錯乱坊の彷徨える日々

フィールドでの出会いに癒しを求めて…

年寄りの冷や水 (Part.3)

2016年07月22日 | 昆虫・植物
天狗岩に続く更なるミッションを遂行するために谷川沿いの狭いクネクネ道を走る。
谷の底では朝靄が残り、射し込んだ朝陽で光のカーテンが・・・
あっ、そうそう。
こう見えても、この道は林道じゃなくて立派な生活道なんですよ。


途中、この道を大型のトンボがパトロール。
木漏れ日が射し込むような、光と影がチラチラとした場所を飛んでいたので捕獲して確認すると立派なオニヤンマでした。
もちろん、撮影後は大自然の中へと放してあげましたよ。

でもって、道沿いのハルニレを見て回ると小さなウロ(洞)の中で蠢く生き物を発見。
近くにあった小枝を折って、ちょいとツンツンすると自ら出頭してきました。(笑
で、最初に出頭してきたのはネブトクワガタ。
続いて出てきたのがネブトの脇にいるスジクワガタ。
最初はウロの中でケツだけを見せていた時はコクワガタかと思ったのですが、出てきたヤツはスジクワガタでしたかぁ。
しかし、こいつは余りにも小さい・・・

そして、この話の続き次の記事へと・・・ 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年寄りの冷や水 (Part.2)

2016年07月22日 | 石ころ
そして、この平家の里である五木・五家荘方面へと走ったのかと言うと、幾つかの理由があるのですが、中でも一番の目的が、この天狗岩。
むかーし、昔、その昔。
そうねぇ・・・
だいたい、今から30年くらい前かなぁ?
その頃は道がメチャメチャ狭かったんだけどアクセスする道は単純だったので直ぐに辿り着けたんだけど、今はダム整備の道や新しく作られた生活道路が複雑に入り組んで昔の記憶では辿り着けなくなってたんですよぉ。
だから今回は「思い立ったが吉日」とばかりに再度トライし、無事に辿り着くことができました。
そして、この天狗岩は、その昔に天狗が住んでいた(※諸説あり)とか言う話がある岩なんだけど、この迫力が画像じゃ上手く伝わらない。

そこで、対面の山へと登って別アングルから撮影してみました。
どうかなぁ?
天狗岩自体が絶壁である事と、その高さが伝わるかなぁ?
まぁ、実際に見ると、その迫力に圧倒されると思うんだけど、先ずは画像で・・・って事なんだけど、この絶壁に空いた大きな穴を見ていると、今でも天狗が住んでんじゃねぇ?なーんて思えてくるのは、このCherryだけかなぁ?
そして話は変わるけど・・・
この天狗岩の直下にある発電所脇から厚歯二枚貝(メガロドン)の化石が出ている。
※現在では得る事が難しい

でもって・・・
この話は、まだまだ続くのだ。(笑



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年寄りの冷や水 (Part.1)

2016年07月22日 | 放浪雑記
昨日は何処かへ出かけたいなぁ・・・ なーんて内容をUPしたまま、その後の更新は全くなし!
それが朝方に深夜営業のお店で超早い朝メシを食ったら直ぐに、携帯も持たずに九州縦貫自動車道に乗っかっちゃったものですから、その術が・・・

で、夜も明けきれない早朝ですから満月明けの丸い月も西の空へと傾いて九州脊梁の山並みへ隠れようとしていました。

そして、時は過ぎ・・・
山道を車で駆け上がること小一時間。
稜線付近へと届く頃に、やっと東の空で薄明が始まりました。
しかし、こんなところにも熊本地震による法面崩壊が・・・

向かう先はと言うと、平家の里として有名な熊本の五木・五家荘方面。
稜線を越えへて谷へと下りようとすると深い谷には濃い霧が出て、稜線から射す朝日が周囲の山々を照らし出す事で何処となく水墨画のような雰囲気を醸し出していました。


が、その霧も暫くすると次第に薄くなり、五木の里へ着く頃には全体の景色が見渡せるようになりました。
また、この渓谷は、ご覧のように深い谷のため執拗な源氏の追っ手を阻んでくれたのかもしれせんね。
とは言え、お隣の椎葉村(白鳥山の御池)でおきた悲しい話も残っているのですが・・・

そして、この一連の話は別の記事へと続く・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年、お初の花火

2016年07月21日 | 雑記(ひまつぶし)
昨夜は月齢15.7の見事な満月でした。
そして・・・
隣町にあたる、みやま市の矢部川河川敷では「第40回みやま納涼花火大会」がカウントダウンの掛け声に合わせて午後の8時にスタートしました。

ちょうど東の空には奥の山並みから満月を迎えた丸い月が昇り、打ち上げられた花火と共演していました。
いやぁ・・・
つい先日まで梅雨だ何だと思っていたら、いつの間にか夏になってたんですねぇ。
何処か涼しいところへ行きたいなぁ・・・
そして、野や谷を駆け抜ける風で涼みながら虫探しでもしたいなぁ・・・
ん・・・
今から出かけちゃう?
・・・・・ 何処へ?
よし!これから深夜営業をやっているメシ屋にでも行って、食事をしながら考える事にしよーっと。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

形態が違ったけど・・・

2016年07月20日 | 昆虫・植物
はーい、先ネタの続きみたいだけど福岡県南部における今日の天気は「曇りのち晴」との事。
しかーし、もう既に雨が降ってんじゃん。
それも、けっこう大粒の雨が・・・
まぁ、ここ数日は雨らしい雨も降ってなかったので、今日の雨は「恵みの雨」って感じかな?
でも、夜明け前の早朝から降られたら、今日一日、何処へ行けば良いんだよー。
だから、ちょいと街灯パトロールに出かけてきたんだけど、予想していたとおり街灯の周りには何にもいなかった。
ならば道脇に植栽された桜に夕顔瓢箪ことオオミズアオでも下がって無いかなぁ?
なーんて思いながらハンドライトの明かりを頼りに探していると、そこには羽のある成虫ではなくイモムシっというか、ややケムシに近い幼虫が付いてました。
まぁ、形態こそ違うけどオオミズアオには間違いない。
って事で、こいつを枝ごとTakeout。
ただ、この幼虫が寄生されてなければ良いんだけど・・・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱帯低気圧

2016年07月20日 | 雑記(ひまつぶし)
現在、太平洋高気圧の縁を伝うように1008hPaの熱帯低気圧が九州と沖縄の間を東へと移動しています。
で、その影響でか?
昨日の夕方あたりから雲が多くなり満月一日前の丸い月も夜半を過ぎた頃には、その雲に完全に隠されてしまいました。
そして、日か明けた今日の天気はというと「曇りのち晴れ」なんていう予報が発表されているのですが実際のところは、ん・・・・ どうなのかなぁ?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

汗と疲れを湯で流そうと・・・平山温泉

2016年07月19日 | 雑記(ひまつぶし)
昨日は、汗と疲れを温泉の湯で流そうと久々に熊本の平山温泉へと行ってきましたぁ。
あのさぁ・・・
久々って言っても、「先月末にも行ってたじゃん!」、なーんて、思われるかもしれませんが、このCherryにとっては10日も温泉に行ってなければ久々なんですよ
って言うか・・・
本気で温泉に浸かりたい時は深夜だろうと何だろうと、そんな事は、お構い無ですからね。
って事で・・・
昨日は昼間から露天風呂に浸かっていたのですが、梅雨明け宣言されたこともあって、その陽射しが、やたらと痛かった。
やっぱ、これからの露天風呂は夜に限りますね。(笑

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そろそろ定植かな?

2016年07月19日 | 昆虫・植物
そう言えば・・・
先月の6月24日にサンゴアブラギリの種をセットした序でに石垣島で頂いていたローゼルの種やらツルレイシ(通称ゴーヤ)なんかもプラポットにセットしました。
そして時は流れて・・・・
ご覧の通りの状況に。
もう、ツルレイシなんて露地植えにして蔓をネットに上らせないと・・・・ ねぇ。
おまけにローゼルなんて露地植えにするか、或は大型の鉢に移植してバンバン大きくしないと秋の開花に間に合わなくなってしまう。
ん・・・
セットするのは良いけど、発芽して育ってくると後が大変だぁ。
まぁ、これは好きでやってるのでCherryにとって苦にはなりませんけどね。
ちなみに・・・
画像の左半分がツルレイシ(通称ゴーヤ)で右半分がローゼルです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨明け

2016年07月19日 | 
福岡管区気象台は昨日の7月18日に「山口を含む九州北部地方が梅雨明けしたとみられる」と発表しました。
いやぁ・・・
今年の梅雨は本当に、よく雨が降りましたね。
これまでは田圃で索餌するチュウサギなんて、せっかくの飾り羽が台無しになる程の雨が降っていたのですが・・・

その梅雨も昨日をもって明けたので、これからは心配なくお気に入りのメスへアプローチすることが出来るかな?(笑
そして、これまでの鬱陶しい梅雨も、やっと明けたので、これからは忙しくなりますよぉ。
って事で・・・
このCherryも、無理せず、焦らず、そして計画的に動かねば・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫ちゃんが・・・

2016年07月18日 | 雑記(ひまつぶし)
福岡のジージに合うために一昨日から孫ちゃんが来てましたぁ。
いやぁ、本当に孫ちゃんは可愛い。
一緒にお出かけしたり、お風呂に入ったり・・・
そして、時は流れて今日の事、その孫ちゃんが帰ってしまった。
だからジージは、ちょっと寂しい。
また、年末にでも遊びにおいで~ぇ。
でもって、またジージと一緒にお風呂に入ろーね。
待ってるからねぇ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする