錯乱坊の彷徨える日々

フィールドでの出会いに癒しを求めて…

さぁ、今宵は何処かへと出かけよう

2017年12月20日 | 放浪雑記

このままアジトで“引き籠り”みたいな生活をしていたらジイさんの脳ミソは腐っちゃう。
そこで、今宵は何処かへ出かけよう。
でも、何処へ行くよ?
ん・・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

答え

2017年12月20日 | 放浪雑記

先にUPした記事のタイトル『Acusta despecta』の中に書いたディープな意味と、『Cherryは何処?』にヒントで示していた登録記号JA972Aが分からなかった方へ・・・

先ずウスカワマイマイ(オキナワウスカワマイマイ)の基亜種である Acusta despecta は沖縄本島と石垣・西表島にしか生息していません。
で・・・
その基亜種である Acusta despecta を“今日の夕方ごろに撮影しました・・・”って事は、その時 Cherry は沖縄本島か石垣島或は西表島にいるって事なんですぅ。

そして登録記号JA972Aのヘリは新石垣空港を拠点とする海上保安庁(第11管区)の愛称「かんむりわし」なのです。
だから、それを撮影できるって事は・・・・ 現在 Cherry は“ぱいぬ島”の石垣島にいますよーー!って事を遠回しにUPしていたんですね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

機窓から見る霧虹(白虹)とブロッケン現象

2017年12月20日 | 放浪雑記

“おまけ”みたいな話になりますが・・・・
那覇発・沖縄行 ANA1763便(Boeing 737-500)が飛行する機体右側で見られたブロッケン現象をUPしてみました。
最初は小さな光の環としてブロッケンが現れましたが、着陸のために徐々に高度を下げはじめると雲との距離が縮まり、その輪の中に機影を写し込むようになりました。
正に怪物・・・ いや、お化けかな?


そして、それと同時に霧虹(白虹)が出現。
確かに、この霧虹(白虹)とブロッケン現象は同時に見られる場合があるにはあるのですが、この組み合わせは超珍しい・・・ らしい。
そんでもって、このブロッケン現象は別名“幸せの虹の輪 ”と呼ばれているらしく、見ることができると幸せが訪れるとか?
ホントかよ!
ただ、この二つの現象を見た次の日に吉報が届たことは確かです。



----Data----
18.Dec.2017.
amam10:40~ (機体降下のため6-7分程度)
飛行高度、約8.500m
那覇発・沖縄行ANA1763便(Boeing 737-500)の機窓から撮影

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Cherryは今・・・

2017年12月20日 | 放浪雑記

イモトアヤコじゃないけれど・・・
こっこでーす!ここ、ここぉ!って感じで Cherry は今、南の島へときています。

で、その南の島で・・・

ん・・・・

何やってんだろう?

って言うか、この島へと向かう前から成すべきことなんて全く考えいなかった。

だから・・
風の吹くまま、気の向くままよ!と、何処かへと出かけるでもなく、腹が減ったら何かしらを食べて、眠くなったら寝る。
毎日が、その繰り返し。
でも、そろそろ動きださないとジジイの頭はボケちゃうかも・・・
しかーし、いったい何をする?
ん・・・・
ヨシ!こんな時は、一眠りしてから考えよう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Cherryは何処?

2017年12月20日 | 放浪雑記

このところ、ずーーーっと雨。
だから日中は気温が上がらず、寒い。
って言うかさぁ・・・
今日から晴れるって言うから Cherry としては期待してたのに、何で朝から雨が降ってんよぉ。


さて、ここで問題です。
この Cherry は現在何処に隠れているでしょうか?
ヒントは機体に表示されたJA972A登録記号・・・ ですね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Acusta despecta

2017年12月20日 | 昆虫・植物

日本産に生息するウスカワマイマイは基亜種を含めた5亜種が生息するのですが、その中でも、ここにUPしたものは今日の夕方ごろに撮影したAcusta despectaです。
そして、“松鶴家 千とせ”じゃないけれど、このディーブな意味が、分かるかなぁ? いや、分かんねぇだろうなぁ?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Morning coffee

2017年12月19日 | 雑記(ひまつぶし)

昨夜は10時を過ぎた頃にベットに横になり、気付けは朝を迎えていた。
それも、一昨日からの睡眠時間が祟ったのか時計を見ると9時30分。
だから・・・
こんな時間に Richard Clayderman のCDを聞きながら Morning coffee brea を楽しんでます。
その昔、サントリー(山崎)のCMに『何も足さない、何も引かない』と言うキャッチフレーズがあったけど、今日の Cherry は何処へも行かない、何もしない・・・・
一人静かに海でも眺めて過ごします。
だって・・・・
外は寒いんだもん。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山は雨だな・・・

2017年12月18日 | 雑記(ひまつぶし)

今日のお昼過ぎに山の方へと目を向けると薄暗く霞んで見えた。
って事は・・・ 雪?
じゃなくて確実に雨が降っている。
と、言うことで・・・
お出かけするのは止めてベットで横になっていたら日暮れ近くまで爆睡してました。

そして、この山を見て何か違和感を持った人は・・・ 

実に素晴らしい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さっぶい朝でした

2017年12月18日 | 雑記(ひまつぶし)

今朝の4時を過ぎた頃、福岡県の南部の熊本県境付近に設置された温度計は0℃を示していました。
で・・・・
ちょいと気になって調べてみると、今朝の最低気温は-1.2℃ですよ。


そして、その温度表示の後に“凍結注意”と・・・・
そりゃそうでしょ!


で、そんな寒い朝を迎えた福岡南部でしたが、この Cherry は朝も早くから九州縦貫自動で車を走らせていました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

咲くか?テイキンザクラ (提琴桜)

2017年12月18日 | 昆虫・植物

このクソ寒い季節だと言うのにテイキンザクラ (提琴桜)のトップに小さな花芽がつきました。
なーんて事を言っても、これは温室での話ですけどね。
って事はですよ・・・
そろそろアラマンダ(アリアケカズラ)なんかも咲いてくれるのかな?
やっぱ、この季節になると花や緑が少なくなりますから、温室の中とは言え赤や黄色の花が咲いてくれると気持ちがイイですよね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする