午後はこのツアーのメイン、有田川町にあるあらぎ島です。
島と言っても海ではなく、内陸部の有田川がΩ型に蛇行している所に棚田があります。
嶋新田が本当の名前ですが、一般的にあらぎ島(蘭島)と呼ばれています。
だいぶ前から絶景スポットとして紹介されていました。
私が行っている整骨院にある絶景スポットの本の表紙にも載っています。
私の行きたい所リストにもあり、今回やっと行く事ができました。
道の駅あらぎの里で観光バスを降り、緩やかな坂道を10分少し上ります。
歩いていると汗が吹き出します![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
展望台に到着。
眼下にあらぎ島の棚田が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/77/204c52686d797283bb195121d667562a.jpg)
一部は稲刈りが終わっているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/d9/e68ffa35e90436ff1f387d7910e5f947.png)
あらぎ島へは、有田川沿いの道路を走りますが
行きは山側だったのであまり風景を楽しめませんでした。
戻る時は川側だったので、ダムがや吊り橋が見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/36/eb0c0fe713b094bd52b442bb6f0a851e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/f5/99e816f073c6bb3ec5d03c55b28fc84a.jpg)
島と言っても海ではなく、内陸部の有田川がΩ型に蛇行している所に棚田があります。
嶋新田が本当の名前ですが、一般的にあらぎ島(蘭島)と呼ばれています。
だいぶ前から絶景スポットとして紹介されていました。
私が行っている整骨院にある絶景スポットの本の表紙にも載っています。
私の行きたい所リストにもあり、今回やっと行く事ができました。
道の駅あらぎの里で観光バスを降り、緩やかな坂道を10分少し上ります。
歩いていると汗が吹き出します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
展望台に到着。
眼下にあらぎ島の棚田が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/77/204c52686d797283bb195121d667562a.jpg)
一部は稲刈りが終わっているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/d9/e68ffa35e90436ff1f387d7910e5f947.png)
あらぎ島へは、有田川沿いの道路を走りますが
行きは山側だったのであまり風景を楽しめませんでした。
戻る時は川側だったので、ダムがや吊り橋が見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/36/eb0c0fe713b094bd52b442bb6f0a851e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/f5/99e816f073c6bb3ec5d03c55b28fc84a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/40/bd391a6701f3bb74d6476cfa91d4b51b.jpg)