錯乱坊の彷徨える日々

フィールドでの出会いに癒しを求めて…

父さん似 ?

2015年08月03日 | 昆虫・植物
左の幼虫がナガサキアゲハ (Papilio memnon heronus?♀× Papilio memnon heronus ?♂)の3齢幼虫で右の幼虫が Papilio memnon heronus ?♀× Papilio helenus (♂)の3齢幼虫。
Hybridに加え、このクソ暑い気温のためか? 産卵数も少なく、最終的に強制採卵で60卵ほどを得たものの無事に孵化したのは総数の4割弱程度。
まぁ、この孵化率に関しては想定の範囲とは云え、やっぱ厳しいっすね。
でも、4割りにちょいと足らない16卵から幼虫が孵化してくれて、加齢と共にパラパラと落ちるかと思いきや、これが、意に反して順調に生育しています。
昔、国内の Papilio memnon thunbergi の♀を使った時はメチャメチャ歩留りが悪かったはずなのに・・・
もしかすると、今回は累代中の Papilio memnon heronus ?の有尾型♀を使ったのが好成績に繋がったのかもしれない。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする