季は春、 季節は仲春、 24節季は春分
11候=櫻始開 (さくらはじめてひらく) いよいよ桜が咲く時期です (近くのサクラは 昨日自分で開花宣言しました)
新暦3月26日~3月30日の5日間
季節の風物詩
「花」 桜 : 春の花のエース! 日本人の心の国花、桜の花がやっと開きだした。気象庁の職員が誇らしげに開花宣言すると、テレビや新聞もこぞって取りあげるのも桜以外では考えられません。花鳥風月が感じられなくなったと嘆かれることが多い二十一世紀でも、桜は特別な存在です。 さ~花見に行きましょう
「木」 柳 : 普通、柳というと「枝垂れ柳」。そのしなやかな風情が愛されてきました。とくに、芽吹きのころの美しさは格別です。「柳は緑、花は紅」といえば、自然のままであること。また春の美しい景色を形容するときに用います。
「鳥」 雲雀(ひばり) : 草原や農耕地などの視界の開けた場所の上空で、空高くひばりが飛んでいたかと思うと、急降下を始めて草むらに。でも探しても巣が見つからない時が多いです。地面に巣を作るので外敵が多いはずですが、たくみに巣の位置を知られないように飛んでいます。
「魚」 桜鯛 : 「桜鯛」という名の鯛もいるが、普通は春の「真鯛」をさします。桜の咲くころ、産卵のために内海の浅瀬に群がってくるので、こう呼ばれてます。色も赤味を増し桜色。それにしても秋は「紅葉鯛」、冬は「寒鯛」。さすが魚の王。どの季節も称賛されます。
昨年の 七十二候ノ11候 http://blog.goo.ne.jp/kw1555/e/11d00f324790ed82d2211ed0a8dfea15
前候 http://blog.goo.ne.jp/kw1555/e/8c68bf0886ba877b63b7ff9b1d76d46e
次候 http://blog.goo.ne.jp/kw1555/e/f3389ac233efd43bc243bdd5f4261df5