錯乱坊の彷徨える日々

フィールドでの出会いに癒しを求めて…

台風19号が約400㎞先を通過中

2018年08月22日 | 雑記(ひまつぶし)

今朝の福岡県南部は風速4m前後の生温い風が吹き曇りの天気。
だから・・・・
その陽が昇る少し前の空は、こんな感じでした。


そして・・・
この福岡県南部から南西方向へと目を向けると厚い雲に覆われて何やら怪しい感じ。
と、言うのも、ここから約400km先には台風19号があって時速20kmの早さで北西へと移動し、この後は北北西へと進路を変えると予想されている。
と、なると・・・・
九州北部に位置する福岡県も、これから強い風や雨など何かしらの影響が出始めるのかもしれませんが現在のところは落ち着いた朝を迎えています。

以上、福岡県南部の筑後地方から現在の状況をお伝えしましたぁ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウンカリーナの人工授粉

2018年08月22日 | 昆虫・植物
ネットでググるとウンカリーナの人工授粉し難しいらしい・・・
まぁ・・・
ウンカリーナの種は外観からしても独特だから簡単に人工授粉ができれば普通に流通するはずですよね。
ならばウンカリーナは何故に人工授粉し難しいのか、その花を部分的に切って中を確認してみた。


ん・・・
見た感じではキバナツノゴマと変わらない構造をしています。
が!
一つだけ違うところは葯に花粉が乗ってない。
何でぇ?
もしかして花は咲いたものの葯が成熟していないとか?
いや、それは無いよなぁ・・・
そこでCherryは考えた。
もしかして、このウンカリーナの授粉に関しては例の生き物が関わってんじゃないのかなぁ?って。


もし、そうだとすると・・・・
方法は一つ。
その生き物が行う事と同じことをすれば良い。
と、言うことで・・・・
推測した方法を実際に再現してみた。
ん・・・
どうかなぁ?
ただ、授粉が成立していなけば花柄からポロリと落ちるはずだけど3日ほどが経過した今でも落下せずに残っているし、子房の部分が何となく膨れてきているようにも感じられる。
ただし、思い込みだけで“ヌカ喜び”に終わるかもしれないけど・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする