
今日のお昼頃、川の対岸を飛ぶ1頭の赤いチョウが目に入った。
が!
これが遠過ぎてカバマダラなのかメスアカなのか分からない。
ただ一つ言えることはツマグロではない事は確かです。
で、こちらへ飛んで来ないかなぁ・・・
近くまで来たら直ぐに分かるんだけどなぁ。
なーんて待っていたところ川の中で蠢く黒い影に気付きました。
げっ!
これってオオウナギじゃん。
それも、デカッ!
おまけに、こんな昼間にから活動するなんて、このオオウナギは体も太いけど神経も図太い。
って言うか、奄美に住むオオウナギの全てが肝が据わっているのかもしれない。