goo

正月に出てくるは3人

2013年01月01日 20時58分42秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59

八丁畷同心海芝浦偽左衛門「新年変わりまして、八丁畷同心海芝浦偽左衛門です」

イ為屋お金令「イ為屋と言う訳の解らない役柄のお金令さ」

八「今日はお正月で、八丁畷の街は日本晴れでありましたな、師匠」

お金令「そうね。御江戸の正月はこうでないとね」

八「しかし、我らの位置付けですが、私は一応は、下級役人侍となっておりますけれど、実は、必ず何とかする仕事もしている訳ですな」

お金令「だね。とは言っても、頭数が少なすぎるね。どうなってんだい?筋書き屋」

急行特急TH「ええっ?」

八「必ず何とかでは、三味線弾きと仕立て屋さんと何でも屋が居ないと駄目なんですがね」

お金令「こてつばかり抜いてても芸がないんだよ」

急行特急TH「たしかにねえ。でも、ヒデにユウジじゃやばいっすからねえ」

お金令「懐かしい名前じゃないか。カヨはいないのかい?」

急行特急TH「そういたしますと確実に必ず…の世界ですね」

――有名キャラBGM――

急行特急TH「はいはい、これですね。“Morning on”で何回も流してしまいましたがね」

八「それで、私以外の役柄の方はどうするんで?」

急行特急TH「そうですね。でも、さすがに幺小を使ったり、髪飾り使ったりするのはなかなか…しかし、その前に、必ず何とかの中身をどうにかしないとならないのですが」

お金令「そうね。しかしそこは、裏家業だから秘密なのさ」

八「ええ、言えないのですよ」

急行特急TH「しかし役人がそんな二足のわらじを履いて良いんですか?」

お金令「そこがこの必ず何とかの筋書きのよさなのさ」

八「では、急行特急の旦那、時間が来ましたので、こちら(刃をちらつかせる)に」

急行特急TH「え゛っ?そんな話は聞いてないんですが」

お金令「お正月だから、我慢なさい」

急行特急TH「仕方ないですねえ。まあリスナー諸氏もこう来るだろうと言うのもありますが、必ずの中身をひとつでも…」

八「言えません、これだけは言えません」

急行特急TH「そこを何とか、そこを何とか」

お金令「(八丁畷同心海芝浦偽左衛門に目配せする)」

――スタジオのライトが落ちる――

八「毎回毎回朝番組のマンネリ、つまらねーんだよ。こてつにさばかれて逝っちゃいな」

急行特急TH「ギヤアアアアアアーー」

――スタジオのライトがつく――

博士「! ̄(=∵=) ̄ひやー」

(=^・ω・^)「にやあ、にやあ」

お金令「あのおとこはどこいったんだい?まさかのまさかかい?」

八「いや手応えは確かに」

博士「もふもふもふもふ→(=^・ω・^)」

(=^・ω・^)「にやあ…」

八「困りましたな、こりゃ」

お金令「・・・黙」

博士「番組はこれまでだ ̄(=∵=) ̄ひやー。 ̄(=∵=) ̄は(=^・ω・^)と楽しくやらせてもらうひやー」

八「まあお達者で。しかしどこいったあの野郎。このこてつ確かに・・・汗」

ナレイター130101「以上、臨時番組、正月の夜に出てくるは3人でした」

goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

 ̄(=∵=)  ̄&(=^・ω・^=)

2013年01月01日 17時07分07秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59

涼風鈴子「インチキDJの涼風鈴子どす。さて、タイトルが□秘とありますがなんなんでしょうか?何?夜空を見上げてみろ?と言うカンペが。何だ?↓」

涼風鈴子「↑おい、あれは何だ?おい!どうなってんだよ、ええ゛っ?」

博士「月に(=^・ω・^=)を連れて行って、記念撮影してきたんだ ̄(=∵=) ̄ひやー。りんりんこっこちゃんは、早く火星に帰るんだ ̄(=∵=) ̄ひやー」

(=^・ω・^=)「にやあ」

博士「 ̄(=∵=) ̄→もふもふもふ→(=^・ω・^=)」

涼風鈴子「ありえねー、ありえねー、ありえねーよ、どうなってんだよ、そこの筋書き屋」

筋書き屋「まあ、ネタってことで良いではないですか。お正月、お正月、お正月、ねっ、涼風さん」

涼風「点点点絶句」

博士「(=^・ω・^=)は誰にも渡さない ̄(=∵=) ̄ひやー。月にはもう帰らない ̄(=∵=) ̄ひやー。りんりんこっこちゃんは、火星に帰れ ̄(=∵=) ̄ひやー」

(=^・ω・^=)「にやあ」

博士「 ̄(=∵=) ̄→→もふもふもふ→(=^・ω・^=)」

涼風鈴子「2013年の□秘、正体は、 ̄(=∵=) ̄と(=^・ω・^=)、2匹揃って記念写真を撮った、だったのか。うむ、筋書屋も暇人よのう」

筋書屋「すいませんねえ」

博士「(=^・ω・^=)は ̄(=∵=) ̄のものだ ̄(=∵=) ̄ひやー。消毒は効かない ̄(=∵=) ̄ひやー」

涼風「よかろう、よかろう。今日は正月。謹賀新年。コトヨロハッピーデー、皆で良い夢見よう、初夢2013。うむ、めでたいめでたい…ホントに?」

博士「本当だ ̄(=∵=) ̄ひやー」

goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

描きやすい蛇

2013年01月01日 16時13分16秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59

にょろ、にょろ、にょろ、しゃあ…と歩き這う蛇。何故か緑色が多い蛇。しかし実際は、黒や茶色系、白系。黄色と黒の警戒色、黒と紅の警戒色がメインかも。

緑に青い斑点を描いてみたがあまり可愛くならなかったが、まあ、こんな感じで、私らしい。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

橙色巳

2013年01月01日 16時00分00秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59

色を変えて、橙色の蛇。
とぐろ巻いて、舌だして、チロチロチロ…とあたりをうかがう。
金の臭いはするのかね?蛇ちゃん、と問いかけてみよう。



涼風鈴子「マンネリ話だねえ。はやくもネタ切れか。可愛そうにのう」
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

干支は巳に

2013年01月01日 15時55分55秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59

巳と言えば、「蛇」。
蛇と言えば、金運。
正月だ、許せ、無礼講!と言うことで、自作の蛇(黄色版)をアップ。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

13年目と25年目

2013年01月01日 08時51分28秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59

21世紀は13年目、平成は25年目を迎えたか、と思う1月1日、世界の祭典。皆の期待が集まる日と言っても過言ではない。お祭り騒ぎが出来る明るい日、そんな日が毎日来たら良いなと思うが世の中そうは甘くない。

平成元年生まれの諸氏方は25歳に、2000年生まれの諸氏方は13歳になるのか、と思うが、年が新しくなると言うことは、また1つ歳を重ねるのか、とため息。

爽やかな晴天の1月1日。それぞれ何を思うのか、と妄想。そして私は何を思うのか。また今年も息苦しさを感じて生きてくのか?と晴れた空を見上げて思ってみたり。

とは言え、元日なので、希望に溢れるようなアニメ主題歌の歌詞を引用して〆としたい。

「高く飛べ、高く空へ、高く声を上げ、いつかくじけたその日の向こうまで」
Rita“Little Busters”(2007年)より引用

今日の様な晴れた空へ、蒼き希望の象徴の穏やかな雰囲気の中で、躍進と成長があらんことを。

goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

太陽2013/平成25年

2013年01月01日 08時19分50秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59

元旦の太陽。
初日の出は失敗だったが、太陽の光はバッチリ力強く、“Fine”と言う所。
幸運がやって来ると良いなと思う。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

Morning on Tuesday Part2

2013年01月01日 08時09分38秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59

ジングル「涼風鈴子の“Morning on Tuesday”」

涼風鈴子「さて、厄介者4名を追い出しまして、続いては、木田麻衣子さんが駆けつけてます」

効果音「ひゃっほう」

木田麻衣子「新年明けましておめでとうございます。今年もどうぞリスナーの皆様にとって良い毎日でありますように。木田麻衣子です」

涼風「では、ここでファンサービス参りましょう。どぞ」

木田「おはようございます。新年2013年平成25年巳歳、第一回目の“Morning on”は、“Morning on Tuesday”からのスタートになりましたね。木田麻衣子です。どうぞ宜しくお付き合い下さいまし」

効果音A「わおー」
効果音B「萌え~」

涼風「なんだよ、萌え~ってよ。木田さんは声優じゃないんだぞーー(叫び)。とは言え、ラジオのDJ、声の仕事ゆえに声優だってありかもですが」

木田「そうですね、相性は抜群ですね」

涼風「木田さんは、どちらかと言うと映画寄りだわね。アニメじゃないやね」

木田「さようでありますか」

涼風「或いはドラマ?特に海外ものとかかしらね」

木田「それはどうも」

涼風「今年も何とか出てきた木田麻衣子さんですが、相変わらず人気が高いことになっている、我ら
急行特急THワールドですね」

木田「所謂、妄想ですね。中二病ですかね?」

涼風「木田さんが言うと毒々しいやね。本当の話だけどね」

博士「妄想は大事さ ̄(=∵=) ̄ひやー」

(=^・ω・^)「にやあ」

涼風「 ̄(=∵=) ̄は月に、(=^・ω・^)は冥王星に。帰れっ」

博士「C.B.のR.Oだ ̄(=∵=) ̄ひやー」

木田「何の話なんでしょうか?」

涼風「気にしない、気にしない。所詮は妄想ワールド」

(=^・ω・^)「にやあ」

博士「もふもふもふもふ→(=^・ω・^)」

(=^・ω・^)「(´ρ`)」

涼風「点点点怒」

木田「微笑ましい光景ですね」

涼風「番組が成り立たなくなるだろうがっ。(涼風鈴子は消毒液をまいた)」

スタッフXYZ「今は正月だ!空気読めインチキDJっ!!(ハリセンを涼風に食らわす)」

木田「賑やかですね、今年も」

博士「木田さん、綺麗だ ̄(=∵=) ̄ひやー」
涼風「そろそろ疲れたわ。そんなこんなで大晦日時から無駄に出ていますが、あ゛だくし涼風鈴子は今年もいつも通りやる予定ですので、宜しく御願いします。では、また。本年も毎日幸せになれると良いね・・・」
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

Morning on Tuesday Part1

2013年01月01日 07時43分37秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59

涼風鈴子「はい、はよー座いますぅ~、あけおめ2013年、平成25年ですね。今年もやる“Morning on”です。よーやるは、正月早々、と言う話ですが、やっています。私はインチキDJ、涼風鈴子どすよ。“Morning on Tuesday”が今年2013年の一発目ですね。火曜日ですね」

博士「壁|∵=) ̄」

涼風「 ̄(=∵=) ̄パワー検知、そこだ。消毒っ!!!!」

博士「また消毒か ̄(=∵=) ̄ひやー。つまんないんだ ̄(=∵=) ̄ひやー、マンネリなんだ ̄(=∵=) ̄ひやー」

涼風「 ̄(=∵=) ̄は月にかえってさーい」

博士「りんりんこっこちゃんこそ火星に帰るんだ ̄(=∵=) ̄ひやー」

涼風「あ゛んなとこ帰れるかっ!!二酸化炭素と氷があるかもしれない世界なんだぞ、住めるかっ!!」

アドバイザーイドワイザー「いきなり現実的な話されてもねえ」

ポポロンハエンジェルリング「んだ、んだ」

涼風「出た、出た、インチキキャラどもが」

博士「インチキはりんりんこっこちゃんだ ̄(=∵=) ̄ひやー」

涼風「ハリセン食らわされたくなかったら、とっとと月にお帰り、 ̄(=∵=) ̄ちゃん。ニンジンあげるから」

ア・イ「先ほど、その人参に赤唐辛子たっぷり液を塗っていたのはどこのどなただったかねえ」

ポ「しかもラー油入り」

博士「点点点汗 ̄(=∵=) ̄ひやー」

涼風「お前は
急行特急THかあ゛ーーっ!!(落雷)」

ア・イ「あーあー正月早々落雷だよ。流石はインチキDJ」

ポ「火星に返しても門番に追い返されそうですがねえ」

博士「りんりんは火星に帰るんだ ̄(=∵=) ̄ひやー。月には帰らない ̄(=∵=) ̄ひやー。(=^・ω・^)は冥王星に帰さない ̄(=∵=) ̄ひやー」

涼風「生意気な ̄(=∵=) ̄目。この“Morning on”特性ニンジンを食うんだドレミファソラシドレ」

シーバス32世「人の台詞をパクるなドレミファソラシドレ」

涼風「何だ歌うたい、虹色輝台に帰ったんじゃないのか?」

シー「束式カンタービレ線なんか存在しないんだドレミファソラシドレ」

ア・イ「あ、あの、埼玉県の中枢都市から醤油で有名な街を通って千葉県に至る路線ですか」

ポ「そんなのあるんですか?」

ア・イ「あるんですねえ、ええ」

博士「そうなんだ ̄(=∵=) ̄ひやー」

(=^・ω・^)「冥王星→舞い戻る→地球→駆け寄る→ ̄(=∵=) ̄」

博士「 ̄(=∵=) ̄→もふもふ→(=^・ω・^)」

涼風「お゛い、そこの2体、そう言う話は
【楽屋裏】で頼むぜ、おい」

ア・イ「もはや、“Morning on”ではなくなってきた雰囲気ですな」

スタッフXYZ「一旦CMです」

涼風鈴子「マジ?」

goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

Moon on the morning sky

2013年01月01日 07時10分20秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59

初日の出はがっかりだったけれど、朝の空に浮かぶ昨日の月のが美しい、と感じてみたり。負け惜しみだが。

太陽には太陽の月には月の女神がいるもので、2つ揃って意味を成すと信じたい。


ρ(ーoー)♪「やさしい気持ちをありがとう。もう少しだけ話そう。月明かりが白く流れて、やがて朝に届くまで。月明かりが白く流れて、やがて朝に届くまで」
篠原美也子『月の河』より引用
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )
« 前ページ