千歳パレットの丘で
を堪能し
麹にはまっている私は、近くに麹やさんがあったような・・

スーパーに行くと 今ちょうど漬け物の時期とあって
沢山の種類の道産麹が売られています。
池下本店が近そうなので寄って見る事に。
工場は見つかったが, 直売しているのかどうか入り口が見つからなくて
敷地内をウロウロ
工場の方が出て来て こちらにどうぞ!
と案内された入り口は,社員用の出入り口のような小さなドア
外からは中の様子は見られない。
「生麹は1キロからの販売になりますが」
「お値段はおいくらですか?」
「1キロ1080円です」
「では1キロお願いします」
大豆も販売していたので1キロ860円で買って来た。
『生麹は冷凍しておけば大丈夫ですから
蔵から昨日出したばかりのものです」
帰って来て臭いをかいでみたが 買って来る生麹とは
しっとり感も、菌?の香りも全然違う気がする。
さっそく甘酒を作ってみた
甘酒は、 酒粕で作ったものを甘酒というのかと思っていましたが
麹とご飯やおかゆで作った アルコールなしのものも
甘酒というのですね。
甘酒というと 酒粕で作ったもの!と思い込んでいました。
そう言えば 女の子の桃の節句に甘酒飲みますよね。💦
甘酒の作り方には2種類の作り方がある
米麹からと酒粕から
栄養価に差はそれほどないようですが
私は米麹の方が、毎日飲むとなると砂糖を使わない分いいかな?と。
飲む点滴と言われるのは 米麹で作ったもののようです。
私が毎日使っているのは

甘酒ではなく 甘麹?(麹と水だけで作る)です。
麹のつぶつぶが気になるようならブレンダーをかけると滑らかに(写真)
豆乳や牛乳で割る 、ヨーグルトに混ぜる
砂糖のかわりに料理に使ったりと 甘さがマイルドなので重宝します。
美肌 美白 満腹感 ダイエット効果 腸内環境改善 便秘解消
等 女性にとっては嬉しい事がいっぱいの甘酒
ただ 市販品のほとんどの甘酒には高温殺菌がされていて
酵素が失われてしまっているのだそうです。
酵素の活性が失われず、かつ乳酸菌の繁殖しない60℃前後が一番良いようです。
健康と美容のため続けていけたらと思っていますが
今の所まだ著名な変化は💦
今、麹化粧水を作って使っていますが
これはいいかも
と思えています。



風が強い
最低気温5.5℃ 6時30分 14.4℃
だが 陽が射しているのに11時 11.6℃
10時57分 17.0m(西北西)の風