今週末は天気が良かったですね!
皆さまいかがお過ごしですか?
銀杏並木も絶好調に綺麗です♪
お陰さまで本日はてんてこ舞いの一日。
爽やかな疲労感が心地よいですね。
先日 日系アメリカ人の親子がお店に寄ってくださいましてね、
今日はちょっとそのことに関連して、
感じたことを書かせていただこうかと思います。
お母様は日系四世、
見た目は日本人、
だけれど日本語は話せないとおっしゃっていました。
娘さんお二人は混血でしょうか、
若干日本人離れした容姿で、
とても美人姉妹。
あまり詳しくはお話ができませんでしたが、
自分たちのルーツを探る旅であったように思いました。
アメリカ人である彼女達にとって日本とは。
やはり祖国であり、
ルーツであり、
特別な国であることでしょう。
ご近所の蒔絵教室で体験コースを受けられたそうです。
近年では蒔絵自体を知らない日本人も多いのに、
関心です。
私が日本の文化、
伝統工芸、
日本の製品を大切にしたいと言う強い想いが、
稀に肩透かしに感じることがあります。
一人で気張って頑張っても、
通じないのかもしれない。
そう思うことがあります。
あまり日本日本と連呼すると、
右翼みたい、なんて言われることも。
多くの日本人にとって右翼は、
黒い車で、軍歌を大音量で流し、
天皇万歳と言っている方々のイメージが強いかと思います。
しかし右翼の意味は、
伝統的な文化や社会秩序の保存を表すことで、
特に過激な意味合いは無く、
簡単にいえば日本を大切にしたいという想いであると思います。
改革は必要で、
左翼的な考えは時代を生き抜いていく上で重要です。
しかし何でも過ぎると良くない様に、
右翼的な考えと左翼的な考えのバランスが大切かと思います。
日本は先人の多大な努力と勇気のため、
侵略を受け無かったアジアでも特殊な国。
まあ一時的に米国のGHQに支配されたことはあったけれど、
ハワイのように米国の属国にはならず、
日本国という国を今でも維持している。
今を生きている私たちは、
それを幸せに思うべきで、
先人に感謝をしなければならない。
ヨーロッパの多くの国は、
侵略の繰り返しで、
そのためか自国に対しての想いが強いと思う。
歴史的にもいくつもの国が独立し、
自らの国を取り返す動きがあったのも、
やはり自分の祖国を誰しも大切にし、
それが生きる糧になっている証。
日本人はこの侵略を受けなかったことにより、
自国に対しての想いが他国の侵略を受けたことのある人種より、
少ない気がします。
技術の進歩で、
世界が急速に小さく思えるこの世の中。
ビジネスも多国籍化し、
国を越えた思考が求められている時代。
一見日本の文化に固執することが無駄に思えることもあるけれど、
やはり昨日来てくださった日系米国人親子のように、
日本人のルーツは日本で、
それを保持していくことは、
日本人の義務であり、
日本人の生きる糧だと思う。
何も日本の文化が他国より優れているとは思わない。
でもヨーロッパ人がヨーロッパの文化を大切にするように、
日本人も日本に誇りを持ち、
そして日本の文化を大切にすることが必要だと思う。
そして日本製にこだわる理由は、
物作りがその文化を支える基本だと信じているから。
皆さまの温かいお心で弊店も存続ができます。
弊店を今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
ブログで短くまとめて書くのは難しいですね^^;
またの機会に色々と書いてみようと思います。
それでは良い日曜日の夜をお過ごしくださいね!
皆さまいかがお過ごしですか?
銀杏並木も絶好調に綺麗です♪
お陰さまで本日はてんてこ舞いの一日。
爽やかな疲労感が心地よいですね。
先日 日系アメリカ人の親子がお店に寄ってくださいましてね、
今日はちょっとそのことに関連して、
感じたことを書かせていただこうかと思います。
お母様は日系四世、
見た目は日本人、
だけれど日本語は話せないとおっしゃっていました。
娘さんお二人は混血でしょうか、
若干日本人離れした容姿で、
とても美人姉妹。
あまり詳しくはお話ができませんでしたが、
自分たちのルーツを探る旅であったように思いました。
アメリカ人である彼女達にとって日本とは。
やはり祖国であり、
ルーツであり、
特別な国であることでしょう。
ご近所の蒔絵教室で体験コースを受けられたそうです。
近年では蒔絵自体を知らない日本人も多いのに、
関心です。
私が日本の文化、
伝統工芸、
日本の製品を大切にしたいと言う強い想いが、
稀に肩透かしに感じることがあります。
一人で気張って頑張っても、
通じないのかもしれない。
そう思うことがあります。
あまり日本日本と連呼すると、
右翼みたい、なんて言われることも。
多くの日本人にとって右翼は、
黒い車で、軍歌を大音量で流し、
天皇万歳と言っている方々のイメージが強いかと思います。
しかし右翼の意味は、
伝統的な文化や社会秩序の保存を表すことで、
特に過激な意味合いは無く、
簡単にいえば日本を大切にしたいという想いであると思います。
改革は必要で、
左翼的な考えは時代を生き抜いていく上で重要です。
しかし何でも過ぎると良くない様に、
右翼的な考えと左翼的な考えのバランスが大切かと思います。
日本は先人の多大な努力と勇気のため、
侵略を受け無かったアジアでも特殊な国。
まあ一時的に米国のGHQに支配されたことはあったけれど、
ハワイのように米国の属国にはならず、
日本国という国を今でも維持している。
今を生きている私たちは、
それを幸せに思うべきで、
先人に感謝をしなければならない。
ヨーロッパの多くの国は、
侵略の繰り返しで、
そのためか自国に対しての想いが強いと思う。
歴史的にもいくつもの国が独立し、
自らの国を取り返す動きがあったのも、
やはり自分の祖国を誰しも大切にし、
それが生きる糧になっている証。
日本人はこの侵略を受けなかったことにより、
自国に対しての想いが他国の侵略を受けたことのある人種より、
少ない気がします。
技術の進歩で、
世界が急速に小さく思えるこの世の中。
ビジネスも多国籍化し、
国を越えた思考が求められている時代。
一見日本の文化に固執することが無駄に思えることもあるけれど、
やはり昨日来てくださった日系米国人親子のように、
日本人のルーツは日本で、
それを保持していくことは、
日本人の義務であり、
日本人の生きる糧だと思う。
何も日本の文化が他国より優れているとは思わない。
でもヨーロッパ人がヨーロッパの文化を大切にするように、
日本人も日本に誇りを持ち、
そして日本の文化を大切にすることが必要だと思う。
そして日本製にこだわる理由は、
物作りがその文化を支える基本だと信じているから。
皆さまの温かいお心で弊店も存続ができます。
弊店を今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
ブログで短くまとめて書くのは難しいですね^^;
またの機会に色々と書いてみようと思います。
それでは良い日曜日の夜をお過ごしくださいね!