錯乱坊の彷徨える日々

フィールドでの出会いに癒しを求めて…

11年ぶりの大規模フレア

2017年09月08日 | 雑記(ひまつぶし)

今月6日の18時に2年ぶりとなるX2.2のフレアが太陽で発生しましたが、その3時間後の21時には11年ぶりとなる更に大きなX9.3の大規模フレアが発生しました。
そして、この大規模フレアによる太陽風(コロナガス)が地球に到達する時間はフレアの発生から2日後となる今日(8日)の15時~24時(日本時間)と予想されています。
まぁ、こんな内容と、それに伴って発生する障害などは、ちょいとググると何処かのサイトにUPされているでしょうから、ここでは省略して・・・


その大規模フレアが発生した場所はと言うと、2日が経過して随分と右側へと移動しましたが黄色で示した指先の部分です。
と、言うことで・・・
あれ?
この“錯乱坊の彷徨える日々”にアクセスできないぞ!とか、携帯が繋がんないなど何かしら変だなぁ?と思ったら、もしかすると、この太陽フレアが原因かもしれませんよ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝から御馳走だね

2017年09月08日 | 

今朝早くに海岸へと出てみると一羽のミサゴが大きい獲物を掴んで飛んでいた。
ん!?
何を掴んでんの?
で、その獲物を良く見ると掴んでいたのはフナ(鮒)。
それにしても、そのフナはデカ過ぎじゃね?
いやぁ・・・
場所が場所だし、大きさからしても最初はボラ(鯔)かと思っちゃったけど、それがフナだったとは驚きでした。
おーーーーーい、ミサゴっち!
今日は朝から御馳走だね。
カラスなんかに盗られるんじゃねぇぞ!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その後のチョウセンアサガオ

2017年09月08日 | 昆虫・植物

“キチガイナスビ”こと“チヨウセンアサガオ”が先日の夜に開花。
そして、その白い花は一夜で終わり、暫くすると花弁は“ガク”の部分から脱落するようにポロリと落ちました。
すると・・・
あの果皮に見られる独特の刺があるじゃないですかぁ。
って事は、何かしらの働きで受粉できたって事かな?
しかーし、現時点では何とも・・・
このまま実らずに終わるのか?
或は、大きく膨らんで多くの種を実らせるか?
と、言うことで、今は静かに見守るだけって感じかな?
って事で・・・・
その後のReportでした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする