昨日を そして今日をありがとう

Demain il fera jour.
遠回りして歩きましょう 
素敵な景色に遇えるかも・・・

まだまだの夏と そろそろの冬 

2014-10-06 | 菜園日記


富有柿が色づきはじめました。



今年はとってもたくさんの実が付いたのですが

カキノヘタムシガの幼虫君(通称ヘタムシ)がついてしまい

半分以上の実が落ちてしまいました。

薬剤散布に踏み切る前に

今年の冬は昔ながらの菰(こも)を幹に巻いてみようかなぁ。

温かい菰の中に集まって越冬した幼虫を一網打尽に出来るらしいのです。

昔からの方法なのですが、かなりの効果が期待できるとか。

やってみる価値はありそうです。

さて、我が家のもう一本の柿の木は富士山という名の渋柿です。

昨シーズンはこの木に隼人瓜の蔓を這わせていたので

柿の木であることもわからないくらいになっていました。

別名千成瓜の名前に違わず

ものすごい数の実をつけてくれたのですが

今年は冬越しに失敗!

さて、今年はと言えば・・・



ゴーヤがどっさり採れました!

昨年畑に残しておいたままにしていたゴーヤから芽が出て

いつの間に柿の木に登って、柿の木を占領してしまっていました。

あ、もちろん数個の渋柿も採れそうです。



キウィも大きくなりました。

老木になってきたので、収穫量がとても少なくなってしまいましたが

今年は何個採れるでしょうか・・・

 秋どりキュウリもかれこれ通算で200本近く収穫したでしょうか。



毎日十数本採れていたのですが、そろそろ終わりに近づいてきました。

ミニトマトと中玉トマトはまだ少しずつ収穫できています。

今年の夏はカメムシ君が大発生で、熟す前に果汁をちゅーっと吸われてしまい

完熟させるのが難しかったのです。

ところが、秋になってカメムシ君がどこかへと旅立ち

被害に合わなくなったからでしょうか

このトマトが目茶苦茶甘くて美味しいのです!!

毎日のお弁当の彩りに大活躍しています。



シーズン初めはなかなか花が咲かず、もう諦めようかと思っていたピーマン(京みどり)

遅ればせながら収穫できるようになりました。

まだまだ採れそうです!



例年通り、袋植えしたゴボウ(おいしいゴボウ)

これから少しずつ食べても、お節料理の分までありそうです。



冬中食べられるおく春菜も発芽しました!



 カブ(CR耐病カブ)



人参(あま~い人参)


ほうれん草(オータムほうれん草)



レタス(ロメインレタス)


レタス(チマ・サンチュ)


種から育てたブロッコリーも大きくなってきました。


大根(秋の郷)



大根の間引きしました♪



お鍋に欠かせない白菜も直径80cmほどに葉を広げてきました。



里芋もちょこっと掘ってみました。





早速里芋の煮ころがしに!

ねっとりとしていて美味しい~



お正月の寄せ植え用に育てている葉ボタンも大きくなってきました。

ん?

写真を見ていたら・・・・

こんなところにアオムシ君が!

こらこら、そんなところでむしゃむしゃしていたら

お正月には穴あきだらけの葉になってしまうではありませんか。

明朝にはお引き取り願わねば!!

なるべく薬剤を使わないで育てようと思うと

毎日のパトロールが欠かせません。(苦笑)

さて、そろそろ台風も近づいてきました。

皆様の所にも畑の作物たちにも被害がありませんように