Wine Shop&Barカーヴ・ド・ラ・ポステ

ご訪問ありがとうございます。
アラフィフソムリエールの公私混同ブログです。

登場人物

ワインShopカーヴ・ド・ラ・ポステオーナー
☆SAKURA  Instagram更新中
  ワインBarスール・アンオーナー
☆私(ソムリエール) Instagram更新中
ワインBarスール・アン キッチン担当
☆Zumi(私の実妹)料理愛好家
(月)(火)(木)(金)の出勤になります。

【イベント】フランス、モンサンミッシェル産ムール貝とワインを楽しむ会のご報告

2012-09-18 16:33:46 | イベント


14日(金)と15日(土)はイベント、


「フランス、モンサンミッシェル産ムール貝とワインを楽しむ会」


でした。



14日(金)は9名様

15日(土)は10名様のお申し込みをいただきました。



まずは、



フランス、シャンパーニュで乾杯。
ヴーヴ・エレオノール・シンフォニー・ブリュット・ブラン・ド・ブランNV



黒オリーブと茄子のジュレ

でお楽しみいただきます。


次は、



オーストリアから、

ロイス・ロゼ・ツヴァイゲルト2010/フレッド・ロイマー




オードブル盛り合わせ


ムール貝までの前菜です。




そして、

本番のムール貝。




MOULES DE BOUCHO (ムール・ド・ブッシュ)
AOC(原産地統制呼称)付き
海産物として初めて2006年7月に取得。


白ワインとシャンパーニュをブレンドしたもので仕上げます。





お二人で1鍋。2回戦。
1回目 調味料は一切使用せず、食材そのものをお楽しみいただきます。
2回目 ニンニク風味で。



ムール貝に合わせたワインは、



フランス、ブルゴーニュから、
ブルゴーニュ・ブラン・キンメリジャン2009/ブロカール

お二人で1本ご用意。



ムール貝を食した後は、残ったスープを使用したリゾットをご用意。
★すみません。画像なし。撮れませんでした。


これもまた2回戦。

1回目は、サフラン風味。
2回目は、トマト風味。



そして最後のデザーは、当店定番の、

バニラアイスクリーム、シェリーがけ。

★すみません。画像なし。




皆さん、とても喜んでいただけたよう。


真のムール貝を食べた事がなければ、

ムール貝のホントの美味しさは判らないね。



初のテーマでしたが、


参加していただけました皆様のお陰で、


今回の会も無事に終える事が出来ました。



ありがとうございました。



ムール貝、恒例ワインイベントとして、


来年も同時期に開催したいと思います。






最後に、

参加していただきました19名の皆様、


ありがとうございました。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする