クリ☆エリーの散歩道

☆2013・5 北海道に移住
     エリーはいなくなったけど 
     クリ!たくさんお散歩しようね。

夜景が・・見たかった

2015-11-06 14:28:23 | 風景

北大を後にして

さ~てどちらへ行きましょうか?

クリがいるので デパートへとも行かないしね。

 

と行き着いた場所は

                            2015.11.1撮影

白い恋人パーク

私は以前ゆうちゃまがまだ小さい頃一度来ましたが

主人は初めて・・だったそうです。

時間になると

こうしてシャボン玉がでてきたり

人形たちが歌ったり。

ここも中国からの観光客で賑やかでした。

近くの白い恋人パークサッカー場も

この日は試合で練習もしていないようなので

長居もせず引き上げ~。

次に向かう途中で

マリオに出会いました。

最後に寄った場所

札幌が一望出来ます

旭山記念公園

札幌テレビ塔が見えています

夜景がきれいでしょうね

今年の夜景ベスト3に入った札幌 せっかくだから見てみなくちゃ

写真撮った時間が午後3時30分くらいだったので

「あと1時間少し待てば夜景見られるよ」

と言ってみましたが

即「却下!」されてしまいました。

 

 

 


の~んびり

2015-11-05 15:07:39 | 風景

北大構内をの~んびり 散歩

              2015.11.1撮影

ポプラ並木

紅葉だけ見ていると

大学の構内とは思えない

公園の中を散歩している様な気分

◯◯学部の名前を見ると「そうだ ここは」って

あの時代にもどりたい~。 

 


帆船

2015-11-03 14:52:47 | 風景

 

開陽丸の写真見ながら

そう言えば・・

と思い出したのが

海王丸

10月16日 夕張からの帰り道

苫小牧の港に

「あ!帆船だ」

慌てて車を港の方面に

初めて入った場所でしたが なかなかきれいで散歩にいい場所

クリもついでにお散歩

私はカメラかかえて

海王丸は、日本の航海練習船で大型練習帆船。

帆を揚げている所が見たかったな

かっこよく 気品がありますね

海王丸 wikipediaより

暴風のため沈没 乗組員、生徒全員死亡(霧島丸)が契機となり

大型練習帆船2隻の建造が決定 日本丸と海王丸と名付けられた

太平洋戦争の激化 船体を灰色に塗り替え

石炭の輸送任務

戦後は海外在留邦人の復員船として

など激動の時代を乗り越え この船は二代目なんですね。

 

『1985(昭和60年)に日本丸II世が就航した際に、日本丸II世と海王丸に船首像が取り付けられた。』

と wikipediaに書かれていた

船首部分?

写真を拡大して・・と

あ!これだ

トリミングしてみました。

 

海王丸の船首像は横笛を吹く女性の「紺青」である。 (wikipedia)

 


大きなキャンパス

2015-07-19 13:20:15 | 風景

昨日は雨で散歩

行けませんでした。

今日は行けるかな?

午前中は 午後になってやっと明るくなり 暖かくなって来た

13時 18.7℃

 

17日(金)夕方の空

色々な形をした雲が見られました。

                                2015.7.17撮影

山の後ろに陽が沈みかけています。

今日も一日皆が無事に過ごせた事に感謝


海の色

2015-06-08 12:44:40 | 風景

海の色がとてもきれいです。

 

海岸を仲良く散歩していたのは

 

二羽のカラスでした

 

薄曇り

12時 15.0℃ 直射日光は暖かい

が 窓を開けて部屋の中はじっとしていると寒い

いまだにトレーナーを着ている。 

 

 


今が一番?

2015-03-03 13:53:20 | 風景

今日はひな祭りなんですね

スーパーに買い物に行って初めて気がつきました。

ダメですねぇ。

買い物しながら 「あれ?何買うんだったっけ?」

『ボケたか?」と主人言われてしまいました

もっと色いろなものに興味をもって過ごさないと ほんとに

そうなったら困るなぁ。

苫小牧 白老 支笏湖 千歳

から見える

樽前山

見る方向によって

色んな姿を見る事ができます

                       2015.2.28撮影

 

ズームイン!

活火山 噴煙があがっています

ここが噴火したら・・と思うと・・。

                         2015.3.1夕がた撮影

影がヒダのようになってみえ

主人はこれが好きだと言います。

裾野の方まで真っ白で 今が一番きれいにみえるのかな。

今度は真っ赤な夕日が影を落とす時間帯を狙ってみたい。

 

 暖かい

プラス5℃ってこんなに暖かく感じるんだね。

最高気温6.2℃ 最低気温マイナス0.4℃

 

 

 


ブルートレイン

2015-01-29 11:09:35 | 風景

 

待ち構え 構想考え 待っていても

いいものが撮れるとは限らない私です・・。

そこが問題なのですが

何度か挑戦しているけどなかなか難しい

この時も偶然車で走っていて撮ったし 

昨日

マイナス3.5℃の中

クリのおやつを買いにホームセンターに歩いて行きました。

途中渡る 橋の上で

『昨年より凍り方が遅いよね

昨年 川の氷の上にキタキツネいたよね~」

と話しながら歩いていて ふと前方を見たら

ゆっくり走ってくる青い 長い列車がみえました

もしかして

慌てて橋の上に戻り

カメラ カメラ

しかし 一眼を出している暇がない(リュックに入れていた)

コンデジで撮った写真が

意外といい感じで写ってた

待ち構えていても上手く撮れないのに

                      2015.1.28撮影

ブルートレイン

むかーし一度だけ乗った事があります

『2015年3月のダイヤ改正で廃止される方向になった』との報道も

寝台特急がなくなるのは寂しい気がします。

新幹線といっても 函館までしか来ないのでは・・ねぇ。

 

時々

思ったよりお天気良くならない

最高気温0.5℃ 最低気温マイナス9.1℃

積雪0センチ

 


オジロワシ

2015-01-26 13:45:35 | 風景

オーシャンファームへ向かう途中

高い木の上に

見慣れない少し大きめの鳥が止まっているのがみえました

鳶?

いや くちばしが白い?

もしかして?

と思っているうちに通り過ぎてしまいました。

もしかしてビッグチャンス逃した?

 

帰り道同じ場所を通ったので

あの辺りだったよな~と思いながら 

                              2015.1.25撮影

いた~~~~!

オジロワシ

貫禄ある~~。

しばらくキョロキョロしていましたが

大空高く舞い上がり

上空を旋回しながら

飛んで行きました

↑ トリミングしてみました。 ↓

近くにもう一羽いたので ツガイでしょうか

一度に二羽も見られ

こんな近くで見られるとは 感激

 

最高気温 最低気温


天気がいいとついつい

2015-01-25 12:48:32 | 風景

朝から快晴

あまりお天気が良いので

お馬さんの写真でも撮りに行きましょうか

                              2015.1.25撮影

オーシャンファーム

近くに馬が一頭もいない

近くに居たのは

可愛い顔したヤギさん

目が笑っているようでなんとも微笑ましい

主人のカメラ借りて 少しアップで。

なんだか春先のようです。

近所の方が

「こんなに雪が少ないのは ここ15年で初めてだ」と言われていたそうです。

が 主人曰く

昨年も 「こんなに雪が多いのは初めてだ」と

あの人言っていたなぁ~と。

 

オーシャン牧場後に家路に走らせていたら

途中でに出会いました。

私は初めてみました。

 

のちが多くなる

午前中はいいお天気でも午後からは雲が多くなってきます

最高気温2.6℃ 最低気温マイナス8.4℃


青空と

2015-01-24 14:33:00 | 風景

今日も穏やかな天気

雪がなかったら北海道の冬とは思えない

 

 

                              2015.1.21撮影

 

苫小牧 王子製紙の煙突からはモクモクと

風がないため 煙はまっすぐ上に

 

ときどき

最高気温2.6℃  最低気温マイナス5.7℃

積雪3センチ