この季節になると 畑のあちこちに咲くニラの花
ニラの匂いからは連想できない
レースフラワーみたいな可憐な白い花です


今年も 白菜名人の叔父が
育てた苗を植えに来てくれました

2012-9-7撮影
私もちょっとお手伝いです
ポリマルチをかけた上に藁をかけ 風で藁が飛ばないよう木切れで押さえ
たっぷり水をやりました
白菜の苗 36本 ブロッコリーの苗6本
大きくなった姿を思い浮かべて 嬉しくなります
・・・捕らぬ狸の皮算用になりませんように



タマスダレの白い花も咲きました

ニラの匂いからは連想できない
レースフラワーみたいな可憐な白い花です

![]() ![]() 大根の発芽 2012-9-5 ![]() カブの発芽 2012-9-7 | 種を蒔いて3日 大根の芽が出ました! ![]() ![]() 50cmの深さまでは土を耕しておかないと 白くて長い大根にならないとか 耕運機をかけてもらった後 せっせと掘り起こした畝に 抜き菜が楽にできるようと 種を筋蒔きにしました 続けて ロメインレタスとカブの芽も出ました! 後は 遅れて植えたホウレン草の芽が出るのを待つばかり ![]() |
秋どりキュウリが大きくなってきました 秋のキュウリは優しい雰囲気 ![]() 種を蒔いてから40日目の収穫です 暑い最中 支柱を立て | そして今日 5本のキュウリを収穫しました! ![]() 毎日 水遣りをした大変さが 紺瞬間 遠い昔の事のように思えてきます |

今年も 白菜名人の叔父が
育てた苗を植えに来てくれました

2012-9-7撮影
私もちょっとお手伝いです
ポリマルチをかけた上に藁をかけ 風で藁が飛ばないよう木切れで押さえ
たっぷり水をやりました
白菜の苗 36本 ブロッコリーの苗6本
大きくなった姿を思い浮かべて 嬉しくなります
・・・捕らぬ狸の皮算用になりませんように


畑で頑張った翌日 母と気功治療に出掛けました すっきりしたあとは どんぶり会館という名の道の駅にて 持ち帰れる小どんぶりに入った 餡いりソフトクリームを・・・♪ | ![]() |


タマスダレの白い花も咲きました
