らんらんしましょ~心が楽になるために。

スピリチュアルセラピスト。チャネリング、タロット占い教室をしています。人の心に触れるたびに生きている意味を感じます。

ブルーダイヤモンドの輝きのように・・・

2017-01-31 18:35:00 | ちょっと驚き!

もう・・2~3週間前になると思いますが・・・

ある場所で‘ブルーダイヤモンド’のように輝くあるものを見させていただきました

 

ダイヤがきらめくときにほんの少しの瞬間、ブルーに光るのです。

ネットで出ていた・・「デビアス社」様のきれいな映像がありますので検索してみてください

きれいですよ~

きれいですよ・・・

ちなみに・・お店の前は通ったことがありますが、入ったことはありません・・

無理です。

とても・・・とても・・・

 

きれいに光ると・・・うわぁ~~~~~~~~~~~~~~ですよ

き、きれい・・・・と思って。

当然むっちゃ凄いお値段ですし、近寄れなかったですけれど。

当然触れませんからね

ん~お値段が・・と聞くのも忍びない

きれいですね・・の一言で終わらせました。

・・だって・・・あれこれいうのははしたない

 

 

・・・という経験をしましてね。

貴重な体験をありがとうございました、ということで・・・

 

今日、歩いていて「あと思い出しました。

 

夢をもうひとつ見ていましてね・・・

 

目の前に少し大きめの・・・え~~っと大きさで言うと・・・2カラット強はある大きめのダイヤモンドが出てきましてね。

縦爪ですね。

でも、不思議と輪がなくて、爪の部分しか見えなくてね・・輪があるのは少し見えていたんだけれど・・・

プラチナの爪がしっかりしていましてね・・・

ふるらんの年齢でも・・ちょっと大きすぎるぐらいの・・・

そうですね・・・60代を超えて、落ち着いた女性の方ならむっちゃ似合うわ~という感じのものでして・・・

その縦爪が開いて・・

あれ?もしかしてプラチナじゃなくて・・これって銀?とか思って笑えたりして・・・

それで・・ダイヤがこぼれ落ちるんですよ。

あら、と思って手ですくおうと思って。

あ、その指輪、最初から空中に浮いていましてね・・・

 

落ちたダイヤモンドが・・床に・・ではなくて、空中でくるくる浮いていて・・

 

キラキラしているんですよ~

で、2カラット強のはずが・・もっと大きかったんです

そして・・・透明の光を放ち・・・

それも四方八方に光ってから・・急に上下にまっすぐ光を放ち・・・

直線で空に向かって光りの矢が飛んでいったように・・・

 

わ~~~~~~~~~~~~~~~~って感動して・・

目が・・覚めました。

・・で、感動しなきゃ・・まだ続きが見れたのに・・う~~で・・・

そして・・また寝て・・・

・・・という感じで。

 

 

もう少し夢を冷静に見ないと・・・大切な続きが見れないな・・・と反省するふるらんでした


大阪チャネリングセッション~はっぴ~報告(男性編)

2017-01-31 11:25:42 | 幸せ体質になるために

転職のご相談の男性・・

「今の会社にいるべきか・・変わるべきか・・」という40代の方。

そうですよね・・もう年齢的に厳しくなる。

チャンスがもう少なくなってきているし・・・

 

ん・・チャネリング。

「会社の中って・・・~~な感じで・・・ですか?」と聞くと

「そうではないですね。もう少し・・な」と話す。

 

壁に見えるカレンダーの話をすると

「あ・・だれも日めくりを触らなくて・・

誰かが気がついたらめくるみたいな感じですよ」というので、

「○○の数字が見えるので・・・」と言うと、

「それがヒントですね」と彼は言いました。

 

どう見ても・・・○○しても・・

「動くな」という命令口調でチャネリングが降りてくる。

う~んなんか違う・・

 

それで・・

「本当は動きたいんですよね?」と聞くと

「・・そうです」というので、

「それでは動かないでください」と言うと、すなおな方だったので

「わかりました。動かないことで動くようになるみたいですね。会社の中が違うというお話があったので」と言われたので

「察しがいいですね。その気の回し方や使い方がもっと生きる場所へ移動してください。何か起きるまでは動かないように・・」というお話をしました。

 

 

そして・・昨日彼から

「動かないようにしていて我慢していたら、前の職場の人が独立して成功し、人を増やしたいから来てほしいと言われて、その言われた日が会社のカレンダーの○○日だったので、すぐ返事をしました」と言うメールが到着。

お~さすが節分前、ギリギリの回答が降りてきた・・・

 

「よかったですね、これで一安心ですね」とふるらんから返信すると、

「もし会社を変わっていたら、きっと声がかかっていなかったと思います。ありがとうございました」と返信が来ました。

 

 

節分近くはいろんな変化があるので・・

慎重にね。

 

