今回の記事もオーナー様宛になります
子犬や成長期の若いラブラドールには
噛んで楽しむオモチャを与えましょう。
与える理由...
○良い気晴らしになる=悪戯が減少する
○ソフトマウスを会得する=咬み加減を知る
○情緒的に安定度が高まる=興奮を抑えられる様になる
○賢さが増す...その他 依存せず孤独を厭わなくなる
噛むオモチャを与えることにより得られる効果は大であり、
用い方によっては良いトレーニングの導入にもなります。
噛むオモチャを心置きなく噛むことにより、
歯の根元にある「歯根膜」が刺激され、脳に伝わり
中枢神経を刺激し、あらゆる部分で活性化を促します。
オモチャは本来犬の専有物ではありませんが、
噛むオモチャに限って言えば個体の専有物として与え、
自由に(心置きなく)扱うことを許します。
噛むオモチャは、
最終的には噛み砕かれ、破壊されて、消滅するようなものが適しています。
人造の皮を丸めたようなものや、牛や豚の骨(概ね大腿骨)、野生動物の骨、
鹿などの角などが与えられていますが、厳密に言うならばその全てが不可。
以下の理由から、ラブラドールに与える「噛むオモチャ」としては適していません。
○硬度が硬い=歯をすり減らす/割ってしまう
○製造過程で薬剤が使われる=薬害の恐れ
○ある種の骨は食べられてお腹の中へ=胃や腸を痛める、重篤な糞詰まり(手術)
○深く咬み込めない=不満感(苛々)をおぼえる、攻撃性を芽生えさせる
個人的に私がよく用いる噛むオモチャは、
果樹などを伐採したときに出る枝の一部を使います。
一歳までの牡犬ならば、
60~80㎝の長さ/人の手首程度の太さの
乾きかかった枝が適しています。
伐採して10日ほど置いておくと
断面に細かな割れが入って、しかも樹皮は生の状態
こんな枝が適しています。
樹木の種類は、
梅、スモモ、月桂樹、などが良いでしょう。
周年に亘って消毒を行わない木が適している、
ということは言うまでもありません。
下は 与えて10日後の枝の様子。
さらに10日が過ぎると枝の端部が囓り壊されます。
こうなったら 一度ノコギリで切り戻しを行います。
こうして40センチほどの長さになるまで囓らせておきます。
※二歳を超えた牡犬の場合は、
太さも長さも個体に合わせたものを与えます。
このオモチャは、引っ張りっこや取りっこに使ったり、
回収遊びなどに好んで使います。
重さもだいぶあるので、ネックの強化に効果的です。
良く首を挙げる様になりネックラインが整います。
※女の子達はそもそも余り噛むオモチャに執着を示しません。
若し与える場合は、
男の子に与えるよりも短くて細いものでも良いでしょう。
2011年4月21日 琉球新報の記事より抜粋(一部割愛)
歯っぴ~ライフ 県歯科医師会編
歯根膜の二つの役割 兼浜 政勝(ぎのわん歯科)
----------------------------------------------------------------------------------------------------
日ごろ何気なく行っている「噛む」と言う行為は、
食べ物を噛み砕いて消化を助けるだけではありません。
「噛む」ことによって食感という歯応えを感じ、食欲を増進させ、
おいしさを感じさせる行為なのです。
ポリポリ、コリコリ、シャリシャリ感は、
われわれの食生活で大切な要素となっています。
歯応えを感じる重要な役割を果たす組織、それが歯根膜です。
歯は直接ほね(歯槽骨)に密着しているのではなく、
その間には歯根膜とセメント質という組織が介在しています。
とりわけ、歯根膜は歯の周囲を取り巻く薄い膜で、
これが歯のクッションの役割をし、
歯にかかる圧力を和らげる働きをしているのです。
歯根膜にはもうひとつの重要な役割があります。
それは噛むことによって起こる刺激を、脳に伝える役割なのです。
歯のクッションの役割と共に歯にかかる力を精密に関知して
脳に伝えるセンサー的な役割を果たしているのです。
噛むことによって起こる歯根膜への刺激は、そのまま脳中枢に伝わり、
脳の中の運動、感覚中枢、記憶や思考中枢を刺激して、
それが意欲を引き起こす部分にまで伝わり、活性化させるのです。
※噛むことで脳の広い範囲が活性化されることにより
「寝たきりの人が歩けるまでに回復した」というような報告が、
全国で相次いでいるのです。
◇記事では噛むが⇒咬むになっています。
先だって 北海道の友人が
羆と蝦夷鹿の肉と 角を送ってきました。
放射能の心配はないので肉の一部は私が平らげ、
一部はジャーキーを作ってワン達に与えました。
つのは、犬達には見せずに別の友人に送り、
可愛い「根付け」を作って貰うことにしました。
-----------------------------------------------------------------------------------------
Instagram
Twitter https://twitter.com/TriplestarLab
Facebook 白石 哲 https://www.facebook.com/tetsu.shiraishi.3/
お知らせ
子犬をご希望の方は、住所/連絡先を明記の上
メールまたは電話にて お問い合せ下さい。
お譲りできる対象の子犬
New
2020年12月21日生まれ
@ブラック⇒女の子 譲渡価格応談
Triplestar Labradors Calendar
トリプルスターの予定表です。
A happy 10th birthday to JAKE !!! DOB 2010/09/26
お知らせ 子犬をご希望の方は、メールにてお問い合せ下さい。
さて今日の記事は、貴方のお役に立てたでしょうか?
この記事が少しでもあなたのお役に立てましたら、
応援ボタンをポチッと押して頂けると嬉しいです