クリ☆エリーの散歩道

☆2013・5 北海道に移住
     エリーはいなくなったけど 
     クリ!たくさんお散歩しようね。

今日もまったり〜

2017-07-28 13:52:45 | クリ

寝ている時間の方が長いクリですが

朝 夕のお散歩は必ず行きます。

行きたくなると自分の方から 寝転んでお願いポーズで誘ってきます。

15才のクリですが お散歩の時の足取りは軽く軽快です。

でも自分の用が済むと さっさと帰ってきます。

3日前から夏休みに入った子供達

夕方の公園は賑やかです。

クリも公園の中を通って帰ってきますが

「ク〜リ〜ちゃ〜〜〜〜ん!」と声がかかります。

ひとしきり触ってもらい。

帰って来ると夕ご飯は 30gの赤身の牛肉を食べ

クールマットの上でお休み

孫達が来ていたとき

「クリちゃん何食べているの?」と聞くので

「牛肉だよ」と言うと

「え〜!いいなぁ〜ボクもそれがいい!」と

たしかに・・。

 

人の動き?は分かるらしく 反応しますが

その他は殆ど見えないようで 水を飲みに行く時等

少し方向感覚失うと違う方向に歩いて行ったりして壁にぶつかったりしています。

 

食欲は

今が一番あるように思います(ムラはあるけど)

寝ているな〜と思っていると急に起きて来てウロウロ

気がつかないでいると『ワン!」と催促

お腹すいたぞ!

でもご飯を出して直ぐ食べる訳ではありません

食べたいけど 食べない仕草

おやつのジャーキーなどを先にあたえ(たまにプリンだったり💦)

食欲中枢?に刺激を与え 食べる気を起こさせ

ドッグフードを与えます。

お腹いっぱいになると それが牛肉でもドッグフードでも残します。

そして 静かにタイム

気分が良いとお腹出してゴロ〜ン。

 

甘やかしすぎ のようにも思いますが

それを逃すと食べなくなり 何日も食べないので 次に食べさせるのがとても大変で

高齢なので 食べたい物を食べたい時に、食べてくれればいいかな?と思っています。

元々が食の細い子なので食べ物には苦労します。

 

そして今一番困っているのが

寂しがることです。

買い物等で1〜2時間置いて出かけると

ずっとウロウロし「ワン! わん!」と吠えながらて待っているらしく

一度などエアコンつけて行ったのに

舌を出してハーハー していました。

家人がいても気配がないと探しまわり「ワン!」と呼びます。

見えない 聞こずらいことが恐怖心にかわるのでしょうね。

なるべく一匹にしないようにしてあげないとね クリ。

夜はお父さんがクリの側で毎日寝ています。

涼しいといってもクリにしたら暑いので なかなか出かけられません。

 

のち

最低気温 17℃(5:08)

13時 20.0℃

午後から雨になり涼しい

2週間前の1週間はお天気も良く夏らしい感じがしましたが

もうじき8月 お盆過ぎると涼しくなると聞く北海道

このまま夏は終わってしまうのかしらねぇ。 


固まるクリ

2017-06-14 13:18:32 | クリ

「今年はいつまでも寒いわねぇ

まだ 朝晩ストーブ焚いているわよ」

「8月もお盆過ぎたら寒くなるから 夏なんてあっという間よね〜

そしたらもう冬の寒さを考えないと」

そんな会話が聞こえてきます。💦

 

クリにしたら

こんなに涼しいのは嬉しい限り

もう暑い場所では暮らせないかもね。

「暑くなるから早く行くぞ〜」と 朝5時前からお散歩に行っていた時と違い

今では クリの気分でお散歩に行っています。

それが 6時だったり 9時過ぎだったり。

 

さー散歩に行くぞ!

雨上がり カッパを着て

固まってしまったクリです

このままにしておくと ずっとこの体制から動きません。

根比べしたことがありますが、負けてしまった飼い主です。

 

外に行くと

道の途中で立ち止まり 鼻をつきあげ クンクン

流れて来る臭いを嗅いでいるようです。

ボケ防止に良いとか。

ほとんど目が見えていないようだけど

臭いで見えていた時の記憶が脳裏によみがえっているのかもしれません。

エリーと一緒に歩いていた時の映像もよみがえっているかしら。

 

 風が心地よい

この時期になると あちこちから草刈り器のブンブン音が

毎日のように聞こえてきます。

お散歩コースでは 除草剤を蒔いてある場所は見た事がありません

嬉しいですねぇ。

最低気温 9.5℃  13時気温 15.4℃

 

 

 


クリ 健診に行く

2017-06-09 14:23:51 | クリ

今日は良い天気になりました。

なかなか晴天が長続きしません。

明日はまた雨の予報がでています。

                     2017/6/9撮影

 

昨日

クリの健診に行ってきました。

体重2.2Kg  聴診 特に心雑音はありませんね

気になる事はありますか?」

「特にないですが お口の歯石が」

「では 歯の方もみておきましょう 

胸のレントゲン 心エコー 腹部エコー

血液検査一般 フィラリア検査 をしたいと思います

30分くらいで終わりますので、終わったら電話します」

終わりました!の電話でお迎えに

「レントゲン 昨年とほぼ変わりなく・・

血液検査も異常なし エコーも異常なし フィラリアも異常なし

と言う事で 何もありませんでした」

すごいじゃん!クリ 

「歯の方は(下の歯) 歯石が溜まっていて 歯がグラグラしていますが

自然に抜けると思いますのでそのまま様子みましょう」

今年も元気でいてくれそうで一安心

 

 

気温13時 16.3℃

暖かい日差しに 爽やかな風

と思っていたら

14時すぎ 急に曇って来て 風が冷たくなった

慌てて窓を閉めて回る💦

 

 

 

 

 


クリとさくら

2017-05-11 09:15:48 | クリ

函館にはクリも一緒に。

クリ〜写真撮るよ。

なかなか顔を出しません。

そっぽ向いたまま

やっとの思いで振り向かせ

場所を変えてはい!ポーズ

カートに入れて移動中

主人が押して 私は写真撮りながら少し後ろを歩いていました。

クリがカートに入っている姿をみたおばさま達

「見て!犬がベビーカーに はははは〜

犬は歩かせるものだわよね〜」

おばさま達

色々な事情があってカートに入れているんですよ

例えば

高齢で, 病気で歩かせれないとか

公共の場で(排泄等)迷惑かけても、という思いもあったり

小さい犬は 人込みで踏まれても困るし

それぞれの思いがあって入れたり抱いたりしているんですよ〜。

と心の中で

外国の方も 「かわいいねぇ〜」と何人かの方が声をかけてくださったり

写真を撮ってくださったり。

クリのおかげで 優しい笑顔に出会えます。

 

朝6時に家を出て 帰って来たのが19時少し前

久しぶりの長旅に付き合ってくれたクリ

帰り道の途中で 「降ろせ〜」とばかりに大騒ぎしたクリ

さすがに車の中は飽きたのかもね。

クリ!お つ か れ〜

 

 

最低気温8.5℃

 

 

昨日からまた 耳閉感 聴覚過敏が

昨年10月にも発症 6ヶ月後にまただ、、、。

今日の雨と同様憂鬱


クリ15歳になる

2017-04-14 10:58:50 | クリ

2002年4月14日

クリは神奈川で生まれ 我が家にきてくれました。

最初訪ねたポメのブリーダーさんの家に 男の子のポメがそのときいなくて

知り合いのブリーダーさんに聞いてもらい 2ヶ月後我が家へ。

2ヶ月という期間は 親から色々な事を学ぶ期間だそうです。

 

最初の頃はやんちゃでいつも怪我の心配をしていましたが

今では寝ている時間の方が長くなりました。

でもそれなりに食欲もあり 元気に朝夕2回の散歩も行きます。

散歩行こう!と誘って来る事もあり リードを見せると

ごろ〜んと横になりお腹を見せます

気配だけは伺っている様子

春になり暖かくなって来たせいか 30分くらい帰って来ない事もあります。

そんな時は足取りも軽く♪

帰って来るとドッグフードの朝ご飯

その後は

クールマットの上でウツラウツラ

寝ていて立ち上がった時等は、たまに後ろ足が震える事も。

来月には健診に行かなくちゃね。

目は殆ど見えていないようで 目の前にいても探しています

ただ 光?だけは分かるようで 手を近づけると まばたきをしてビクッとします。

耳も金属音のような高い音や 床に何かを落とした時の音は聞こえるようですが

「く〜り〜」と呼んでも無反応💦

チャイムの音にも反応しないけど、私たちが買い物等で出かけて帰ってきて

玄関先に近寄ったり 車のドアを閉めたりすると

ワンワン!と吠えているので う〜ん どこまで聞こえているのかいないのか

遠くなっているのは確かだけど

気分が良いとお腹出して寝ています。

 

先々週末孫達が来たとき

ゆうちゃまが

「クリちゃんお誕生日おめでとう」とプレゼントをくれました。

え〜覚えていたの!

「うん!覚えていたよ」とゆうちゃま

これにはびっくりでした。まさかクリの誕生日を覚えていてくれたなんて。

中身はクリの大好きなおやつ(今はコレしか食べません)

いつも来るたびにゆうちゃまがお小遣いで買って来てくれます。

そして袋の中には

ゆうちゃまからの誕生カードも入っていました。

その優しい気持ちが嬉しいうれしいばあちゃんです。

クリ 来年もゆうちゃまからのお祝いもらえるように頑張ろうね!

人間の歳にしたら76さいだそうです。

我が家で一番の年長者です。

夜は淋しいらしく夜中吠えるので 今は毎晩お父さんが

クリの側で寝ています。(Wじぃじで

 

 今日は暖かい

最低気温4.3℃ 10時 10.4℃

 

昨日は

                4月13日撮影

強い風にのって雪が

うっすら積もりましたが すぐに消えてしまいました。

札幌はこの時期にしたら30年ぶりの積雪3㌢だったとか。

最低気温 マイナス1.1℃ 最高気温4.8℃

 


チャウチャウ ちゃうよ

2017-03-07 14:43:04 | クリ

いつだったかな〜

散歩していて クリとエリーを見た小学生の男の子に

「あ!チャウチャウだ」と言われた事があったけっ。

それも一度ならず2〜3度

その度に

「チャウチャウ ちゃうよ〜」って

でも

ポメラニアンとチャウチャウは近縁の可能性があるそうなので

子供の目には似たように見えてもふしぎではないのかな〜。

 

そう言えば

今までクリ、エリーと長年 あちこちの地域で散歩してきたが

本物のチャウチャウに出会った事あったかな〜。

 

ところが

ここに来て 時々チャウチャウが散歩している姿を目撃

だが、なかなか写真に撮る事は出来ず

が!

チャンス到来〜♪

スマホで撮影

70歳代くらいの男性の方が散歩されていました。

「何歳ですか?」

「2歳です」

「大きいですねぇ」

「20キロありますからねぇ」

「さすが 大きいわ」

「舌の色が悪いでしょ」

本当だ! 何処か悪いのかな〜と思いつつそれ以上は聞かなかったが。

「触っても大丈夫ですか?」

「家人以外は触らせた事がないので分からないから・・」

とその場を離れて行かれました。

あんなにお大きいとブラッシングやシャンプー大変だろうな〜

暑いのも無理だろうし・・

近縁の可能性のあるクリ 似てますか?

 

チャウチャウについては良く知らなかったので調べてみたら

”青黒い色の舌を持つチャウチャウ”

と書かれていた 特徴なんですね。

青黒い舌を持つ他犬種としては北海道犬があり、さらに秋田犬とはより近縁

テレビでよく見る ”わさお”は秋田犬 チャウチャウに似ているわ

さらに チャウチャウは犬肉食や毛皮のためにも使われてきたようです。

今は犬肉食にはされていないと思うけど・・

 

クリもあと1ヶ月で15歳になります。

今の所 これといった病気もなく元気にしています。

犬の15歳は人間にしたら76歳になるようで

寝ている時間は長いけど でもそこに居てくれるだけでいいのです。

 

時々くもり

最低気温 マイナス5.9℃(6:12)

13時2.4℃

昨夜は雪が降ったようで、朝起きたら 大地がうっすら雪化粧

でもが出て消えた

積雪1㌢

 

 

 



クリ埋まる

2017-01-19 11:40:21 | クリ

雪が降りました。

一晩で21㌢の積雪です。

昨日までは殆どなかったのに。

手すりに積もった雪

さらさらの軽い雪

朝早くからシジュウカラや雀が来て この雪に止まろうとして沈んでいました。

夜は風も強かったようで、窓には雪が吹き付けた跡

 

クリが散歩に行こう!と誘いますが

「クリちゃん今日はとっても無理!埋まっちゃうよ

って歩く所もないし」

でも、ちょっと出してみる?

「助けてよ〜溺れちゃうよ〜」

足も地面まで届かない状態 雪の中で動けなかったクリ。

それからは誘って来なかったクリです。

 

薄曇り 時々日差しも

最低気温マイナス2.9℃(7:00)

11時マイナス0.2℃ 積雪19㌢

 


ク〜リ〜ちゃん!♪

2017-01-07 12:22:41 | クリ

ク〜リ〜!♪

耳の遠いクリじいちゃん、なかなか反応しません

 

ク〜リ〜ちゃん♪

クリ兄さ〜〜ん♪

たまにクリの事 兄さんと呼び エリーのこと姉さんと呼ぶ事がありました。

孫達が来ていた時 『兄さん」と呼んだら

ゆうちゃまが反応

ゆうちゃまママ曰く 家では「兄さん」と言うとゆうちゃまの事だから

と笑っていました。

そりゃそうだ ワンちゃんに兄さんなんて呼ぶ人いないわよね💦

最初そう呼び出したのは主人なんですけどね。

 

なんだよ〜 眠いんだから〜静かにしてよ〜

迷惑そうな仕草です。

お!クリちゃん キリッとしたお顔ですねぇ。

シャンプーに行って来たばかりでお顔がきれいです。

 

以前は 目の下の汚れなどはカット綿を濡らして 小さなブラシで取っていたのですが

今はとても嫌がりやらせてくれません。

顔の側に手を持っていくだけで顔を背け逃げて行きます。

目が見えづらいから余計なのかな〜。

その話をトリマーさんに話したら、「そんなこと全然ないけどどうしてかな?」

 

我が家で一番偉くなってしまったのか?。by飼い主

だんだん 我がままになっているクリ兄さんです。

ではなく クリじいさんです。

でもいいの!元気でいてくれるだけで それだけで嬉しいから♪

1年で4歳 歳を重ねているクリ

人間の3ヶ月は クリにしたら1年

人間の1ヶ月は 4ヶ月・・

わたしの1日は、1時間は クリしたら

こうして計算してみると

 

「犬にしたら一日散歩に行かないと 1週間行かなかったようなもの」

と、どこかの獣医さんが書かれていた。

置いて出かけて帰って来ると大喜びをするワンちゃん達

人間にしたらたった1時間が長い長い時間なんだね。

 

 暖かくて良いお天気

今朝の最低気温 マイナス6.4℃(3:38)

12時気温 4.3℃

 

 

 

 


雪の中お散歩♪クリ

2016-12-09 15:34:38 | クリ

朝起きてびっくり

じゃんじゃん 大粒の雪が降っていた。

天気予報雪だったっけ?

そんな中

クリはお散歩へ

雪まみれで帰って来たクリ

「寒かったでしょ?」

と思いきや

なんと!

クールマットの上

クリは いまだにクールマットと暖かい敷物を併用しています。

お部屋は暖房つけて

クリにあわせると私たちが寒いし・・

ナナカマドの実に とんがり雪帽子

お昼には止んだ雪

最低気温 マイナス2.4℃(1時) 最高気温2.3℃(14時)

積雪 11時8㌢ 15時4㌢

明日の朝冷え込んだら大変だ!。

 


クリも寂しいのね

2016-11-21 13:43:12 | クリ

先々週末遊びに来た孫達

帰った後の家の中はシーーンと静まり返っている

子供がいるって

そう感じたのは私だけではなかったようです。

 

 

「帰るね また来るわ」

「ウン、気をつけて」

車の所までお見送り、 いつもならクリも抱っこでお見送りするのだが

声をかけても寝ていて起きない。

ま!いいか

お散歩時間になって起き出したクリ

散歩に行って帰って来てご飯食べ また

 

夜8時過ぎ のそのそ起きて来たクリ

何だか様子がおかしいぞ

部屋の中をウロウロ そのうちリビングの入り口のドアの前でジーッ。

ドアの下の隙間に鼻先を向けクンクン クンクン

くるっと回って ドアの方をジーッ!

そのうち ドアに向かって「ワン!」

殆ど吠えないクリが吠えた。

そんな事を繰り返している

 

もしかして まだみんながいると思っていて

探しているのかな?

そんな姿見ていたら 涙が〜😭

主人がポツリ「クリは賑やかなのが結構好きなんだよね」と。

そんなクリの事知らせようと お嫁さんに写真送った

メール書いているうちに 電話がかかってきた(ばーばは時間がかかる💦)

「クリちゃんどうしたの?」

「みんなが帰ったの知らなくて探しているんだよ

寂しいのかもね」

「また行くからね〜」と元気な声が返って来た。

クリも私たちも孫達から元気をもらえます。

14歳のクリですが 足取りも軽く毎日お散歩しています。

30分くらい帰って来ない事もあります。

ご飯は食べるのにムラがあって困りますが、元気でいてくれるのが一番嬉しい。 

 

 

時々

最低気温マイナス0.6度 13時 2.7℃

昨日までとはうってかわり 風が冷たい 寒い・・

陽が射すと部屋の中は暖かいのだが。