そして・・・昨日の夜・・

ふるらんの生徒さんで男性の方で・・

ふるらん流で教えていた生徒さんが

「目標達成できましたのでご連絡をさせていただきます」とメール

報告メールを見ると・・

あら~いいじゃないですか・・

ちゃんとお伝えしたようにされている・・

「すばらしいですね。オン、オフのリズムが出来てきています・・・(略)・・」とメールをすると

「・・・おかげさまで少し余裕が出来てきました。必死に頑張る自分を辞めて自分らしくのペースで進めることの楽さがわかってきました。これからもこつこつ進めていきます」と返信が来ました。

 

 

男性はなかなか自分の胸の内や解放が出来づらい。

ハグしてあげたいけれど・・ふるらんはおばちゃんだからね・・・

この仕事の間だけ・・若くなれないかしら?とか思う

でも・・年を取って良かったと思う。

いろんな事がわかるから。

そして・・・自分をいつも変えることをいつも上から言われてそれに従っている自分が偉い~と自分を褒める・・

 

たくさんの人を元気にしてあげたい・・

どんなに年を取っても。

「ふるらんさんと話してからまた頑張ろうと思えた」とか

「またやり直して元気になろうと思った」と言われたい

 

前みたいにがむしゃらには頑張れないから

多少、昔とは違う流れのものが上から降りてきているから・・・

(年齢相応かな)

 

それを受け止めていると・・お客様が変わるとわかった。

そして長年来ていただいているお客様や生徒さんの変化のうれしさがこれからも自分のエネルギーになると思っている。

 

 

日本の経済を支えているたくさんの方や外国におられる方。

そして日本、世界のために日々心血を注いでくださっている方・・

 

深く感謝しております

 

ふるらんは・・大阪にいて、

対面やスカイプや電話でお話をしていますが、少しでもお役に立てるなら・・と思ってこれからも静かに、静かに頑張っていきます。

 

あなたの人生にガッツポーズがたくさん増えますように・・・


あの世への道?

2017-01-31 09:39:00 | ちょっと驚き!
長い道を行ったり来たりしている。

道端では人ともめている女性や、○○○の人に絡まれてる人。

泣いている人…
家族と喧嘩したらしく、謝ればいいのに、できなくて立ちすくむ人…

○金を完済できなくて…
でも体の

寿命が来て…
道の向こうから家族の○○言葉が聞こえる人…


道の向こうとこっち…
両側から声が聞こえる。


どっちに気がいくか?


それも…正しいのが。

誘われて…
間違えたくはないけど…
ん…どっちだろう…


でも…体が光ってる人は曲がった道なのに…まっすぐ歩き…軽やかに前を向き行って(イッテの漢字)いる…


前を向いているのに…行けるのに…
…な思いがある人、
…な性格の人…

…人それぞれの○○や○○が邪魔をする

名前を呼ばれたので呼ばれた方へ。

足元の道にはシールが落ちていて(誰か貼ったのかな?)
道が汚れるのに"こんなにことしたら_と思う。

あ、そっか…
なんとかして帰ろうという時の…目印シール…?

潔く…行くしかないのに…
でも想いもわかる。

完了しなければならない'負'は…人として片付けないと…

美しくありたいな…
でも…体が…動かないから…ね……


呼ばれた方へ歩き…


'入り口'へ。


入り口にたくさんのカルテが並んでいて、ちゃんと立っていたり、転がっていたり、下に落ちていたり…
(今、電子カルテだから多分タブレット一枚?)
そのそばでお医者さんが
「この人はこの病気だから…」
「この人は……」と話している。





お医者さんの後ろ…今来た道を見ると…長くてうねうねしてる道があって、先が見えなくて…

車、2台分ぐらいの幅…
あ〜いく人と戻ってくる人と…

ん?
戻る?

ふるらんは先生の肩越しに道が見えるぐらいで…


先生に質問されて…
質問が
「うばそくと……の違いを分けてくれる?」。

え?
なぜ仏教用語?

あ…もしかして…あの道は………



そして先生から
「君は行ったり来たりできる人だから」

「いやいや…先生、ふるらんはまっすぐ行けるように生きてる間にどうしたらいいかを実践、話していくのがいいので、行ったり来たりは……」と話すと、
「そうだね、僕もス〜っと行けるようにいろんな心やモノの関係を片付けながら、人の役に立って天寿をまっとうしたいね。でもふるらん君はあっちとこっちの勉強をして行かなければならない人だから…時間が必要だし、体力も作って行かないとね」
「健康で長生き…大変ですよね…」
「うん。そのために役に立てるように…これから僕の道が変わるんだ」という。


先生…60代ぐらい……

ふるらん、行ったり来たりで人の役に立てるならそれでもいいかな?と。



ほら、また入り口で迷ってる…

入り口に来なきゃならないのに…あのへんで迷ってる…


いざとなったら…自分も迷うかな?と苦笑いのふるらん。



笑ってると目が覚めました。





両手をあげ、ばんざーいをした格好。

それを自分でしって…

何にも要らないってやっぱり答えはこれよね、とまた笑うふるらんでした。