錯乱坊の彷徨える日々

フィールドでの出会いに癒しを求めて…

葉っぱの上で休むお客さん

2017年09月01日 | 昆虫・植物

昨日の事ですが、リクガメのカメ吉にと庭の桑の葉を取ろうとしたら、1頭のゴマダラチョウが羽を休めてました。
Cherryは野山でチョウを追っかけてばかりだから、自分から訪ねて来られると捕獲しようなんて気にはなりません。
だから、ちょいと画像だけでも残そうと近寄ると・・・
こちらからパタパタ、あちらからパタパタと別のゴマダラチョウが飛び立つじゃないですかぁ。
ん!?
と、言う事は・・・・
このゴマダラチョウは我が家のエノキで育った子たちですよ・・・ たぶん。
そうなると普通種のゴマダラチョウであっも愛おしくなってくる。
エノキは庭にたくさんあるので遠慮せずに産卵しちゃってイイよ。
そして、来春は元気な子たちが飛び回る姿を見せてくれると嬉しいなぁ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サキシマヒラタの展足

2017年09月01日 | 昆虫・植物

今日から9月。
ここ福岡南部では台風15号の影響で秋らしい涼しい風が吹いてます。
そんな涼しさに誘われるように、今朝はサキシマヒラタの展足をしてました。
あ~ぁ・・・
確か先月に石垣島で採集していた事を、このブログにもUPしてたよなぁ。
なーんて思われた方も多いと思いますが、このサキシマヒラタは3年前の秋に採集したものなのです。
って事で・・・
このCherryの怠慢から干し物になっていたサキシマヒラタを、今頃になって標本にしてるって訳なんです。
ただ昔は“老後の楽しみにとっておこう”なんて思いもあって、何時か標本にしようと大切に取り置いていました。
しかーし、ここで正直に言わせてもらえば・・・

無理です!(笑)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする