ラブ★コンの街から西へ東へ

趣味の旅行・街歩き・日常のどうでもいい事をを綴ったブログです。

もうすぐ増税

2019-09-25 23:45:00 | ウェブログ
10月が消費税が8%から10%にアップされます。

食品など8%据え置きのものもあり、私達の職場も混乱しています。
私の係の商品は全部8%で据え置き。
しかし、隣の係では、混合になるようです。

例えば、酒・みりんは増税。
みりん風調味料は据え置き。

ややこしいのは、オマケがついたお菓子。
小さなおもちゃが入っていたり、カードやシールが入っている商品です。
キャラクターの人形に申し訳程度にお菓子が入っているのは
食品ではなく玩具扱いなので10%ですが、
シールやカードだと食品の部分が多いので8%。
ただ、それらの柄にコストがかかっている場合、
物によっては食品扱いできないのもあり、それは10%になります。
オマケとお菓子のコストの割合で変わってくるらしいです。

テレビの情報番組などでも連日例をあげて説明していますが、外食もややこしい。
テイクアウトは食品扱いで8%・イートインは10%。
セルフ店でカウンターで受け取って、
屋根のある店内で食べた場合
壁の外のテラス席で食べた場合
その横の屋根のないベンチで食べた場合
テイクアウトするつもりが、やっぱり座って食べた場合

また、キャッシュレスのポイント還元は
中小の店舗は対象で、大手は対象外。
フランチャイズのコンビニは対象・直営店は対象外。
そんなの外から見てもわかるもの?

日付をまたいで入店した飲食店・コンビニの会計はどうなるのか?
申し込んでから到着まで日数がかかる通販はどうなるのか?
(申込日ではなく、出荷日によって変わるらしいから運次第)
乗車中に日付が変わったタクシーはどうなるのか?
(タクシーが営業を終えて入庫してからメーターの交換をするらしい)

世間では、日用品など日持ちのするものを爆買いしている人もいますが
私は何もしていません。
1万円の物でも増税分は200円なので、そんなに慌てる事なのかな~と思います。