クリ☆エリーの散歩道

☆2013・5 北海道に移住
     エリーはいなくなったけど 
     クリ!たくさんお散歩しようね。

昭和新山へ

2013-11-11 14:39:35 | 北海道 道央

この近くまでは行くけどなかなか行けなかった 昭和新山

洞爺湖方面からも 室蘭からも見える昭和新山

                         洞爺湖SAから撮影10/28

やっと 行く事が出来ました。(笑)

もう 随分前に(10年以上)一度行った事がありますが良く覚えていない

ほんの数年前に行った所でも主人が「ここ行ったよね」とテレビ見ながら話す事がありますが

「え?行ったっけ!」

「行ったよ~ こんなんで こうして ああして 写真があるじゃん」と話しますが

私は「う~ん 行った様な気もするけど・・良く覚えてないな~」

「これだもん」

連れて行きがいのないおばさんです。

 

 

昭和新山は 行った事はちゃんと覚えていますよ

 昭和新山 標高398m 今でも噴煙がみえます。

このあたり一帯は、かつてはのどかな麦畑でした

昭和18年12月24日 激しい地震がはじまり 多い時には身体に感じるものだけでも

1日200回をこえ、翌年19年4月には元の地面より50メートルも隆起

さらに昭和19年 6月23日、盛り上がった畑に噴火がはじまり

7個の噴火口を作りながら4ヶ月も爆発を繰り返しました。

その後も 畑 民家(フカバ)鉄道共々隆起が続き標高300メートルの台地を作りました。

11月になって 噴火口群の中央から地中で固まった溶岩が推しあがり始め

翌20年9月末に標高407メートルに達し ようやくその活動を休止した。

今なお噴気をあげるピラミット型レンガ色の部分が溶岩塔で、このタイプ火山を

ベロニーテ型火山といい、世界的にも珍しい形式の火山。

山にむかってなにやら観測をされているこの方は。

三松正夫

昭和新山が誕生した頃は第二次世界大戦の末期で、軍部はこれを機密事項にし

火山学者も十分な調査、観測ができませんでした。

ところが、地元の郵便局長三松正夫さんはこの火山誕生の詳細な観測記録を残しました。

家や農場を失った住民の生活の支援のために、民家から山になってしまった土地の買い取りを行った。

このため昭和新山は三松家の私有地である。

昭和新山の反対側にそびえる有珠山

こちらは歩いても ロープウエイでも登れます。

もちろんわん子も ケージ等に入れれば乗れるようです。

私たちは・・。主人が春になったら歩いて登ろう!と。

ゲッ!歩いてかい・・ わたしゃ 歩くより

 

帰り道 壮瞥(そうべつ)でりんごを買ってきました。

昭和新山も壮瞥町なんですね。

夏頃にぶどうを買った同じお店に入ってみました。

 

福島のフルーツ街道のように たくさんの直売所が国道沿いに並んでいました。

 

レッドゴールド

左がレッドゴールド 右は青森産のふじ

レッドゴールドは 真っ赤で小振りです。

蜜もしっかり入っています。

5キロ1000円で お買得品を買いました。

毎朝 冷蔵庫にある キャベツや人参 セロリなど入れて野菜ジュースにして飲んでいます。

 


三階滝の甘露法水

2013-11-10 12:55:11 | 北海道 道央

10月に行った三階滝公園にある 甘露水と書かれた水汲み場

今回はここ目的で、容器を持って行きました。(笑)

10月行った時は、水汲みの人が2~3人いましたが 今回は誰もいない

甘露水とは?

砂糖を溶かして煮てから冷ました水

おいしい水のたとえ と書かれていました。

水を汲んでる間 クリとエリーはお利口で待っています。

鉄格子の向こうは がけをくり抜いた洞窟の奥に慈母観音がまつられました

水を汲まさせて頂くので、手を合わせお賽銭を。

水の出口は2カ所ありましたが、時々水の勢いが弱まったりよくなったりしていました。

その場で少し飲んでみました。

美味しい! 今まで飲んだ中で一番癖がなくマイルド

スッと入って行く感じでした。(とは言っても通じゃないので私個人の感想ですが・・

これでコーヒー淹れたら 楽しみです。

クリとエリーの水も 家から持って行った水道水を捨てこの水に入れ替え。

二匹さんにも水の味分かるかな?

 

この後 昭和新山へ。

 

 

 


似た様な

2013-11-09 11:56:25 | 紅葉

 

今日は横撮りのカラマツのある風景を。

この写真は縦で撮ったものもありますが・・。

山全体がカラマツの木という場所もあったり

一部分固まって黄色の山もあったり 今の季節カラマツはきれいですね。

新緑も楽しみです。

なぜこんなにカラマツが多いんだろう?

北海道森林組合連合会 によると カラマツの生産量の80%を占める

と書かれていました。

一昨々日の強風でほとんで落ちてしまったんだろうなぁ。

 


カラマツ

2013-11-08 10:59:38 | 風景

少し前の 11/4

この先しばらくお天気が悪そうなので カメラもって出かけてみるか!

と 何時ものごとく主人の一声で 水汲みがてら近場へ。

ほとんど紅葉は終わりかけていましたが

太陽の光を受けるとカラマツが黄金色に輝き とてもきれい!

今日は 縦の写真を並べてみました。

 

 

意識して撮っていないので 意外と縦の写真は少ない

載せる時は やはり縦は縦 横は横と統一した方が見やすいのかなぁ。

と いつも悩みながら交互に入れてみたり 真ん中一枚に縦を入れてみたりと・・。

どうしても横の写真が多い中 この写真気に入ってるから載せたいしみたいな。


思い出した事

2013-11-07 15:12:30 | 独り言

今週末には 天気予報にのマークがついていました。

「おお~冬だ~」

雪が降ると 「いよいよ冬がきたか!」ってかんじがします。(笑)

関東だと「木枯らし一番が吹きました」と聞くと冬だな~と思いましたが。

そう言えば 北海道は「木枯らし一番」は吹かないのかな?

 北海道でも北の方の人は根雪になると冬が来たな!と思う人が多いとか。

いよいよストーブの出番でしょうか。

 

紅葉も終わり 木々の葉も落ちて 今まで見えなかった景色が見えるように。

あんなところに家が

あんなところに牧場が などなど

 ななかまどの実

 

あちこちで一流のホテルやお店で 産地偽装や品の偽装でてきていますね。

国が信用出来ない分 せめてそういった場所くらいは安心な物食べたいし

買いたいなって思います。

 

偽装の話ではありませんが

少し前 白老牛のお店に焼き肉食べに行きました。

混むということなので 予約をしていきました。

が 「すみません席がいっぱいなので少しお待ち下さい」と言われた。

待つ事10分くらいかな

席に案内され 品を注文しました。

30分くらい待っても注文した物がきません

炭火はとっくに運ばれて来て 目の前が熱い。

「いくら混んでいても遅過ぎだよね」と思い回りをきょろきょろ。

すると、同じくらいに席に案内された二人連れの人達は食事をされていました。

「すみません まだ時間かかりますか? もう30分くらい待っているのですが」

「もう少しお待ち下さい 今やっていますから」 

(そば屋の出前みたいな返事)

10分待っても来ません

同じくらいに席に案内された二人は・・食事終えて帰って行った。

さすがに温厚な主人も「断って来て! 帰ろう!」といいます。

「すみません キャンセルしてください」

「もう出来ていますからお待ち下さい」

5分後 運ばれてきましたが 「遅くなって申しわけありません」の一言もなし!

会計の際も何事もなかったかのように普通。

お肉はおいしくて お値段も手頃なので3度ほど行きましたが

この事があってからは 行きたいと思わなくなりました。

 

産地偽装などが明るみになり お客さんも信頼して買ったり食べたりしていたものが

騙されていたと分かると 自然に足が遠のくかも。

と思ったとき、そう言えばあの焼き肉屋さん 行かなくなったな~と思い出しました。

 

 

 

 

 


大沼公園

2013-11-06 15:58:06 | 北海道 道南

大沼到着

まっさかり

平日という事もあってか空いています。

駐車場で割引券を頂いたので 大沼 小沼を巡る観光船に乗ってみました。

わん子もOK 船内でなくてデッキに居たら「寒いから中に入っても大丈夫だよ」と

声をかけて頂きました。

大沼 小沼 蓴菜沼からなる

れらの沼は駒ヶ岳の火山活動によってできた堰止湖で、屈曲の多い湖岸線と

多くの小島があり、道内では珍しい日本庭園的な景観を創りだしています。

以前は蓴菜沼では蓴菜が摂れたが 草魚に食べられ いまではなくなったそうです。

中央付近に白い線のようなものが見えていますが 登山道だそうです。

誰でも登れる山だとか。

残念ながら昨日で(10/27)で今シーズンは終わったそうです。

あちこちに大小さまざまな小島があります。

「今日は、10日ぶりに山頂がみえました。

 紅葉も一番見頃です。」と船内のアナウンス。

午前中は雲も多かったようですが、丁度船に乗った時は晴れ間も出て 風もなく乗船日和でした。

大沼と小沼の一部の島の間には橋が渡されて、周遊コースとなっている

というので 少し歩いてみました。

 

クリちゃん エリーちゃん 写真撮るよ。

往復約460キロの走行距離でした。

遠くに出かけるといつも「いや~渋滞がないのは嬉しいね」と話しなが帰ってきます。

 

室蘭から眺めていて「行きたいな」と思っていた大沼 

お天気も良く 紅葉もきれいで 美味しい物も食べられて

 

 

 


ぐるっと回って

2013-11-03 10:17:57 | 北海道 道南

目指す先は大沼です。

白老ICから道央自動車道に入り 

途中有珠山SAに立寄り(昨日の写真は有珠山SAで撮影)

100キロまでは平日も半額ということで長万部ICで降りて

あとは国道を内浦湾沿いに走りました。

長万部の海沿いを走っている線路上で 貨物列車が止まったり 徐行運転したりしているのを見かけました。

崩れかけていたという線路脇の補修工事でもしている場所なのでしょうか。

 

そう言えばもう随分前になりますが、札幌に住む主人の母と 函館の湯の川温泉で待ち合わせしたことがあります。

ブルートレインの思い出に書いた時の事です。

その日は雨が降っていました。

私たちはレンタカーを借りて雨の中函館観光をして、夕方ホテルに。

雨は降り続いていました。

到着予定時間になっても 夕食の時間になっても義母来ませんでした。

朝から降っていた雨で 長万部 森のあたりで大雨のため電車が止まって来れなかったそうです。

この辺りは昔から雨量が多く良く電車が止まる所だそうです。

私がここに越して来てからも、何度かこの辺りで電車が動いてない!というニュースを見ました。

 止まっている貨物列車をみながら思い出しました。

さてさて 走っても走っても なかなか湾の底?まで着きません。

それでも駒ヶ岳が近くに大きく見えるようになってきました。

この湾ではホタテ貝の養殖が盛んだそうです。

白く点に見えているのがそれでしょうか。

 

朝 8:30頃に家を出たのにお昼近くなってやっと対岸に室蘭が見える場所に着きました。

先端部分が地球岬かな?

 

反対側(鹿部町の間欠泉駐車場)から見るとこんな長い断崖が続いているんですね。

お腹も空いて来たし ここで食事でもしていくか!

駐車場脇に食堂発見 軽食&ベトナム雑貨? 大丈夫か?

だが 外にあるメニューみると美味しそうだし

外でも食べられるようにテーブルもあるし、クリとエリーも一緒にいられるし。

「すみませーん わん子一緒に外いいですか?」

 

お店の方も以前ポメ飼っていたとか(今はシーズーとボルゾイ他1匹いると)で

クリ達にとジャーキー頂きました。

私は

有名なホタテが食べたくて ホタテ焼きも注文

生け簀からホタテを出して調理されてました。

焼きホタテも スーパー等で買って来て焼いたのとは全然違う

海鮮丼1300円 すごいボリューム

ぶっかけ丼980円

魚介が新鮮でめちゃ美味しかった 満足の昼食。

ラーメンも海鮮でめっちゃ美味しそうで迷ったのですが・・

さて!大沼まであと少しだ。

 

 

 

 

 


北の湘南

2013-11-02 12:30:29 | 北海道 道南

北海道伊達市。

 野菜や果物も穫れ 噴火湾でとれる魚介類 温暖で住みやすいと人気があるようです。

2011年の震災後 福島のいちご農家の方が移住されてきたとも聞きました。

伊達というので

仙台の伊達藩が開拓して 伊達市になったのかと思っていましたが

調べてみたら

伊達藩の 分家の亘理藩主が開拓したそうです。

有珠山と昭和新山                    2013.10.26撮影

写真撮るよ!

クリ~ じっとしててくれるかなぁ

「エリー クリちゃんは?」

「どこか行っちゃったよ」

ったく。

 あ!みつかっちゃった

さてこれから反対側に見えている 駒ヶ岳に

噴火湾をぐるっとまわります。