先日、眼鏡ショップオンデーズの社長 田中修治さんの講演を聞いて来ました。
ロングコートを身にまとい
会場を横切り、控室に入っていく。
ちょっとやんちゃなニオイが漂う。
さすが破天荒。。。
サイン会で
書籍『破天荒フェニックス』にいただいたメッセージが
「ピンチはピンチ」
さすが破天荒。。。
始まった講演スタイルがこれ↓
地べたに座っての対談形式。
さすが破天荒。。。
進行役の方が
『破天荒フェニックス』に書かれていることについて
質問を始める。
すると、
「あっ、あれ小説だから
事実と違うし、
それを逐一、質問されてもね。。。」
と切り返す。
マジ???
僕も、
めっちゃ読み込んで
線を引いて
付箋をして
質問する気マンマンで行ったのに。。。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://blog.goo.ne.jp/lifeconcierge/e/c5166c3b0101829949311c5c401c57db
フィクションなの?
さすが破天荒。。。
田中社長が言われてましたが、
決して、嘘を書いているわけではないが、
出来事を分かりやすく面白く読んでもらうために
加工してあるそうです。
なので、嘘ではないが、
書かれていることを一語一句、
この時はどんな状況だったんですか?
この時はどんな心境だったんですか?
なんて、質問はナンセンスなんです。
僕がした質問は、
「『破天荒フェニックス』は2015年までのことしか書いてありませんが、
その先はどうだったんですか?」
「そっから先は、上手くいってるから、書かなかった。
だって上手くいってる話聞いても、
おもしろくないでしょ?」
はぁ。。。
さすが破天荒。。。
田中社長のトークの核にあるのが
「遊ぶように仕事する」
です。
ゲームを遊びでしている人もいる
ゲームを仕事でしている人もいる
その違いは何か?
そもそも仕事と遊びの違いなんてない。
仕事だから、
ちゃんとやれとか
真面目にやれとか
は間違ってる。
ふざけるとか
いい加減にやるとか
とは違うよ。
遊ぶように【真剣に】するってこと。
田中社長が、
いかに遊ぶように仕事をしているかの
取り組みがおもしろい。
・上司を社員から総選挙で決める制度
・社内仮想通貨制度
リーダーになることが、
選挙で決まるとしたら、
ふだんからどんな振る舞いをしますか?
仕事ができるだけの人間でいいですか?
贔屓する人間でいいですか?
楽しいだけの人間でいいですか?
アニメのヒーローみたいな
時に弱みも見せる人気のある人間を目指しますよね。
職場での感謝や
業績向上などを
社内仮想通貨で配布したり、渡したり、
貯めたりするそうです。
これいいですよね。
ありがとうの見える化。
そして貯まったマイルの変換がおもしろい。
もちろん、物に変えることもできるんですが、
プレミアムな体験ができる。
社長と一緒に旅行に行ったり、
ホリエモンのロケット打ち上げ見学に行ったり、
まさに遊びですよね。
さすが破天荒。。。
そんな環境下で、
社員の個性を認めている風土が伝わる。
オンデーズの〇〇ではなく、
○○のオンデーズと
言われる社員になってほしいと。
SNSの個人発信も自由、
#ハッシュタグも自由
僕が一番感銘を受けたメッセージがこれです。
「半径5メートルに信頼される社員をたくさん持つ」
そう、今はSNS社会で、
たくさんの友達(つながり)を持つ人が
評価されがちですが、
そうではなく、
身近な人に信頼されている人間を
大切にする。
あれ?破天荒?
田中社長は、
こんな質問をされました。
「出世するって何ですか?」
・
・
・
・
・
・
・
「子供に出世するを説明できますか?」
・
・
・
・
・
あれ?破天荒?
あれ?
田中社長って全然、
破天荒じゃないじゃん!!!
むしろ真っ当!!
でね、
僕、帰宅して調べたんです。
【破天荒】
の意味を。
破天荒の意味って知っていますか?
「豪快で大胆な様子」というのは間違いで、
「今まで人がなし得なかったことを初めて行うこと」
「前人未到の境地を切り開くこと」
だそうです。(ウィキペディア調べ)
なるほどぉ、
合点がいきました。
==============
今日の学び
いかに
仕事に
遊びを取り入れるか?
==============
ロングコートを身にまとい
会場を横切り、控室に入っていく。
ちょっとやんちゃなニオイが漂う。
さすが破天荒。。。
サイン会で
書籍『破天荒フェニックス』にいただいたメッセージが
「ピンチはピンチ」
さすが破天荒。。。
始まった講演スタイルがこれ↓
地べたに座っての対談形式。
さすが破天荒。。。
進行役の方が
『破天荒フェニックス』に書かれていることについて
質問を始める。
すると、
「あっ、あれ小説だから
事実と違うし、
それを逐一、質問されてもね。。。」
と切り返す。
マジ???
僕も、
めっちゃ読み込んで
線を引いて
付箋をして
質問する気マンマンで行ったのに。。。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://blog.goo.ne.jp/lifeconcierge/e/c5166c3b0101829949311c5c401c57db
フィクションなの?
さすが破天荒。。。
田中社長が言われてましたが、
決して、嘘を書いているわけではないが、
出来事を分かりやすく面白く読んでもらうために
加工してあるそうです。
なので、嘘ではないが、
書かれていることを一語一句、
この時はどんな状況だったんですか?
この時はどんな心境だったんですか?
なんて、質問はナンセンスなんです。
僕がした質問は、
「『破天荒フェニックス』は2015年までのことしか書いてありませんが、
その先はどうだったんですか?」
「そっから先は、上手くいってるから、書かなかった。
だって上手くいってる話聞いても、
おもしろくないでしょ?」
はぁ。。。
さすが破天荒。。。
田中社長のトークの核にあるのが
「遊ぶように仕事する」
です。
ゲームを遊びでしている人もいる
ゲームを仕事でしている人もいる
その違いは何か?
そもそも仕事と遊びの違いなんてない。
仕事だから、
ちゃんとやれとか
真面目にやれとか
は間違ってる。
ふざけるとか
いい加減にやるとか
とは違うよ。
遊ぶように【真剣に】するってこと。
田中社長が、
いかに遊ぶように仕事をしているかの
取り組みがおもしろい。
・上司を社員から総選挙で決める制度
・社内仮想通貨制度
リーダーになることが、
選挙で決まるとしたら、
ふだんからどんな振る舞いをしますか?
仕事ができるだけの人間でいいですか?
贔屓する人間でいいですか?
楽しいだけの人間でいいですか?
アニメのヒーローみたいな
時に弱みも見せる人気のある人間を目指しますよね。
職場での感謝や
業績向上などを
社内仮想通貨で配布したり、渡したり、
貯めたりするそうです。
これいいですよね。
ありがとうの見える化。
そして貯まったマイルの変換がおもしろい。
もちろん、物に変えることもできるんですが、
プレミアムな体験ができる。
社長と一緒に旅行に行ったり、
ホリエモンのロケット打ち上げ見学に行ったり、
まさに遊びですよね。
さすが破天荒。。。
そんな環境下で、
社員の個性を認めている風土が伝わる。
オンデーズの〇〇ではなく、
○○のオンデーズと
言われる社員になってほしいと。
SNSの個人発信も自由、
#ハッシュタグも自由
僕が一番感銘を受けたメッセージがこれです。
「半径5メートルに信頼される社員をたくさん持つ」
そう、今はSNS社会で、
たくさんの友達(つながり)を持つ人が
評価されがちですが、
そうではなく、
身近な人に信頼されている人間を
大切にする。
あれ?破天荒?
田中社長は、
こんな質問をされました。
「出世するって何ですか?」
・
・
・
・
・
・
・
「子供に出世するを説明できますか?」
・
・
・
・
・
あれ?破天荒?
あれ?
田中社長って全然、
破天荒じゃないじゃん!!!
むしろ真っ当!!
でね、
僕、帰宅して調べたんです。
【破天荒】
の意味を。
破天荒の意味って知っていますか?
「豪快で大胆な様子」というのは間違いで、
「今まで人がなし得なかったことを初めて行うこと」
「前人未到の境地を切り開くこと」
だそうです。(ウィキペディア調べ)
なるほどぉ、
合点がいきました。
==============
今日の学び
いかに
仕事に
遊びを取り入れるか?
==============