goo

昨日151019のこのブログ『急行特急は行く…』の人気記事ランキングより

2015年10月20日 23時00分27秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59



まずは、第1位のこの記事より。日々、このブログ『急行特急は行く…』への閲覧と訪問に感謝と御礼を。

続いては、第2位のこの記事。自販機からのランダム抽出で、“A”が何か良かったからと言う動機で投稿してみたが、お読み下さった事に感謝を。グレイド“A”を得られるチャンスはなかなかなれない。

御次は、第3位のこの記事。歳月人を待たず、時は巡りめぐってまた同じ位置に戻る。時代劇『必殺仕事人3』のED曲、『冬の華』ではないが、所詮最後は寒い冬――でまた冬が来る。

続いては、第4位のこの記事。その向こうには、何時でも思い望んだ物がある――だからこそ、求心力が生まれ、生まれ続けなくてはならないと思いつつも、どうなんだろう、本当にそこに求める物はあるのだろうか?その先で見つけ求めたその物に満足できるだろうか?回疑心に苛まれる。

最後は、第10位のこの記事。1日前のこのブログ『急行特急は行く…』の人気記事ランキングベスト10の一部を紹介しているものだが、お読み下さった事に感謝を。

goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

140文字呟き程度の投稿 151020

2015年10月20日 22時54分26秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
メジャーハリケーン・アラフ、協定世界時2015年10月20日午後0時の毎度お馴染みのこのサイトによると、強風勢力値秒速約66.6メートルのままで、所在地近傍の平均海面気圧値は912.5ヘクトパスカルに下がった様だ。スーパーハリケーンの香りがしなくもない――
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

星座占いで第1位であったが今日は仏滅 20151020

2015年10月20日 22時46分44秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
私の星座が占いが第1位になっていた今日、201510月20日であったが、仏滅。結局は平凡で終る。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

篠原美也子『秒針のビート』2004年 を聴いてみる

2015年10月20日 21時57分25秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59

↑リリースから10年が経過した、篠原美也子『秒針のビート』。随分時間が経過したなと思うが、彼女の魂そこにありと強く思う。


↑リアルタイムタイム解析機能を使っての投稿に実はなるが、インターネットの片隅では有名歌なのだろうか?
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

カマキリ様見かけた昨今

2015年10月20日 19時46分58秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59

↑夜の屋外で出会ったカマキリ様。バッタよりこっちだよな、と思うが、凶悪な顔している。横顔だけみると、ゴキカブリちゃんと変わらない事もあったっけねぇ。

↑こちらの形状のカマキリ様はやや形が良くなく私には見える。


↑バッチリカメラ目線のカマキリ様。御腹が大きいので妊婦のカマキリ様の様だ。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

メジャーハリケーン・アラフ―Major Hurricane OLAF―を見る 

2015年10月20日 19時46分56秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
毎度お馴染みのこのサイトの協定世界時2015年10月20日午前6時の情報によると、所在地はポリネシア北東の太平洋で北緯10.3度、西経140度にあり、強風勢力値は秒速約66.6メートルで所在地近傍の平均海面気圧値は926.9ヘクトパスカルとなっていた。日本で言うスーパー台風クラスのメジャーハリケーンになっているようだ。発達のピークが近づいていて、12時間後の協定世界時2015年10月20日午後6時には強風勢力値秒速約69.2メートルになる予測が有るようだが果たして?今回もハワイ諸島への直接は無さそうな予測が今は出ている。日本への影響はないが、所在地が西経140度とタイフーン・チャンピイと似たような経度に或るのは単なる偶然だろうか?
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

タイフーン・チャンピイ―Typhoon CHAMPI―台風第25号2015年を見る その2

2015年10月20日 19時33分25秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
毎度お馴染みのこのサイトの協定世界時2015年10月20日午前9時の情報によると、所在地は沖ノ鳥島の東の太平洋で北緯21.8度、東経140度、強風勢力値は約46.1メートル、所在地近傍の平均海面気圧値は929.6ヘクトパスカルだがこれでも発達のピークは過ぎていて、衰退の傾向がある。とは言え、まだまだ凶悪な台風の様だ。今後、日本本土への直接の影響はないが小笠原諸島では影響が懸念される。
発達のピークは、協定世界時2015年10月18日午後6時頃(日本時間では2015年10月19日午前3時頃)でマリアナ諸島の西北西の太平洋で北緯19.9度、東経140.2度にあった頃で、所在地近傍の平均海面気圧値は、899.5ヘクトパスカルで強風勢力値は約66.6メートルとなっていたようだ。スーパー台風の香りがしていたようだ。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

タイフーン・コップ2015は、トロピカルストーム・コップに衰退へ

2015年10月20日 19時13分07秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
協定世界時2015年10月20日午前6時の毎度お馴染みのこのサイトの情報をみると、タイフーン・コップは、トロピカルストーム・コップに勢力を落とし、ルソン島の北西の北緯19.1度、東経120.7度に強風勢力値秒速約23メートルであるようだ。この先、北上の模様で衰退の一途の様だが、しばらくは警戒と言う所。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

彼の時の投稿記事が読まれる

2015年10月20日 19時00分12秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59

彼の日の投稿記事。単なる日記的な話が読まれたその訳は?
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

篠原美也子“Last Quarter”(2010年)を聴きたくなる

2015年10月20日 18時44分00秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59

↑今日20151020の夕刻の空を見上げたら、早くも月をみたので、↓
↑篠原美也子“Last Quarter”を聴きたくなったのは、その歌に「小さな手を握って信号待ちの夕暮れ、ふと見上げた空には少し早い月」と言う詞によるもの。

↑今宵も月だけは美しいなと思う。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )
« 前ページ