
今年の7月だったか?
記憶は定かではないがアマゾンツノガエル(Ceratophrys cornuta)の子ガエルがやってきた。
しかーし、この子ガエルが全く餌を食べようとしない。
ん・・・
この時期だから気温が影響しているとは思えないのでWILD個体なのかなぁ?
ならばと・・・
プラケの小にソイルを斜めに敷き、陸と水場を半々にした状態で自身で居場所を選ばせた。
そして、この子ガエルが落ち着いてきたところで水場に一匹のメダカを入れると・・・・
暫くすると、そのメダカの姿は消えていた。
その後、幾度なく口元へ餌を差し出すも全く食べようとせず、今でも水場にメダカを入れて食べさせている。
まぁ、このアマゾンツノガエルは神経質で餌付けが難しいというが、ここまでとは・・・・
ただ、その甲斐あってか何となくだけど太ってきているようにも見えるので、今はメダカを与えながらの様子見です。