goo

Mind Feeling0225-1 水曜朝のトレインハートネット

2009年02月25日 06時59分44秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
また逢ってしまったか、Train Heartnet。


「だってここいら辺、縄張りなんだも~ん」

 といわれそーなもんだが、私の胸の中で注意信号が灯る。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

トレイントーク0224-1 おはよう777H 特急

2009年02月24日 07時38分24秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59









お約束的に1発。歎きの話の後に、すがっても意味なさそう……


1064編成、品川・日本橋方面特急押上行き、第777H列車
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

Mind Feeling0224-1 空模様とトレインハートネット

2009年02月24日 06時56分30秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
2月最後の火曜日は、



グレー色模様。どこと無く先行きの不透明さを示す感じで、不安を感じていると...、


出会ってしまった、「トレインハートネット-No.13-」。流石は、ミラーリング効果だなぁ、と感心しつつも、気分は消沈。こんな事で?、そうこんな事で。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

Mind Feeling0223-1 Rainy Monday

2009年02月23日 06時54分38秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
雨…か、と、掌を水気を感じる為に伸ばさくても、十二分に、雨である事が解る、そんな1日の始まり時に、人々は何を思うんだろうとか思うが、詰めかける朝のホームにある人影はみな、「我、先に!」という感じに、急ぐ姿しか見えないので、「苛々」がつのっているのかな、と思ってみたり。こんな日に、「心にゆとりを」なんていってもそれは意味をなさないし、「美辞麗句」にしか過ぎないし、偽善に似た物である。
夜を越え、再び巡った誰もが誰もを縛り合う日が始まり、何とも言えず「減也」としてしまふ。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

トレイントーク0222 ~0223 気になった回送27T

2009年02月23日 01時00分15秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
だるま特急を待っていたら、都営5300形が通過していった。運番は27T。興味をもったので、時刻表を追ってみた所、どうも昼間は運用には入っていない事が解った。ならば、朝か夕刻に京急に上がって…と見てみたが該当列車はやはりない。
そこで、ダイヤ改正前、2007年12月2日の京急電車時刻表を見てみると、早朝に品川始発で印旛日本医大に行く行路が527Tとしてあった。そして今年2009年の改正の時刻表と見比べると、旧ダイヤの527T列車の品川始発の時刻に神奈川新町始発で527H列車というスジが重なる。運用が振り代わったようだ。旧527Tは、おそらく、前日が土休日ダイヤならば、運用前日の夜間に神奈川新町止まりの特急でT運行(2331T。これは、現ダイヤでも存在)があるので、その車両が翌日527Tとして神奈川新町から品川まで回送で行き営業開始となる。それが、今回のダイヤ改正で京急車に振り代わったので、どうも神奈川新町で約1日停泊の後、27T列車となり何気ない顔して、夜、羽田空港まで回送し、印西牧の原へ向かい、そのまま北総線内で停泊するという運びになっている。
だが、この27T、よくよくダイヤを見てみると、どうも時刻表上、車両交換が無い限り、最大3日、西馬込の車庫に帰還しないようだ。
そのヒントになったのは、土休日ダイヤの27Tになる前日の列車。先述の31T列車を追いかけて解った。 土休日31Tは、早朝5時17分に印旛日本医大を出発。しかも印旛日本医大発の1番列車。加えて、京成高砂-羽田空港間は急行電車として走るマニアックな行路。その後は、1日運用に駆り出され、夜になって神奈川新町で停泊となる。そして翌日27T行路につき、北総線で停泊となる。つまり、金曜日に、確認出来た範囲で13T、15T、27Tの何れかに充当すると最大3日、西馬込の車庫に帰還して運転終了にはならない事になる。ちなみに、平日の43Tも北総線停泊だが、1日の営業運転の開始が京急線神奈川新町となっているので、これは充当から外されると思うが、これも含めると最大4日帰還しない事になる。
これだから、浅草線ファミリーのダイヤは、興味が尽きないが、ダイヤと車両のやり繰りは、相当苦労している感がある。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

コメントレスポンスつよんじゅん様、コメントありがとうございます。( 2月22日分)

2009年02月22日 23時01分10秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
つよんじゅん様、コメントありがとうございます。

『ついでにとんちんかん』に『ハイ!スクール奇面組』という20年位前の漫画本にあったものを不意に思い出して書いてみましたので、パクりっちゃパクりですね汗。
確かに、仰せの通り、キャラの絵の1個でも入れられれば、良いのですが、絵は本当ダメでしで、びっくりする位、下手で、人を人らしく描けないのです(涙)。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

トレイントーク0222-2 生き残っていた2100形特急神奈川新町行き2255H

2009年02月22日 22時54分42秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
夜更けの2100形特急2255H神奈川新町行き。ダイヤ改正後も生き残っていたよーだ。
京阪には、2ドアの普通車が夜間帯に、京橋から樟葉行きか何かであるらしいが、それとどこか似ている?
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

トレイントーク0222-1 今夜も乗れた「だるま特急」金沢文庫行き2224H

2009年02月22日 22時10分47秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
だるま特急2224H金沢文庫行き、824編成、今夜もここにやって来た!

824-1側↓


映りが悪すぎ...汗。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

Mind Feeling0222-2 2のぞろ目デー

2009年02月22日 22時03分56秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
2が3つ並んだ2月22日。ただそれだけの理由で掲載。仏滅らしいけれど…汗。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

Mind Feeling0222-1 夜の褐色昆虫

2009年02月22日 21時24分49秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
たまたま見つけた、茶色のバッタ。ショウリョウバッタちゃんではなさそうである。イナゴちゃんかと思ったが、多分違うだろう。
撮影場所は、団地街の一角。多分、芝生に棲んでいるだろうとは思うが、よくもこんな苛酷な環境下で生きていられる物である。彼等の生命力には脱帽である。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )