レストランは、昔、兵庫縣農工銀行豊岡支店だったレトロな建物です。
その後、市役所の別館を経て今はレストラン・結婚式場になっています。
レストラン名についている1925の数字は、北但大震災があった年です。
実際に建物ができたのは1934年だとか。
食後は商店街を歩いて駅へ行ってみました。
レストランの前の市役所(当時は豊岡町役場)もヨーロッパ調のモダンな建物です。
北但大震災の復興のシンボルとして建てられました。
食後は豊岡市内にある、おかきの播磨屋へ。
天王寺にもお店があるので、いつでも買う事ができるんですが
荷物になるのをわかりつつ、ついノリでここで買ってしまいました。
播磨屋はバリバリの右側というか、まあ会社にしては珍しく
思想をけっこう表に出しています。
お店には広いお庭もあり、皇室関係の展示物も多くありました。
その後、市役所の別館を経て今はレストラン・結婚式場になっています。
レストラン名についている1925の数字は、北但大震災があった年です。
実際に建物ができたのは1934年だとか。
食後は商店街を歩いて駅へ行ってみました。
レストランの前の市役所(当時は豊岡町役場)もヨーロッパ調のモダンな建物です。
北但大震災の復興のシンボルとして建てられました。
食後は豊岡市内にある、おかきの播磨屋へ。
天王寺にもお店があるので、いつでも買う事ができるんですが
荷物になるのをわかりつつ、ついノリでここで買ってしまいました。
播磨屋はバリバリの右側というか、まあ会社にしては珍しく
思想をけっこう表に出しています。
お店には広いお庭もあり、皇室関係の展示物も多くありました。