![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/3c/f9d6de015aa415d6101f145070810a46.jpg)
庭のパンジー【花言葉:物想い 純愛 心の平和】
♪すみれの 花咲く頃
始めて 君を知りぬ
君を思い 日ごと夜ごと
悩みし あの日の頃
すみれの 花咲く頃
今も 心奮う
忘れな君 我らの恋
すみれの花 咲く頃・・・
菫(スミレ)・・・語源:墨入れ壺、摘み入れ草/漢名:菫菫菜=食用
相撲取り草、関取草、次郎坊太郎坊、源氏平家、駒引き草
喧嘩草、、顎掻き花、神知り花、蝶々花、壺花・・・
様々な呼び名があるスミレ。子供の頃、鉤の形の部分を絡ませ、引っぱって
遊んだことがあるかたもいらっしやることでしょう。
こんな遊びをする子供を、近頃は見かけませんね。
野に咲くスミレを探したけれど、見つからなかったので・・・
パンジーの写真を載せてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/b1/80a51650a9555fdebf366468c89bb5a4.jpg)
食用のパンジーが手に入ったので、砂糖漬けにしてみました。
さて、それを使って・・・・何を作ろうか・・・
出来上がったのは紫芋餡と、缶詰のパインアップルと生クリーム入りの大福!
名づけて・・・pinky特製『スミレ大福』
写真ではよく見えませんが、求肥の中にうっすらと紫の黄色と白色が透けて見える。
スミレの砂糖漬けを乗せて、完成!!
求肥が、少し固めなのがちょっと残念。お茶の時間のお楽しみ~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/9c/c42c9713a097fcacd4100b1e2f22e84c.jpg)
今日は↓こちらのアルバムの試聴をどうぞ!お洒落なひと時を味わえます。
JAZZで聴く~あの日にかえりたい・・・試聴をどうぞ
♪すみれの 花咲く頃
始めて 君を知りぬ
君を思い 日ごと夜ごと
悩みし あの日の頃
すみれの 花咲く頃
今も 心奮う
忘れな君 我らの恋
すみれの花 咲く頃・・・
菫(スミレ)・・・語源:墨入れ壺、摘み入れ草/漢名:菫菫菜=食用
相撲取り草、関取草、次郎坊太郎坊、源氏平家、駒引き草
喧嘩草、、顎掻き花、神知り花、蝶々花、壺花・・・
様々な呼び名があるスミレ。子供の頃、鉤の形の部分を絡ませ、引っぱって
遊んだことがあるかたもいらっしやることでしょう。
こんな遊びをする子供を、近頃は見かけませんね。
野に咲くスミレを探したけれど、見つからなかったので・・・
パンジーの写真を載せてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/85/e919cbb98de7eff41d485d679baebe36.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/b1/80a51650a9555fdebf366468c89bb5a4.jpg)
食用のパンジーが手に入ったので、砂糖漬けにしてみました。
さて、それを使って・・・・何を作ろうか・・・
出来上がったのは紫芋餡と、缶詰のパインアップルと生クリーム入りの大福!
名づけて・・・pinky特製『スミレ大福』
写真ではよく見えませんが、求肥の中にうっすらと紫の黄色と白色が透けて見える。
スミレの砂糖漬けを乗せて、完成!!
求肥が、少し固めなのがちょっと残念。お茶の時間のお楽しみ~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/9c/c42c9713a097fcacd4100b1e2f22e84c.jpg)
今日は↓こちらのアルバムの試聴をどうぞ!お洒落なひと時を味わえます。
JAZZで聴く~あの日にかえりたい・・・試聴をどうぞ
いつも正真正銘の手作りの数々。贅沢な食卓ですね。
いつも花々の写真で移り行く季節を感じさせてもらってます。
もうゴールデンウィークなんですよね。
今年は落ち着かない連休で、どこにも行く予定たててません。トホホ。
今更ながらですが、pinkyさんのブログ。
私のブログにブックマークさせてくださいね。
紫の花弁が似合う季節になりましたね。
5日ぶりのブログとなりました。
道草..子供の頃、学校の帰り道、よく花相撲(草花の引っ張りこ)を..だから道草と言うのでしょうか..
もう、そんな光景は見られませんね。
♪すみれの 花咲く頃
久しぶりの春の歌に口ずさみました♪
♪山には山の 憂いあり
海には海の 悲しみや
ましてこころの 花ぞのに
咲きしあざみの 花ならば♪
あざみの花の咲く頃、行ってみたい..
信州の霧ケ峰八島高原です。
みかけますが、食べる人は
たくさんおられるのですか?
それとも近所におすそ分け?
いいなー、遠くからよだれしております。
導入に詞が流れてくるから、
またお洒落だ。
それにしても、pinkyさんは何でも作っちゃうんですね~
すごいわ~
ジャズピアノいいですね~
ユーミンの曲は「ノーサイド」がすきです。
これできくと、雰囲気ありますね~~
ぎゅうひ・・・ってそんな字なのね?
知らなかったよ・・・でもすごい!いいセンス!
今度の ご飯の会の時に リクエスト~
我家のまわりには 野のスミレが咲いてます
どうすれば砂糖漬けになるの?
教えてくださぁい
本当は、紫芋からちゃんと作った方が、色も綺麗で、
甘みも調節できるのですが、今は時期ではないので市販の紫芋餡(小豆餡がまぜてあるもの)
を使いました。
自分で作ったときは、食べ過ぎに要注意です。(笑)
G.Wは、妹家族がやって来るし、息子も帰って来るし・・・うちが旅館状態です。私は仲居さん状態です
もう少し練習して、求肥が上手く出来るようになったら、食べにいらしてくださいませ(笑)
スミレの花は、密やかに佇む少女のような花ですね。
♪山には山の~は、『アザミの歌』というんでうすね。
http://www.valley.ne.jp/~gyuho3/utagoe-a37azami.htmどんな曲かな~と思って、調べてみました。
甘い物好きの者が二人おりまして・・・(笑)
だいたい、10~20個作るのですが、お隣に差し上げたり、息子が会社に持って行っております。
自分は、作っているうちに食べた気分になってしまうので、ひとつしか食べませんね。
美味しいと言って、食べてくれることが何より嬉しいです。
あまり器用ではではないのですが、作ることは大好きです。本の通りに一度作ると、アレンジしたくなる性分です。(扱いにくい奴かもしれません)はは!
ノーサイド!スポーツ好きにはたまらない歌詞ですね~他にも、JAZZアレンジの素敵な曲があります。また、紹介しますね~
工作しているみたいで、お菓子作りは楽しいです!
暫くぶりに、お菓子など作っておりますので・・・
戸惑うことばかり。もうちょっと、求肥を軟らかく作れるように研究しないと!
スミレの砂糖漬けは、午前中に摘んだ花に、卵白を筆で塗って、グラニュー糖をまぶすだけです。チーズケーキの飾りとかにも、使ったら綺麗かな~♪