goo

北半球太平洋東経部にトロピカルストーム・トゥウェンティトゥーが登場したようだ

2015年10月02日 00時48分51秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59

毎度のお馴染みのこのサイトによると、北半球太平洋にトロピカルストーム・トゥウェンティトゥ―Tropical Storm TWENTY TWO―が発生したようだ。所在地は、ルソン島南部の北緯15.2度、東経122.7度で、強風勢力値は、秒速約17.9メートルとなっているようだ。向こう3日72時間内は発達の見通しがあり、協定世界時2015年10月4日午後0時には、海南島北部の北緯21.1度、東経110.2度に、強風勢力値秒速約33.3メートルで達する見通しがあるようだ。台風化は確実視されているようだが、日本への直接的には影響しない感じである。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

ハリケーン・ホーキンは、メジャーハリケーン・ホーキンへ

2015年10月02日 00時32分44秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
協定世界時2015年10月1日午後12時の毎度のお馴染みのこのサイトによると、どうやら発達を見せたようで、メジャーハリケーン・ホーキン―Major Hurricane JOAQUIN―に勢力が増したようだ。所在地は、西インド諸島の大西洋で北緯23.1度、西経73.7度にあって、強風勢力値は、秒速56.4メートル、所在地近傍の平均海面気圧値は、933.0ヘクトパスカルとなっていた。所在地近傍の北緯約21.5度あたりから北緯約25.5度あたりと、西経約71.5度あたりから西経約76度あたりにかけては秒速15メートル以上の強風域となっており、更に、所在地近傍の北緯約22.5度あたりから所在地近傍の北緯約24.5度あたりと所在地近傍の西経約72.5度あたりから所在地近傍の西経75度あたりにかけては秒速25メートル以上の暴風域となっているようだ。

向こう24時間内は、発達の見通しがあるようで、協定世界時2015年10月2日午後0時には、強風勢力値が秒速約61.5メートルとなって、西インド諸島の北緯23.7度、西経74.6度に達する見通しがあるようだが果たして?

いきなりやけに強力なハリケーンに化したようだが何かあったか?
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

篠原美也子『ワザリング・ハイツ』1993年 を聴く

2015年10月02日 00時01分22秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59



篠原美也子『ワザリング・ハイツ』1993年を聴いてみる。風の強い夜にはこの曲。そう言えば、2015年の一番最初の日のこの記事でもそんな話をしていて、1年の計は元旦にあり、とはよくいったものとか思う。

goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )
   次ページ »