錯乱坊の彷徨える日々

フィールドでの出会いに癒しを求めて…

6月5日のキボシが孵化

2023年08月16日 | 両生・爬虫類

先週の6月2日に産卵されたキボシイシガメの孵化に続き、今日は6月5日に産卵された卵が孵化を始めました。
Happy Birthday!🎉
おでめとう
で、このキボシの後を追うように次はセマルハコガメかな?
そして月末はニホンイシガメで、その後はセマル・キボシ・セマル・キボシと孵化ラッシュ。
さぁ、今月末から来月にかけて爺さんは忙しくなりますよぉ!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の朝ごはん

2023年08月16日 | 雑記(ひまつぶし)
我が家のお盆も昨日で終わり、今日は静かな一日を迎えています。
そんな中…
訳あって“今日の朝ごはん”が👇これ。


ジジイが食べる朝ごはんとしては如何なものかと思うけど…
運ばれ膳がこれだった。
参ったなぁ…
そして、この膳が運ばれると同時に『食事の後にデザートが用意されてます』ですって。
だ・か・ら…
ジジイの朝メシに、この量とデザートは無理だって!
そんなこんなで食事の後はダ~イエットしましょ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半月が過ぎました

2023年08月16日 | 昆虫・植物

夜討ち朝駆けは武士の習いとばかりに夜明け前の奇襲をかけてGETしたアイノミドリシジミの母蝶。
そのアイノを日長処理をしながら採卵を始め半月が過ぎました。
お陰でミズナラの頂芽や脇芽には白い球が産卵されて、その数は30を超えてるかな?って感じです。


そして、その卵を産卵しているアイノの母蝶はというと…
今でもミズナラの枝に登り脇芽の具合を品定め。
しかし、その翅はスレてしまって御覧の通り。
そろそろ限界かもしれない。
先の採卵で20卵ほどを得て、今回が30卵としてもトータルの50。
と、言うことで…
ここで産卵が終えたとしても来春に飼育する数としては十分じゃないのかなぁ?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする