『湯治の旅~ついでに紅葉も観てこよう~』の続編です。
前回、江戸時代の様子を色濃く残す町並みをご紹介いたしましたが
この宿も姿は変われども、江戸時代中期に旅籠として創業し、文豪島崎藤村や街道を行く旅の人
御嶽講の信者で賑わった宿なのだそうです。
今は鉄鋼5階建ての建物となり、数年前のリニューアルで
古きよき時代の雰囲気を大切にしたまま、レトロモダンな宿へと変身していました。
【廊下に飾られた写真】 【現在の外観】
館内には、JAZZが流れ♪ 古きを偲ぶ道具たちが飾られていました。
チェックインの際に出された地元産「熊笹茶」と「熊笹羊羹」
何とも豊かな味わいがありました。
部屋には、「町中への散策やお風呂に行くときにどうぞ」と手提げ籠が!
これは重宝しました。
百草丸という昔からある漢方薬でも有名な地でありますが
大浴場は「百草湯」と呼ぶ薬草入りのお風呂になっていました。
露天風呂からは、木曽川を挟んで代官屋敷や興禅寺を眺めることが出来ました。
明るいうちからのんびり浸かる温泉は、旅の疲れを癒してくれますね。
お風呂から上がった後は、待ちに待った夕食です。
次々に運ばれてくるお料理のほかに
かまどで焚かれた信州米の炊き立てごはんにお味噌汁
おごっつおう(御馳走)と呼ばれる地物の食材で作られたビュフェコーナがありました。
江戸時代、代官屋敷では参勤交代のために宿泊する大名らのために
饗宴料理というものが出されたそうです。
まだ、車も冷蔵庫もない時代に御嶽の氷室で保管された氷を使い
伊勢から新鮮な魚を飛脚を使って3日で運ばせ
お刺身や伊勢海老の料理がお膳に並ばせたのだそうです。
そんな心意気を今に伝えるかのように
地元で採れた食材を生かしながら、趣向の凝らされたお料理は
目にも嬉しい感動のお料理の数々になっていました。
なかでも、お皿の上に活けられたススキに棕櫚で作られた
本物そっくりのバッタが止まっていたのには大きな声で
「すごい!」と感嘆の声を上げてしまいました。
どれもこれも美味しく、母や叔母もとても喜んでくれました。
寝る前に、もう一度温泉に浸かり
気持ちよく床に就いたのですが、真夜中過ぎ
温泉で温まった体が ぽか ポカ ポカ ポカ ・・・・・あつい!!
外は寒いほどだというのに、暑くなって目が覚めてしまい
エアコンを一時間ほど付けてやっと寝付くことが出来ました。
それでも、温泉効果か朝はすっきりと目覚め
再び温泉に浸かりさっぱりとした後の朝食です。
出来立てのお豆腐や信州産のはちみつも並んでいました。
スタッフの方々の真摯で溌剌とした受け答えも心地よく
リピーターが多いとの評判通りの大満足な宿でした。
さて、もっとゆっくりしたい思いに後ろ髪をひかれながら
すでに温泉効果で足取りも軽くなった母と叔母とともに
次への目的地へと出発したのでした。
おん宿 蔦屋の ホームページは → こちら
宿が見えなくなるかならないかのうちに
後部座席からは、「次はいつ来る?」なんて話声が聞こえてきていました。(笑)
そうなんです~!
細やかな心配りっが心地いい宿でした。
モダンなだけだとちょっと落ち着かないので、レトロなんだけど
どこかモダンっていう所がポイントかもしれません。
あのグローブみたいなの茄子のお宿ですか?
高級食材が使われているのに
品数も多いって、すごいです!
こんなに近くに素敵な宿があるのを今まで知りませんでした。
ふふふ・・・Ranchoさん、私こそです~♪
リンクを貼って頂きありがとうございます。
後ほど、お邪魔させて頂きますね~♪
細部にわたるまでステキな宿ですね☆^^☆
レトロモダンっていうのですね…
いいな!^^!いいな
わたしはレトロなだけの宿に泊まってしまい、やたら懐石料理の品数だけが多く、トホホのホ
やはり口コミ評価は結構重要だと今回痛感しました(*^D^*)
pinkyさんの旅っていつもオシャレでステキ!!!
みならいた~い わたしです^^V
shoppgirlさんのページをリンクさせて頂きますのでご連絡します。
タワラジェンヌさんは、お父様と海外へも出かけられたのですね。
羨ましい限りです。
さぞかしお喜びだったのではないでしょうか。
足の弱くなった母が、温泉に入るととても調子がいいというので
出掛けてきました。
代官屋敷には、このお料理の見本が展示されているのですが
それはもう豪華絢爛!江戸時代にこの山の中で
出されてたお料理とは思えません。
今でいうと6万円くらいのお料理になるとの頃でした。
バッタの写真はちょっとボケてしまっているのですが
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/b2/05d9c138e92027c92ada2f62f9063cd2.jpg
こんな風に飾られていまいした。
運ばれてくるたびに、あちらこちらのテーブルで歓声が上がっていました。
ちょっとした遊び心が添えられているので、嬉しいものですね。
おごっつおう とっても美味しかったです。
こちらの宿のご主人は、なんと14代目とのことです。
銀山温泉は、「おしん」の舞台になったところでしたっけ?
風情のある佇まいが素敵な温泉ですね♪「
あはは!
そうです、どうして草冠に鳥でツタになるのかはわかりませんが
そうだと思います。
スタンダードなジャズや静かに流れるクラシックは
耳に心地よいので、曲を知らなくても、いい気分にさせてくれると思います。
最初に出されたお茶の器はちょっとモダンな有田焼でした。
熊笹には疲れぎみの人、胃腸の 弱い人、骨粗撼症が気になる人
血圧や血糖値の高い人、がんが気になる人 に効果があるそうです。
とても美味しかったです。
この重宝した手提げ籠には持ち手の部分に宿の名前が入っているのですが
使う時には籠の中に入れておけるのでいいです。
「京都のおばんざい」は、京都で一般的なお惣菜という意味かと思います。
「おごっつう」は、普段は食べられないようなご馳走という意味になるのではないかな?
最近のホテルや旅館って、地元のこうした歴史や文化を
生かして、個性を出しているところが増えていますね。
バッタの写真は残念ながら、ピンボケだったので
掲載を控えました。
四季折々にこうした、ちょっとしたアイディアが感動を生んでくれるのだと感じました。
こちらこそ、お付き合い下さってありがとうございました。
家から1時間ちょっとのところにある宿でした。
お蔭で身も心もゆったり過ごすことが出来ました。
長い時間の移動は億劫になっているので、このくらいの距離だと
楽なのだそうです。
二人ともとても喜んでくれたので、ほっとしているところです。
この手提げ籠、いいですよね。
洋服でも浴衣でもどちらにも似合って、重宝しました。
冷蔵庫には、御嶽山の天然水の大きなペットボトル(無料)が用意されていました。
こういう心遣いってうれしいですよね
TVや雑誌でも度々紹介されているようです。
機会があったら是非お立ち寄りくださいませ。
懐かしくて新しいって癒されますよね。
長野の花のや~別所温泉なんですね。
スタイリッシュなホテルの魅力も捨てがたいですが
温泉に浸かってまったりするのもいいです。
来生たかおさんになりきって、頑張ってくださいね^^
体力気力のあるうちにと海外にばかり行っていますが
こちらのお宿を見ていると、温泉もよいものだなと
改めて感じさせてくれますね。
冷蔵庫の無い時代に御嶽の氷室で保管された氷を使って
伊勢からお魚を3日で運び、お刺身で食べたというのには
驚きました。
こちらの御宿自家農園のお野菜なんですね。
棕櫚で作ったバッタ、アップで見てみたいです。
江戸時代ですか~こちらの銀山温泉は大正ロマン
やはり格が違いますね。
素敵な時を共有でできたことに感謝です
レンタル屋さんはこの字から来ているんですね。
ありゃありゃSRC造?RC造?
そうか!S造にALC版貼ったり、プレコンくっつけたのもありますね。
そこに旅籠写真に置き物とか、pinkyさんが造詣の深いJAZZとは!
あれ~っ、お袋さんやおばさま向きじゃないのかな。
いや?お父さまが、確かJAZZ通だったのか?
う~ん、羊羹とその器にしびれます。
熊笹茶って笹から作るお茶なんですか。
ふ~ん、自然な香りがしそう。
煎じてあるのかな?
>手提げ籠が!
よく見ると昔の買い物かごみたいですね。
もちろん旅籠のネーム入りなんでしょうね。
>大浴場は「百草湯」と呼ぶ薬草入りのお風呂になっていました
これはお袋さんたちも喜ばれたでしょう。
「Pちゃん、今度はいつ連れて来てくれるん?」って(笑)
「おごっつおう」ですか、京都式だと「おばんざい」にあたるんでしょうか。
御嶽の氷室に伊勢の魚飛脚ですか~。
こういうのが、都会のホテルや小料理では創り出せない風情でしょう。
いいですね~。
あれっ棕櫚バッタの証拠写真がない
ふ~ん、ため息がでました。木製モミジ?が浮いている露天風呂に食事前、夜、朝入るなんてこれ以上の
贅沢はないですね。
こんなにたくさんのお御馳走は食べきれないのじゃないですか。
とても素敵な母上、叔母上へのプレゼントでしたね。
あれ
>「次はいつ来る?」
がちゃーんとありました(笑)
いいですね、こうやって旅のお供をさせてもらうのも
有難うございました。
一泊旅行楽しまれましたね。
お風行きの手提げかご良い案だこと、
行き届いた心づかいが伺われます。
ゆっくり身体を癒し満足な旅、
旬の美味しい秋をいただき、お母さま叔母さまも満足度100%で良かったですね。
いい旅夢気分おん宿蔦屋、
pinkyさんのお洒落な画像から、
おもてなしの良さが伝わってきますよ。
旅人の心を優しく包んでくれるこの町へ私も行ってみたい気持ちになりました。
レトロモダンの宿って
イイですよね
何年か前にレトロの宿をみつけて
宿泊したことがあります
長野の花やだったかな
落ちつきますよね
温泉いいなぁ~
箱根でも行こうかな
本日は、弾き語りの練習中
ブログにyou tube 掲載出来ればいいけど