![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/66/c427ac9655b44835a3ed1958755a534c.jpg)
ピンクの紫陽花【山紫陽花(くれない)】
とても地味な花・・・南天の花が咲き始めました。
足を止めて見る人も少ないでしょうね。
南天・・・難転(難を転じて福と成す)という語呂合わせから
おめでたいと言って使われるのは、紅白の実と、お赤飯に入れる葉っぱですね。
こんな花が、咲くんですね。
うちの本家のお墓の松は、いつの間にか切り倒されていました。
私が喘息だった頃に、無花果の木も・・・
梔子は植わったままですが、何とか・・・
あ~そういえば、私は嫁には行っていませんが・・・
サザエさんなので・・・(笑)
つまらない語呂合わせに、植物も迷惑していますよね。
名前を付けたのも、人間なのに~
石川セリ - 八月の濡れた砂
同名の映画の主題歌でした(村野武範 テレサ野田主演 藤田敏八監督 )
八月の濡れた砂 石川セリ 歌詞情報 - goo 音楽
とても地味な花・・・南天の花が咲き始めました。
足を止めて見る人も少ないでしょうね。
南天・・・難転(難を転じて福と成す)という語呂合わせから
おめでたいと言って使われるのは、紅白の実と、お赤飯に入れる葉っぱですね。
こんな花が、咲くんですね。
南天の花 ![]() そして、嫌われたのは 梔子(クチナシ) 嫁に行く口が無くなる。 無花果(無花果)=一時苦 家族に病人が出る。 お墓の松=死ぬのを待つ。 | 日本人は良いにつけ、悪いにつけ 語呂合わせが好きですね。 この辺りの古いお宅には、 表に花梨=お金は借りん 裏には樫=裏からこっそりお金貸します (高利貸し?) 庭の両脇には山椒 =よこさんしょ(横取りか?) ![]() ![]() ![]() 梔子(クチナシ) 山椒 花梨 |
うちの本家のお墓の松は、いつの間にか切り倒されていました。
私が喘息だった頃に、無花果の木も・・・
梔子は植わったままですが、何とか・・・
あ~そういえば、私は嫁には行っていませんが・・・
サザエさんなので・・・(笑)
つまらない語呂合わせに、植物も迷惑していますよね。
名前を付けたのも、人間なのに~
NHKの『Songs』・・・ 今回は、石川セリでした。 学生の頃、彼女の歌やルックスに憧れていました。 レコードも買いましたね~ 大人で・・・sexyで・・・ あんな女性になりたいと思ったものです。 病気の為に声が出なくなって ずっと歌っていなかった彼女。 また歌い始めたのには 色んな想いがあったのですね。 確かに、以前のように声は出なくなっていましたが 病気という難を転じて また一段と素敵な女性になっていました。 | ![]() |
石川セリ - 八月の濡れた砂
同名の映画の主題歌でした(村野武範 テレサ野田主演 藤田敏八監督 )
八月の濡れた砂 石川セリ 歌詞情報 - goo 音楽
八月の濡れた砂、印象的(衝撃的)な映画でしたね。
夏の海のヨットの上で・・・・・・。
CDもってます。
ムーンライトサーファーがお気に入りの曲です
『Songs』見落としだ。石川セリって井上陽水のかみさんですか?こちらは嫁入りしたのかな?作詞作曲者名知らないですけど、どことなく陽水の歌に似ている気もします。
難を転じてくれました..
ありがとうね
お久しぶりです、
クチナシ…そうかぁ~・・
お婿さん欲しけりゃクチナシがいいのか(笑)
違うでしょ!って~~(^^)
我が家には庭は無いけど…
実家の庭ね~…何があるのかなぁ?
昔は桜が有ってさくらんぼ出来てたけど、
今は無いし、その他の木も切ってしまったなぁ~…
pinkyさんは緑に囲まれた素敵な環境なんですね、羨ましいかぎりです。
どうも花はまだみたいですが。
どの写真もきれいですね
うちの鬼門に植えてありますが
なるほど~そーゆーことか!
石川セリ・・・わかってしまう・・・
「ムーンライトサーファー」って彼女の曲でしたよね。
よく聞きました。
そして やっぱり ムーンライトサーファー好き
胸キュンです
紫陽花 咲いてますねぇ・・・
甘茶は随分前から咲いているし 小さい黒紫陽花だっけ!?それは咲いてるけど
定番どころはまだ・・・
楽しみだわ
隣の家にあんなに素敵なお姉さんが住んでいたなんて、それだけで映画のようですね。
「八月のの濡れた砂」・・・衝撃的・・・でしたね。
確か、横浜の映画館で観たような記憶です。
Sexy、フワフワ・WOW・WOW も好きでした。
ムーンライトサーファーは、耳にするたびに月明かりの中で、サーフィンをするってどんな気分なのかしら・・・と思っていました。
サーフィンをされるから、更にイメージが膨らむのでしょうね~♪
そんなこと仰って・・・
好奇心旺盛で、いつもトップギアの人は、ボケませんよ~(笑)
漢字って、難しいけれど面白いですね。
文字に深い意味があって、なるほど~!って思いますね。
井上陽水の奥さんです。この曲は、違う人の作詞作曲です。
「ダンスは上手く踊れない」は、井上陽水が彼女の為に作った曲だそうですよ。
ここらで、ちょっと気をつけるようにというお告げだったんですね!
かわいい彼女の花嫁姿を、見なくちゃいけませんからね
まだまだ、先は長いです。
くれぐれも、無理なさいませんように。