないと言われるとどうしようもない、 またあのようなことになっても
助けようがないし、 夜中に抱いて病院探してウロウロしなくていけなくなるよ
その間に死んじゃうよッ!」
飲ませないとは言ってないし・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
薬を変えてみるとか他に方法はないか相談したかったのに・・。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/d5/8f887a350bcdd67e999937e6b5e449d7.jpg)
患者が不安に思っている事や 聞きたい事などを
聞けないってどうなんだろう
一方通行で 先生とのコミニケーションはとれるのだろうか
今まで信頼していたものが一気に崩れた。
かといって治療を辞める訳にはいかないし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/37/2ccf8a28130d3f95c1cf7a1dddf2648e.jpg)
昨日 あたらな病院に行ってみました。
「聴診では 思ったより心音きれいですね
一通り検査してみます」
結果は
「今の薬が合っていると思われます
血液検査の結果は ほとんど正常値 心電図もきれいです
僧房弁の逆流も殆どないようです
心筋肥大はありますね。
肝臓は若干肥大しています。
薬の名前と㍉数が分かれば良いのですが 患者さんが教えてもらえないなら
こちらから電話してもダメでしょうね」
一応もらっていた薬を持って行っていたのでそれを見ながら
「近いもので探っていきましょう
明日の朝から飲ませてみてください」
「今夜からでは?」
「今夜から飲ませて 夜何かあっても困りますから明日の朝から」
医療費も随分と安い
同じ様な検査をしたのに![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
薬代も半額![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
自由診療とはいえ 随分違うものだと思いました。
新病院の第一印象は 「優しそうで 一生懸命な先生」という感じを受けました。
これからは相談出来る診療が受けられたらいいな~と思います。