多忙な日常の中で沢山の予定を抱えるジジババ。
かねて強い依頼のあった、群馬県への出張を行って参りました。
早朝に起き出して、滞りなくWanたちのお世話を済ませ、身支度を整えていざ出発 bububu...
○一件目 高崎市郊外の箕輪町へ。
約束した親子の付き添いで、とある民家へ。
今朝8時には電話をかけて、再度アポイントメント(予約)の確認を行ってあります。
高校1年生男子・硬式野球部員・もちろん選手・引率者は母親と部長の先生....。
10時相談開始 すぐに不調の原因を特定。
想像以上に身体のバランスが狂っている(特に左上半身~腰にかけて)との事。(ボールにスピードが出ない...)
特にお願いをしてあったので、通常にもまして念入りな処置を施していただき、15~16分ほどでかかって処置は終了。
※民家を退出、道を挟んだ広い駐車場で当事者の選手から感想を聞くと、不思議そうな顔付で「痛くない」と一言。
10時半過ぎの時点で、つくば・富士山・大宮ナンバーの車と、群馬と高崎ナンバー×2の車、計6台の車が停まっていました。
やはり連休明けは混むんですね....。(注=午前中のアポは10件迄) 二件目の用務は、北群馬郡榛東村はずれにある愛犬家(医師)の自宅へ。
ちょうど12歳になる白みがかった被毛の牝のラブラドールを見せて戴き、且つ色々「お話し」をおうかがいしてきました...。
ラブは三頭目になるベテランの飼い主さんでも、その子その子で異なって、其々悩み(判らない事)が尽きないご様子でした。
用務は全て終了......。
◇水沢観音に参拝・・・
真摯な気持ちで参拝を終えた後、名物のうどんを食べに誘われました...。
シニア世代向きの「田丸屋」さんへ...。 このお店 エントランスの雰囲気が、とても良いですね。
我が家とおなじ「丸に三つ柏」の紋が...朱色の箸袋。
つけだれは「胡麻」と「醤油」を...
蒟蒻と牛蒡の炊き合わせ... お味、歯応え共に秀逸。
舞茸の煮もの...香りが有って、濃い目の味付けもgood...。
天麩羅は二品が一緒に...桜海老の香りのする搔き揚げに隠れて奥には舞茸の天麩羅が
饂飩は(男らしく
威張って)大盛りを頼みました...。
良く知っている人は、朝でも昼でも夜でも...必ずお銚子をつけてくれます。さり気なく...
「地のお酒」だそうです。
雨のぱらつきだした午後、山間の公園を散策しました。お守り役のアンジェラを連れて....
最近食べているプロティーンのせいか、散歩の足取りも軽やかなアンジェラ婆ちゃん。
急な階段や急こう配の山道もスタスタと平然と歩いて行きます...が、目を離すと道草を食べ過ぎるので要注意なのです
人気の途絶えた公園には、鶯が啼き、良い匂いのする湿った山の空気が漂っていて、元気を貰ったような気分になりました
※身体のバランスの狂いを判断する一つの方法。
固いマット、又は畳の上に「うつぶせ」に寝ます。額にタオルを当てて間隙を工夫し、鼻の先が真っすぐに床を向くように寝ること。両肩と床の間に出来る空間の「左右の差」を比べてみます。痛みなどが無くても(自覚症状として)、狂いの出ている方の肩は
床に着かないので直ぐに判ります。この狂いが、先々の怪我や筋肉痛(筋膜炎)などに直結します。(スポーツ選手の不調など)
※無事これ名馬の如し、怪我の少ない選手たちは自らの身体の狂い(アライメント・バランス)を無意識のうちに自覚し、治す能力
に長けていると言えます。
一般人であっても、身体に狂いの出ている時に、運動や仕事などで無理をするのはいけません。先ず修正をしなくてはなりません。
業務連絡 春季集団予防接種 最終のご案内メール
を申込者宛てに送信しました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◇カレンダーにご注意 Triplestar Labradors Calendar トリプルスターの予定表です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
≪大震災関係参考サイト≫
東日本大震災によって被災した方の犬や猫の救援情報特設掲示板です。
Google 震災情報特設サイト
Yahoo 復興支援サイト
ご質問やご相談は此方まで ⇒lab@triplestar.jp
情報発信中