MA by So Shi Te 

南青山のインテリアショップ MA by So Shi Te のブログです!
毎日の出来事を綴らせていただきます。

ティーライトキャンドル ホルダー

2010-11-13 14:15:02 | 商品
今日も暖かい一日ですね。
 週末はいかがお過ごしですか?

北海道の工房に頼んでおりました、
 弊店オリジナルのティーライトキャンドルホルダーが、
 本日入荷いたしました!

今まで寄木細工で作ってもらっていたのですが、
 5千円近くしてしまっていたので、
 あまり売れなかったのですね。。。

そこで今回は、
 ウォールナットとメープルの2種で作っていただきました!!!

 

 価格も大分抑えて、
 2,300円でのご提供です!
 (W6cm x H14.5cm)

ガラス管は京都のガラス管屋さんから取り寄せて、
 弊店で組み立てています。

 ティーライトキャンドルは、
  小さいけれど物によっては2時間くらい点灯が可能なので、
  食卓のロマンティックなライトに
  2つくらいあると良いですね。

キャンドルは昔から個人的に好きでして、
 学生の頃から落ち着きたいときに良く使っていました。

海外出張の時にも、
 お香とティーライトキャンドルは常に常備。
 
出張時のティーライトキャンドルは、
 寛ぐためではなく、
 部屋の嫌な匂いを消すため。
 ロウがタバコの匂いなどを消してくれるんですよ。
 
まず部屋に入ると、
 ティーライトキャンドルを点けます。
 そしてしばらくしてから、
  白檀のお香を焚くのですね。

プレゼンテーションとかで、
 出張中は緊張しがち。
 白檀の癒す効果が、
  出張中の自分の心を癒してくれていました。
  韓国へ行っても米国へ行っても同じ香り。
  ちょっとした自分のこだわりです。

あと関係ないけれど、
 重要なプレゼンテーションの時には、
 いつも必ず祖父が使っていたカフスボタンをつけていました。
 ちょっとしたおまじないみたいなものですw。

常に自分のベストを尽くせるように、
 色々な工夫をしたけれど、
 その一つがティーライトキャンドル。
 ご自宅やお出かけの際にお一ついかがでしょうか?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Blogram

blogram投票ボタン