goo blog サービス終了のお知らせ 

錯乱坊の彷徨える日々

フィールドでの出会いに癒しを求めて…

Jアラート

2023年11月21日 | 雑記(ひまつぶし)

22時46分に突然のJアラート。
それも相も変わらずの予告無視の抜き打ち発射。
全くもって迷惑千万の北チョンさん。
ただ何を言っても聞く耳なんて持ちませんからねぇ…
一方、我が国は遺憾だ!遺憾だ!言うばかり。
そんな弱腰じゃイカンですよ!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

独居房にでも入って反省してろ!

2023年11月21日 | 魚(海・淡水)

思うところがあってブログへの登場を控えていたアジアアロワナ。
で、先月の始め頃のことだったかなぁ?
大切に飼っていたアジアアロワナに傷をつけられた。
マジかーーっ!😱
タダでさえ治癒力の低いアジアアロワナに手を出しやがって…
北野たけし風に言えば『テメェ、コノヤロウ!』ですよ。


で、その加害者…
いや加害魚はというと👆このバラムンディ。
だ・か・ら・・・・
うちの娘の顔に傷をつけやがって『独居房にでも入って反省してろ!』とばかりに即行でお引越し。


そして、その事件から一ヶ月ほどが経過すると傷は癒え色素細胞も乗ってきた。
良かったぁ…
と言うか幼魚から1年4ヶ月という若さが治癒力を高めたのかな?
まぁ、それはそれとして…


1年目を迎えた今年の7月に撮影した👆この画像と比べると、今では体長だけなく体高も上がり何となく貫禄が出てきました。
後は『目指せ体色、真っ赤っか!』
げど、その結果を確かめられるのは数年後かな?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尽きてゆく手札

2023年11月21日 | 昆虫・植物
一桁の最低気温を迎え始めた今月の1日に、ここ福岡から1.300km離れた沖縄の端まで飛んだ。
そして、その島に残る今年最後の夏を楽しんだのも束の間で福岡へと帰ると真冬の様相。
と、言うか…
先週の17日なんて白き雪に見舞われましたからね。


そんな中、島から連れ帰ったツマベニチョウの幼虫が次々と蛹化を終え、その蛹に羽化の兆候が見られるようになりました。
😱マジかーっ!
予定としては師走を迎えた年の瀬に楽しもうと思っていたのに11月の羽化… 早過ぎなんじゃね?


おまけに、このツマベニチョウに続くようにしてバナナセセリまでもが蛹化を終えた。
まぁ、このバナナセセリやツマベニにしても野外個体と同等で蛹化してくれたのはありがたいのだけれど、こんなんじゃ切る手札の大半を失いますよね。
と、言うことで…


残る手札はスジグロカバマダラとルリモンジャノメのみ。
ただ、この2種類のチョウだと年明けのころまで楽しめるかな?
でもぉ…
その頃になると平地でも白きものが舞っているかもしれない。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする