暦の上では明日が入梅
つかの間の晴れ間を縫って
パール譲を散歩に連れ出しました。
緑の風が気持ち良く吹く日
疲れた身体には
些かきつい散歩も、
思いの外楽しかった。
ねえ、パール
このところ
脚の衰えが著しく
毛細血管が消失
している状態にありました。
脚の筋肉を騙して
血管を少しでも復活させる
役にたつ散歩。
パールさんがお供だと
辛さも雲散霧消
-------------------------------------------------------------------------------
LINE より
宇都宮に行ったドナちゃんはすっかり落ち着いているようです。
久方ぶりに神戸のひなちゃんの、近況後報告がありました。
いつも同じことを言いますが、
こうして オーナーさん達の
満足しきったお話を聞くのは
ブリーダー冥利に尽きますね。
愛ある飼い主さん達には
感謝の念に堪えません。
-------------------------------------------------------------------------------
LaRa ちゃんの
赤ちゃんたちは
元気に育っていまする。
-------------------------------------------------------------------------------
私は 多くの男性同様に
無類のクリントイーストウッドファンです。
彼は5月で92歳になりました。
私の願望は、
彼の様に老いたいということ。
好きな作品は、
ミリオンダラーベイビーと
グラントリノ
(この映画の主人公の様な死に方をしたいなと、思っています。)
-------------------------------------------------------------------------------
トランスポーターの清掃
ララちゃんが赤ちゃんを産んでからは、色々と手が回らないことばかり。
汚れ切っていた搬送車両の洗車と清掃に、プロの方に来ていただきました。
大分奇麗になりました。後は別の機会に、磨き屋さんに来て貰うだけです。
この車、本国ドイツでは、
アウトバーンの走る棺桶と呼ばれています。
アイスバーンを160km/h以上で走る国ですから、無理もない話です。
-------------------------------------------------------------------------------
最近 嵌っている
カレー饂飩
私は基本的に元気の出る食べものだけを選んで食べる様にしています。
と言うか、その時食べたいなぁ~と思ったものを食べる様に心がけています。
いまは、カレー饂飩に嵌っています。朝昼晩とカレー饂飩。
月月火水木曜日と、カレー饂飩。いろんなものをチョイスして食べるのが好きです。
この画像のカレー饂飩には、鶏卵四個とWPIプロテインが60g溶かしてあります。
こういうのを食べていないと、今は身体が持ちません。
パピー達に生気を吸い取られて、K子さんもそろそろ、枯れそうになっています。
-------------------------------------------------------------------------------
-------------------------------------------------------------------------------
木金曜日のBGM
-------------------------------------------------------------------------------
Instagram
Twitter https://twitter.com/TriplestarLab
Facebook https://www.facebook.com/tetsu.shiraishi.3/
お知らせ
子犬/若犬/をご希望の方は、
住所/連絡先を明記の上
メールまたは電話にてお問い合せ下さい。
Triplestar Labradors Calendar
トリプルスターの予定表です。
A happy 11th birthday to JAKE !!! DOB 2010/09/26
お知らせ
子犬をご希望の方はメール
にてお問い合せ下さい。
質問/相談/問い合わせ専用アドレスです。
Email lab@triplestar.jp
さて今日の記事は貴方のお役に立てた
でしょうか。 この記事が少しでも彼方
のお役に立てましたら、 応援ボタンを
ポチッと押して頂けると嬉しいです
ネットショップで旬の逸品食材を販売しつつ飲食店、総菜工場、アニメ製作スタジオを運営する宇宙人店主エーコです。
主人も無類のイーストウッドファンで先日も新作DVDを見てました。
確か『クライマッチョ』と言うタイトルだったと思います。
グラントリノにも少し似たテイストだけど、それなりに素晴らしかったと申してました。
何かのご参考になればと思わずコメントしてしまいました。
今後ともよろしくお付き合い頂ければ幸甚です。
記事に花が添えられたようで、嬉しいです。笑
さて、勿論最新作の「クライマッチョ」みましたよ。
「落ちぶれた主人公が、人生を取り戻すチャンスを得る」と言う映画ですね。
老いた主人公のマイクが、
いつくになっても人生はやり直せると体現しているところに、彼は役者魂を込めたそうです。
そして彼は、
「十分な数の良い作品をつくるという運に恵まれれば 70歳になったときでも映画をつくり続けられるだろう」とも語っています。
彼は生まれた時から大きかったそうです。犬も正しく大きく生まれた個体は、存在感を失うことなく長生きします。