MA by So Shi Te 

南青山のインテリアショップ MA by So Shi Te のブログです!
毎日の出来事を綴らせていただきます。

越前打刃物 包丁(ナイフ)

2011-09-12 16:49:37 | 商品
あっという間に週末が過ぎてしまいましたが、
 皆さんはいかがお過ごしですか?

大分暑さも和らぎ、
 外を出歩きやすい季節になってきましたね。

夏がちょっぴり名残惜しい、
 そんな感じですが、
 梨やらぶどうやら、
  美味しい果物や秋刀魚などの秋魚が美味しい季節。
  秋も何かと楽しいことが多いですね。

最近弊店の越前色が強くなってきましたが、
 それはやはり越前は工芸が盛んだから、
  と言うのもありますが、
  お付き合いしていくなかで、
  色々と新しい物をご紹介いただく機会が増えたからですね。

今回入荷した越前打刃物包丁。
 かなりプレミアムな仕上がりに、 
 見た目の美しさだけでなく、
  日本の刃物のクオリティーの高さを見せつける最高レベルの包丁。

日本の包丁を近年世の中に広めたのは、
 新潟のGlobal という包丁でしょうか。
 刃と柄の部分が一体となった包丁。

見た目にも美しく、
 機能性に優れた包丁。

最近では海外からの観光客も、
 こぞって日本の包丁を買って行くと聞いています。
 
日本には刀の文化があり、
 その刀の技術は刃物にも息づいています。

今回ご紹介する越前打刃物。
 その歴史は大変古く、
  刀の技術が生んだその包丁は、
   切れ味の良さだけでなく、 
   切れ味の持ちの長さも他の普通の包丁とは異なります。

値段はかなり高いです。
 でもそのお値段に見合うだけの高品質の包丁です。

今回弊店に入荷したのは2種類。
 

画像をクリックすると大きくなります♪

こちらは1310シリーズの三徳ナイフ。
 三徳というのはご家庭で一般的なサイズで、
  肉、魚、野菜 どれを切るのにも使いやすい包丁。

よ~く見ると刃の表面に模様があるのがおわかりですか?

 2種類の鋼を70層積層し鍛えることで、
  丈夫な刃物に仕上がっているのです。

 正に最高品質の鋼の包丁。

 1310シリーズの三徳包丁は31,500円

 シリーズの他の包丁に関してご興味がある方は
  http://www.echizen-japan.jp/products/1310/gyuto240.html


もう一丁は1210シリーズのぺティナイフ
  
 画像をクリックすると大きくなります♪

 1210シリーズは1310シリーズとは鋼の構造が異なり、
  
 ステンレスを33三層に鍛えられた鋼でサンドイッチした構造になっていて、
  通常のステンレス包丁よりも強度の高い包丁に仕上がっています。

 価格的には1310シリーズよりも若干安くなる1210シリーズ。
 こちらのぺティナイフは18,900円。

正直ワタクシも価格を聞いたとき、
 高い!って思いました。
 でもその価格に見合う品質の良さ、
  研ぎ直して一生使えると思えば安い買い物、
  そんな気がします。

ご結婚祝い等に良い包丁を贈られるのも良いかもしれませんね。

長く使って欲しいという願いから、
 メーカーさんの1回分の無料研ぎ直し券付き♪

越前打刃物包丁に関しての情報は
   http://www.echizen-japan.jp/

他のサイズやシリーズにご興味がある方は
 お気軽にご連絡くださいね!

う~ん、包丁の世界も奥が深いですね!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Blogram

blogram投票ボタン