錯乱坊の彷徨える日々

フィールドでの出会いに癒しを求めて…

沖縄マンゴー

2018年08月01日 | 雑記(ひまつぶし)

今日、玄関のインターホンが鳴ったのでモニターで確認すると何時も荷物を届けてくれる配達員さんが立っていた。
そして、モニター越しに対応すると・・・・
“ちわ~、チルドでのお届けもので~す”だって。
チルド?
って事は、中は虫の卵か幼虫かぁ?
でも、こんな時期に誰が何を送ったっていうのよ?
で、取敢えず受け取りのサインを済ませて送り主を確認すると・・・・
あっ!
沖縄在住のT先生からじゃないですかぁ。
おまけに、その箱にはマンゴーがプリントされていた。
いやぁ・・・
何時も何時も、本当にありがとうございます。
と、言うことで今宵は早速、このマンゴーを頂きまーーーーす。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソテツが順調に成長中

2018年08月01日 | 昆虫・植物

ちょうど一週間前に『ソテツが新芽を出しましたぁ』って内容でUPしましたが、その後、このソテツの新芽は日を追うごとに成長し今では、ここまで伸びましたぁ。
ただ、半端って言えば半端な伸びですが・・・
しかーし、僅かでも葉を展開してくれれば、この夏の日差しを受けて光合成ができる。
頑張れソテツ。
お前は投棄された山で朽ちていくようなソテツじゃないんだぜ!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ANAの福岡発 沖縄行き 1801便

2018年08月01日 | 雑記(ひまつぶし)

ふと見上げると青い空をANAのBoeing737-881が飛んでいた。
そして、その向かう先は沖縄那覇空港で飛行高度は約19900ftを上昇中。
で、ちょうど一年前の今頃は“風の吹くまま、気の向くままよ”と石垣島へと飛んで羽を伸ばしていたけれど・・・ 今年は、それも儘ならない。


そんでもって、そんなCherryの気持ちを見透かしたかのようにANAから暑中見舞いのメールが届いた。
正直言って何処かへ飛んで行きたいっすよ!
でも、無理でしょ!
なーんて事が分かってはいても、心の中は何処かへと飛んで行きたい気持ちで一杯になっている。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火星が15年ぶりに地球へ接近

2018年08月01日 | 風景

今年一年の折り返しから1ヶ月が過ぎた昨日の7月31日は火星が15年ぶりに地球へ接近する日でした。
その距離 5,759万km。
しかーし、ここ福岡南部は中心の気圧を985hPaまで再発達させた台風12号が九州南方海上を西へと向けて移動していたことから星は見えているものの薄雲が覆うという生憎の天気でした。
が!
日頃の行いの良さからか?
日付が変わる頃には、これまで覆っていた薄雲も晴れて明るく輝く火星が見えるようになりました。
そこでカメラを乗せた望遠鏡を二階のテラスに急いでセットして接近した火星の撮影を開始。


もちろん、火星だけでなくお隣の月も撮影してみました。
そして、その後は望遠鏡からカメラを取り外してファインダーを通して見ていたのですが、一人で見るのも何なので・・・・
部屋で寝ていた息子を叩き起こして深夜の観望会をやっちゃいました。
だって、15年ぶりに火星が最接近した時ですし、次は17年後ですよ・・・・
だから、そんな貴重な時間を寝て過ごすなんてマジで勿体ないと思いませんか?。
そんでもって、このCherryが次に接近する17年後まで生きていると限りませんし、息子にとってはオヤジと過ごした良い思い出になるんじゃないかなぁ・・・・ って。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする