今朝は おきるのが辛かった....です。
原因は 蓄積した疲労と気温の低下ではないかと思われます。
寝て、起きるのが辛いと言うことの少なかった身としては、十分に用心しなければと思った次第でありました...。
※実は昨日、夕方になってから蜜蜂の巣箱を移動しようと思い、箱を抱えて山沿いを移動し細い水路を飛び越えようとして....
転倒しました。目測を誤り、片脚を水路に落として強かに脛を強打しました。一瞬悶絶、気が付くとメガネは何処かに吹っ飛んでいて、
ぼや~っとした目の前に黒い巣箱が上下無事に置かれていて蜂がぶんぶん飛び回っていました。わが身もバランスが狂っていて、
普段なら難なく飛び越えたであろう水路を越えられなかったのです。このところの多忙で、身体が固くなっていたのかもしれません。
そしてやや、風邪気味でもあります...(^^;)
台風6号が日本に接近中との事です。これも心配の種ですね...。
画像出典:yahoo 天気・災害
広く雨を降らせた低気圧と前線は東の海上へ抜け、10日は天気が回復して晴れる所が多いでしょう。
ただ、沖縄は曇りで所によって雨が降るほか、北陸もにわか雨の所がありそう。日中は 関東から西で25℃前後、北日本は10℃台
後半くらい。(気象予報士・徳田充宏)
◇台風情報=ウェザーニュースより・・・
台風6号 沖縄接近後、西・東日本で大雨も
台風6号(ノウル)は、11日(月)頃に北東へ進路を変えて、12日(火)頃には南西諸島を通過する予想。沖縄方面では強風や高波
への備えが必要です。また沖縄接近後も北上を続けます。直撃はなくても、台風からの湿った空気で前線が活発化し、西・東日本で
は太平洋側中心に大雨となる恐れがあります。ノウル:北朝鮮の言葉で「夕焼け」
◇停滞の一日でした・・・
と言う事で、今日は一日静かにしていることに致しました。午前中は主に女の子達を遊ばせ...事務所の掃除などをチョビットやってお茶を濁しておりました。
犬舎の前の町道は、農業用の水管を検査した後の埋め戻しが不十分です。このままだと、広場から流れ出る排水の行き場が
無くなってしまい大事になる予想がして思案投げ首。雨の降る(台風)前に、簡単な水路を作ってあげなければなりません。 午後は男の子たちを遊ばせてあげました。
と言っても、犬達との密な接触は無く...ぶらぶらとカメラ片手に見ていただけなのですが。 終日に亘って ひとり?気を吐いていた、ピッピ嬢。(最初の換毛が始まりました)
最近 こういう○○面を見せるようになって困った子、クラウス君です。(偏食が直りつつあります...)
ほんの少々 女の子らしくなってきました、バンブル嬢(姉妹たちに負けず、身体も大きくなってきましたよ...)
ピッピとマンツーマンで遊ぶバンブル。この二匹、とても気が合います
ハリーにしつこく纏わりつくクラウス。もうすぐ生意気盛りになるのでしょう
14歳の愛犬を散歩させている町の顔なじみ。朝昼晩と長い距離を散歩させてあげています。
近くの田圃には水が引かれ、ところどころで田植えも始まっています。
今日 イチバン元気でお利口さんだったのはバンブル嬢だったでしょうか。早くシーズンが来てほしいものです。
疲れた時には思いきって、甘いものでも食べてみましょう...
Strawberry Creme Crepes
※画像出典及びRecipeはこちらです Taste of Home
業務連絡 春季集団予防接種 10日(日曜日)予定通り行われます......
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◇カレンダーにご注意 Triplestar Labradors Calendar トリプルスターの予定表です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
≪大震災関係参考サイト≫
東日本大震災によって被災した方の犬や猫の救援情報特設掲示板です。
Google 震災情報特設サイト
Yahoo 復興支援サイト
ご質問やご相談は此方まで ⇒lab@triplestar.jp
情報発信中