空港に迎えに来てくれていた観光バスに乗ります。
バスガイドさんが方言で何かを言って、個別包装された黒糖のレイをくれました。
多分「ようこそ」的な事を言っておられたんだと思います。
まず昼食です。
郷土料理の鶏飯のけいはん ひさ倉へ行きました。
るるぶにも大きく載っている有名店です。
鶏飯は、裂いた鶏肉・錦糸卵・しいたけ・タンカンの皮・刻み海苔・ネギ・
パパイヤの漬物などの具材を、御飯の上に盛り、鶏スープをかけたお料理です。
具だくさん茶漬けのように食べました。
食後はお店の前のお庭を眺めます。
濃いピンクのお花は松葉牡丹だそうです。
私が知っている松葉牡丹よりかなり大きいです。
この実や花の木はパパイヤだとバスガイドさんが教えてくれました。
ハイビスカスも南の島らしいです。
バスガイドさんが方言で何かを言って、個別包装された黒糖のレイをくれました。
多分「ようこそ」的な事を言っておられたんだと思います。
まず昼食です。
郷土料理の鶏飯のけいはん ひさ倉へ行きました。
るるぶにも大きく載っている有名店です。
鶏飯は、裂いた鶏肉・錦糸卵・しいたけ・タンカンの皮・刻み海苔・ネギ・
パパイヤの漬物などの具材を、御飯の上に盛り、鶏スープをかけたお料理です。
具だくさん茶漬けのように食べました。
食後はお店の前のお庭を眺めます。
濃いピンクのお花は松葉牡丹だそうです。
私が知っている松葉牡丹よりかなり大きいです。
この実や花の木はパパイヤだとバスガイドさんが教えてくれました。
ハイビスカスも南の島らしいです。