七草粥食べました?!
私は食べました!これで今年一年も健康に過ごせるでしょう(笑)。
さてさて、東京都ではゴミの分類の仕方が大分変わりましたよね。
東京都以外ではどうなのでしょうか?!
東京都内でも区によってゴミの分別の仕方が異なります。
自宅のある台東区では、
殆どのプラスティックなどが燃えるごみとなったため、
マンションのゴミ捨て場に行くと9割以上が燃えるごみになっています。
もの凄いですよ、ゴミの山。
お店のある港区では、
殆どのプラスティックは洗浄して資源ごみとして、
ビン、缶類とは別の日に出すのですね。
新宿区は台東区と同じで殆どが燃えるごみの日になっています。
え~と、環境環境と騒がれる時代に、
いかがなものか?!などと考えさせられます。
港区でゴミの分別をしっかり行うと、
燃えるごみは実際には殆ど無くなるのですね。
紙も殆どがリサイクルできますし、
プラスティックも殆どがリサイクル。
恐らく世界の先進国ではこのような分類方法が普通になりつつあるでしょうね。
しか~し!!
台東区も新宿区も何を考えているのか分かりませんが、
完璧に逆行している方針ですよ。
あれって誰も異論を唱えないのですかね?
東京都のホームページを見てみると、
ごみに関してのページもあります。
スーパーエコタウン事業! なんて立派なタイトルの記事もあったり、
パソコンのリサイクルなんてページもあったり。。。
え~と、パソコンのリサイクルをやっている暇があったら、
もっと根本的なリサイクルを行ったら?!っと思うのですよ。
現在ごみの収集は区の管理になっているのでこんなことになってしまうのですよね。
焼却所も区ごとにありますし、環境に配慮をした管理とはいえません。
と この話題も書き出したら本1冊分ほどになってしまうのでこの辺で!
できる限りごみの分別しましょうね!
私は食べました!これで今年一年も健康に過ごせるでしょう(笑)。
さてさて、東京都ではゴミの分類の仕方が大分変わりましたよね。
東京都以外ではどうなのでしょうか?!
東京都内でも区によってゴミの分別の仕方が異なります。
自宅のある台東区では、
殆どのプラスティックなどが燃えるごみとなったため、
マンションのゴミ捨て場に行くと9割以上が燃えるごみになっています。
もの凄いですよ、ゴミの山。
お店のある港区では、
殆どのプラスティックは洗浄して資源ごみとして、
ビン、缶類とは別の日に出すのですね。
新宿区は台東区と同じで殆どが燃えるごみの日になっています。
え~と、環境環境と騒がれる時代に、
いかがなものか?!などと考えさせられます。
港区でゴミの分別をしっかり行うと、
燃えるごみは実際には殆ど無くなるのですね。
紙も殆どがリサイクルできますし、
プラスティックも殆どがリサイクル。
恐らく世界の先進国ではこのような分類方法が普通になりつつあるでしょうね。
しか~し!!
台東区も新宿区も何を考えているのか分かりませんが、
完璧に逆行している方針ですよ。
あれって誰も異論を唱えないのですかね?
東京都のホームページを見てみると、
ごみに関してのページもあります。
スーパーエコタウン事業! なんて立派なタイトルの記事もあったり、
パソコンのリサイクルなんてページもあったり。。。
え~と、パソコンのリサイクルをやっている暇があったら、
もっと根本的なリサイクルを行ったら?!っと思うのですよ。
現在ごみの収集は区の管理になっているのでこんなことになってしまうのですよね。
焼却所も区ごとにありますし、環境に配慮をした管理とはいえません。
と この話題も書き出したら本1冊分ほどになってしまうのでこの辺で!
できる限りごみの分別しましょうね!